伏見桃山駅の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![源空寺の建物その他]()
![源空寺の山門]()
![源空寺(京都府)]()

本日は伏見散策。法然上人二十五霊場第十五番。でしたがしばらくの間拝観・朱印帳中止としますの張り紙が・・・残念ながら本堂前でのお参りとな... 
源空寺 法然上人二十五霊場 
京都市伏見区にあります、源空寺に参拝しました。
訪ねてみた時、残念ながら一時的に内部拝観と御朱印授与が中止していました。
また次の... お参りの記録・感想(7件)![西岸寺の建物その他]()
![西岸寺の御朱印]()

京都浄土宗寺院特別大公開にて参拝。まずは本堂へ上がるとご住職が法話・・・というか講談みたいに時折ネタをいれながらの饒舌トークで何度か笑... 
御本尊 阿弥陀如来
油掛(油懸)地蔵が有名
油商人が、門前に差し掛かると転んで油を流してしまいました。途方にくれて荷桶を見... 
京阪電車「伏見桃山駅」下車徒歩11分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
1590年、僧雲海の開基とされています。
正式... お参りの記録・感想(7件)![本教寺の本殿]()
![本教寺の御朱印]()

大手筋商店街に来たのでついでに本教寺さんへお参り😊御首題頂こうと思ったらご就職不在で御朱印だけになりました😅 
文禄3年、日受上人により開かれた。徳川家康の娘で池田輝政の妻(督姫)に篤い帰依を受け、督姫が豊臣秀吉から贈られた牡丹が境内に植えられ、... 
10月5日 本成寺様から徒歩移動で、本日3か寺目、本教寺様をお参りさせていただき、御首題をいただきました。ご住職御不在のため、書置きと... お参りの記録・感想(7件)![阿弥陀寺の建物その他]()
![阿弥陀寺の山門]()
![阿弥陀寺の御朱印]()

京都浄土宗寺院特別大公開で参拝。本堂前に勢至丸様。左手に観音堂と天満宮のお牛さんがいましたが撮影禁止とあったので撮らず。ミニ牛いっぱい... 
御本尊 坐像阿弥陀如来(室町時代の作と伝わる)
観音堂 観世音菩薩
脇持 不動明王 毘沙門天 歓... 
浄土宗寺院特別公開のその2 ご本尊は阿弥陀如来です。
境内には天神様の遣いの「石牛」、「くさの天神」と呼ばれ、できものを治す牛... お参りの記録・感想(4件)![願生寺の建物その他]()
![願生寺の山門]()
![願生寺の御朱印]()

御本尊 阿弥陀如来
京都浄土宗寺院特別大公開でお参り。
御本堂と伏見柳谷観音堂お参り出来ました。 
大手筋商店街の西に位置し、伏見柳谷観音堂、その横に山門があります。拝観、御朱印はされてないとのこと。 
京阪電車「伏見桃山駅」、近鉄電車「桃山御陵前駅」下車徒歩8分。
浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
大手前の商店街を抜け... お参りの記録・感想(3件)
![妙福寺の本殿]()
![妙福寺の御朱印]()

山門と鐘楼が一体となったちょっと変わった外観🙄御首題無事いただけました🤗 
9月6日 瑞光寺様から京阪で丹波橋に移動し、本日2か寺目、妙福寺様をお参りさせていただき、御首題をいただきました。ご住職様がちょうど戻... 
妙福寺さんの御首題です。 お参りの記録・感想(3件)![寶福禅寺(宝福寺)の建物その他]()
![寶福禅寺(宝福寺)の山門]()
![寶福禅寺(宝福寺)の御朱印]()

伏見散策。赤門に金毘羅大権現の石碑を見かけてお参り。お庭にご住職の息子さんが居られたのでお声がけをしたら本堂お参りさせていただけました... 
御本尊 釈迦牟尼佛・聖観世音菩薩
秘仏の御本尊「金毘羅大権現像(合体金毘羅権現)」
金毘羅大権現、稲荷荼吉尼尊天、不動明王... 
伏見城跡周辺を散策。 お参りの記録・感想(3件)![大信寺の御朱印]()

伏見散策。木魚の音が聞こえてきており読経中かな?御朱印の確認をするとやってないが以前の浄土宗特別開放時のなら書き置きがあるとのことで拝... 
【過去分投稿・2019】
2019年10月27日
浄土宗寺院特別公開時に拝観。 お参りの記録・感想(2件)![一切神社(京都府)]()

ご祭神 大国主命、三栖神社の近くにあり普段は高速道路を使うので、全く見たことがありませんでした、境内は簡素?石灯籠と本殿を覆う覆い屋が... 
伏見散策。下鳥羽、三栖公園の南側にある神社。交通路ようの多い油小路通に面したところにひっそりと鳥居とお堂がありました。由緒など確認でき... お参りの記録・感想(2件)![伏見別院(真宗大谷派)の建物その他]()
![伏見別院(真宗大谷派)の山門]()
![伏見別院(真宗大谷派)(京都府)]()

京都市伏見区にあります、
伏見別院に参拝しました。
真宗大谷派の寺院、御本尊は【阿弥陀如来】
別称、【伏見御坊】【蓮池御坊】【双... 
真宗大谷派。伏見御堂とも。大手筋商店街の南にあり、本堂周りも駐車場となっております😞 
慶長年間(1596~1614)に教如上人が家康公より寺地を与えられ建立。
通称:蓮池御坊とも言われ、元々こちらに蓮の池があったようで... お参りの記録・感想(3件)
![光照寺(京都府)]()

伏見散策。宝福寺さんお向かいにあり、綺麗に整備されたお庭にお参りしたかったのですが門前での参拝に留めておきました😅山門にインターホンあ... お参りの記録・感想(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
伏見桃山駅周辺の神社お寺ランキングTOP19
2025年04月06日更新
「伏見桃山駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
伏見桃山駅の神社お寺19件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
伏見桃山駅の神社お寺19件を紹介します。
目次
京都府
伏見桃山駅約192m/御朱印あり- 32



京都府京都市伏見区瀬戸物町745
京都府
伏見桃山駅約452m/御朱印あり地蔵堂に、「油掛地蔵」この地蔵尊に油をかけ祈願すると、所願成就するといわれています。
御利益 商売繁盛、願望成就、家内安全



京都府京都市伏見区下油掛町898
京都府
伏見桃山駅約230m/御朱印あり- 28



京都府京都市伏見区東大手町778
京都府
伏見桃山駅約498m/御朱印あり- 18
拝観および御朱印は特別公開時のみです。



- 旧伏見三十三ヶ所観音霊場第番
京都府京都市伏見区西大手町309
京都府
伏見桃山駅約469m/御朱印あり- 32
拝観および御朱印は特別公開時のみです。



京都府京都市伏見区西大手町336
京都府
伏見桃山駅約407m/御朱印あり- 5



京都府京都市伏見区風呂屋町262
京都府
伏見桃山駅約867m/御朱印あり- 18



京都府京都市伏見区帯屋町915
京都府
伏見桃山駅約980m/御朱印あり- 4


京都府京都市伏見区西大文字町956
京都府
伏見桃山駅約1165m- 14


京都府京都市伏見区下鳥羽六反田長町5一切神社
京都府
伏見桃山駅約251m- 18



京都府京都市伏見区大阪町609
京都府
伏見桃山駅約845m- 3
伏見区竹田にも同じ浄土宗の光照寺があるのでお間違えなく。

京都府京都市伏見区革屋町777
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ