御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうじょういんじょうこうじ|真言律宗雨宝山

放生院常光寺のお参りの記録一覧
京都府 宇治(京阪)駅

惣一郎
惣一郎
2021年04月01日(木)
1269投稿

放生院(ほうじょういん)は、京都府宇治市にある真言律宗の寺院。山号は雨宝山(うほうざん)、寺号は常光寺。通称「橋寺」。かつて宇治川に架かる宇治橋を管理していたことに由来する。本尊は地蔵菩薩立像。

寺伝によると、飛鳥時代の604年に聖徳太子の命を受けた秦河勝が宇治橋を建造すると同時期に開創。ただし、本院境内にある<宇治橋断碑>の碑文によると、宇治橋は646年に元興寺の僧・道登により架けられ、当寺は宇治橋管理のために創建されたとある。
その後廃れるも鎌倉後期の1281年に西大寺を再興した僧・叡尊により再興され、1286年に宇治橋をも復興し、宇治川の中州に浮島十三重石塔を造立し、当時で放生会を行ったことから当寺の院号が放生院となった。

当寺は、京阪宇治線・宇治駅の南100mちょっと、宇治橋東詰から川沿いに数十m行った小高い場所にある。境内はさほど広くはなく、基本は本堂と庭園のみ。境内にある<宇治橋断碑>は日本現存最古の石碑の一つで日本三大古碑の一つに数えられ、国指定の重要文化財。

参拝時は週末の午前中、参拝者は自分以外に数人いた。川沿いの道が宇治神社・宇治上神社に通じているので観光客の通行が多く、まれに当寺にも参拝する人がいるみたい。

放生院常光寺の山門

宇治川東岸の川沿いの道に面した<山門>。

放生院常光寺の建物その他

山門をくぐり階段を上がって、境内中央から左方向を見たところ。後ろは<本堂>。

放生院常光寺の本殿

本堂正面。御朱印はこちら。

放生院常光寺の建物その他

本堂前にある<マニ車>。

放生院常光寺の建物その他

本堂前から見た境内全景。

放生院常光寺の建物その他

階段の脇にある<宇治橋断碑>。

放生院常光寺の建物その他

本堂から見て境内左側にある<菩薩堂>。

放生院常光寺の仏像

菩薩堂には6体の菩薩像と1体の不動明王像が並ぶ。干支が振ってあって、分かりやすい解説がある。

放生院常光寺の建物その他

本堂から見て突き当りには、橋かけ観音(左)、名もなき祠(中央)、樹齢250年の銀杏(右)。

放生院常光寺の自然

本堂から見てすぐ右手にある枝垂れ桜。ちょうど満開で境内が華やかに。

もっと読む
めあとよ
めあとよ
2020年10月28日(水)
639投稿

宇治川に架かる宇治橋近く、放生院にお参りしてきました。かつて宇治橋を管理していたことから「橋寺」とも呼ばれているお寺です。

残念ながら時節柄、拝観や重要文化財の宇治橋断碑は受け付けていませんでした。
本堂前の仏様の書に手を合わせてきました。

放生院常光寺の山門

山門

放生院常光寺の歴史

宇治市の史跡紹介板

放生院常光寺の自然

イチョウ
宇治市名木百選 推定樹齢250年

放生院常光寺の仏像

十二支守本尊

放生院常光寺の仏像

橋かけ観音

放生院常光寺の地蔵

水子子育地蔵菩薩

放生院常光寺の建物その他

橋寺石碑とキリシタン灯籠

放生院常光寺の建物その他

宇治橋断碑
宇治橋を架けた由来を彫ったもの
日本三古碑のひとつと言われている

放生院常光寺の建物その他

宇治橋断碑について

放生院常光寺の建物その他

歌碑

放生院常光寺の本殿

本堂

放生院常光寺の本殿

本堂
摩尼車がありました

放生院常光寺の本殿
放生院常光寺の御朱印

御朱印

放生院常光寺の周辺

近くの宇治橋のほとりに紫式部像がありました

放生院常光寺の周辺

紫式部について

もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
ハマの「寺(テラ)」リスト
2020年04月08日(水)
3068投稿

宇治橋のたもとに建つ真言律宗寺院。
ご本尊は地蔵菩薩立像。
604年聖徳太子の発願で建てられ、宇治橋と深く関わっている所から「橋寺」の名で親しまれています。
御朱印は本堂横の受付にて頂きました。

放生院常光寺の山門

山門。

放生院常光寺の建物その他
放生院常光寺(京都府)
放生院常光寺の建物その他
放生院常光寺の地蔵
放生院常光寺の仏像
放生院常光寺の建物その他
放生院常光寺の建物その他

宇治橋の欄干は事前予約で有料拝観です。

放生院常光寺の本殿

本堂です。
当日は花祭りを予定していましたが、昨今の件で中止になり閑散としていましたが、御朱印だけは受付してくれるとの事でした。

放生院常光寺の自然
放生院常光寺の自然

桜に青もみじ・・・。
少し癒されました。

放生院常光寺の御朱印

御朱印です。

もっと読む
西縁 ゆかり
西縁 ゆかり
2018年05月13日(日)
1214投稿

「橋寺」放生院。
宇治橋の守護寺であり、中洲公園に建つ十三塔を建てたのがこの寺。
ご本尊の美仏地蔵菩薩様は美姿美顔祈願の効能があるとされる。

放生院常光寺の山門

宇治橋東詰にある、あまりパッとしない小寺。

放生院常光寺の建物その他

コレ見てもうハイテンションで駈け上がっていきました。ハイ。

放生院常光寺の建物その他

授与所が丁度休み時間で若干ションボリしてるトコ。

放生院常光寺の仏像

橋の守護寺にちなんで恋の橋かけ観音様。

放生院常光寺の仏像

ズラリと並ぶ干支守護仏。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ