はしでら ほうじょういん|真言律宗|雨宝山常光寺
橋寺 放生院京都府 宇治(京阪)駅
11/1~3/31 9時~16時
4/1~10/31 9時~17時
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方観月橋から京阪に乗り、宇治へ。まずは橋寺放生院。宇治で桜と言えばここと恵心院ですかね🤗染井吉野がまだですが早咲きの啓翁桜に枝垂れが良き感じ😊そして外国人の姿も・・・😔あと一週間ほどしてから御衣黄や八重が咲きだすとまた違った感じになりますね🤗
山門
境内桜ぼちぼち。手前は染井吉野かな?奥はエドヒガンかな?
枝垂れは見ごろ🤗
黄水仙も
橋かけ観音。
小祠
楓も花が咲きそう😊
夕方近くなり、風が一段と冷たくなってきました。
そろそろ京阪宇治駅から京都市内の定宿に向かおう。
朝霧の道を急いでいたら放生院さんの山門が見えました。
604年に聖徳太子の発願により創建。646年に宇治橋が架けられると橋の管理寺院になった。ゆえに橋寺と称される…大化の改新の翌年じゃん。
平等院よりずっと古いんだね。
ここはまだお参りしたことなかったナ。
横の入口から失礼しま〜す。
冬枯れで閑散とした境内
誰もいません。
十二支守本尊オールスターズ
大銀杏
橋かけ観音様
水子地蔵尊
これは桜の古木かな。
咲いたら綺麗だろうな。
お、摩尼車がある。
ぎゃーてーぎゃーてーはーらーぎゃーてーぼうじーそわかー(ぐるぐる…)🙏
「お寺で罪を作るな」
どゆこと?
賽銭泥棒とか?
御本堂
縁側の外から手を合わせます。
ご住職が出てきてくださり、御朱印をいただきました。
次はもっと余裕を持って仏様を拝観しよう。
お書き入れいただいた御朱印
推古12年(604)に創建されたと伝えられ、宇治橋と深く関わってきたことから、橋寺の名で親しまれている。本堂の前にある宇治橋断碑は、大化2年(646)に宇治橋を架けた由来を彫ったもので、日本三古碑のひとつといわれている。
また境内は、四季折々の花に彩られ、とくに9月中旬から10月上旬に楽しめる酔芙蓉は美しい花をさかせる。
名称 | 橋寺 放生院 |
---|---|
読み方 | はしでら ほうじょういん |
参拝時間 | 11/1~3/31 9時~16時
|
参拝料 | 宇治橋断碑のみ300円、本堂500円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
電話番号 | 0774-21-2662 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 地蔵菩薩 |
---|---|
山号 | 雨宝山常光寺 |
院号 | 放生院 |
宗旨・宗派 | 真言律宗 |
創建時代 | 推古天皇604年 |
開山・開基 | 秦河勝 |
文化財 | 浮島十三重石塔、木造地蔵菩薩立像、木造不動明王立像、宇治橋断碑(重要文化財)
|
ご由緒 | 推古12年(604)に創建されたと伝えられ、宇治橋と深く関わってきたことから、橋寺の名で親しまれている。本堂の前にある宇治橋断碑は、大化2年(646)に宇治橋を架けた由来を彫ったもので、日本三古碑のひとつといわれている。
|
体験 | 御朱印重要文化財花の名所 |
概要 | 放生院(ほうじょういん)は、京都府宇治市宇治(近世においては山城国宇治郡宇治郷内)にある真言律宗の寺院。山号は雨宝山(うほうざん)。寺号は常光寺(じょうこうじ)。本尊は地蔵菩薩。通称の橋寺(はしでら)の由来は、近くの宇治川に架かる宇治橋をかつて当寺が管理していたことによる。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 寺伝によれば、推古天皇12年(604年)、聖徳太子の命を受けた秦河勝が宇治橋を架けた折、当寺も開創されたという。ただし、元興寺の僧・道登によって大化2年(646年)に宇治橋が架けられた(境内にある宇治橋断碑の碑文による)際に宇治橋の管理のために創建されたという異説もある。 鎌倉時代後期の弘安4年(1281年)、西大寺の再興などで知られる僧・叡尊によって、当寺は再興された(『感身学生記』)。叡尊は弘安9年(1286年)に宇治橋を復興させ、それの完成に合わせて宇治川の中洲(現・塔の島)に浮島十三重石塔を造立し、当寺で放生会を行っている。これにより当寺の院号は放生院となった。また...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「放生院 (宇治市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%94%BE%E7%94%9F%E9%99%A2%20%28%E5%AE%87%E6%B2%BB%E5%B8%82%29&oldid=98461752 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0