御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミサポーター募集中
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願

そやじんじゃ

曾屋神社
公式神奈川県 秦野駅

神門等ございません、境内参入は終日可能。

神社拝殿扉は早朝開扉。

授与所については、午前9時から午後4時半頃まで。

最新のお知らせ

お知らせをもっと見る(2件)
氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

①鳥居前、社務所脇4台。
②鳥居前、社務所の先、12台。
③境内裏手北側、10台。

曾屋神社について

神社の湧水地なので、「お水取り」には最適です。
大切なものなどの「お清め」にもお勧めします。

おすすめの投稿

hei
hei
2024年10月29日(火)
3投稿

10月19日参拝させていただきました。
秦野駅北口から榎木堂方面のバスに乗車、宮前バス停で下車しました。
秦野はピーナッツが名産で、下車したバス停近くのお店でもピーナッツソフトなど取り扱っています。

曾屋神社(神奈川県)

神社通り向かいにある曽屋水道記念公園。
このあたりは国内で3番目に近代水道が整備された場所です。

曾屋神社(神奈川県)

緑色の鳥居。七五三の季節でのぼりなど立ってます。

曾屋神社(神奈川県)

本殿です。

曾屋神社(神奈川県)

ここにも名産のピーナッツにちなんだ顔パネルがあります。

曾屋神社(神奈川県)

本殿から右手へ下りていく駐車場のほうに湧き水が出ている井之明神水があります。

曾屋神社(神奈川県)

井之明神水。湧き水が出ています。

曾屋神社(神奈川県)

井之明神水についてのパネル展示があります。

曾屋神社(神奈川県)

綺麗な水にしかいないタンスイベニマダラが生息していることが去年判明したそうです。

曾屋神社(神奈川県)

水路の底が一部赤くなっているのでタンスイベニマダラのようです。

曾屋神社の御朱印

井之明神社から湧き出る水とタンスイベニマダラが表現されている鮮やかな切り絵御朱印を拝受させていただきました。

もっと読む
こばけん
こばけん
2022年08月29日(月)
1139投稿

22.08.29。小田急小田原線「秦野駅」北口より、「渋沢駅」行きバスで7分、「宮前」下車。県道沿いの秦野市曽屋1丁目に鎮座。

御祭神 
  水波能売命
  伊邪那美命 
  誉田別命
  事代主命
  加茂別雷命
  菊理比売命
  
創建年 伝・天長年間
    (824〜834年)

社格等 旧郷社

例祭日 7月10日(本殿祭)
    7月20日前後の土日
    (神幸祭)

【神社今昔】〜当社HPより〜
 おおよそ1190年あまり前、天長年間の御鎮座とされております。
貴重な湧水地であったため、「水を司る神様」をおまつりしたことが創始であります。『相模国風土記』によると、「井之明神社祭神詳らかならず、神体石ニ個を置き、例祭九月九日、天正十九年(およそ420年前)社領三石五斗の御朱印を賜る。老杉を御神木とす。幣殿・拝殿・神楽殿建てり。末社、稲荷・浅間・毘沙門・三峰」とあります。

 また、「井之大明神」と称し、享保ハ年ニ月ハ日(おおよそ220年前)、神祇管領匂當長上従ニ位 ト部朝臣兼敬より「正一位」の極位を奉授されております。明治六年「井之明神社」に曽屋村内鎮座の、「加羅子神社」「八幡神社」「熊野神社」「加茂神社」「白山神社」「牛頭天王社(後に分祀)」を合祀し、曽屋の村名を冠し、「曽屋神社」と改称しました。

 当神社は近代水道「曽屋水道」発祥の地として知られていますが、境内に湧出する御神水「井之明神水」は、近隣を始め遠方からも豊かな水を求めて来られるようです。本日は月曜日の昼下がりのせいか一組だけおられました。

曾屋神社の御朱印

本社御朱印

曾屋神社(神奈川県)

境内社御朱印

曾屋神社(神奈川県)

社号標
郷社 曾屋神社

曾屋神社(神奈川県)

一の鳥居

曾屋神社(神奈川県)
曾屋神社の鳥居

ニの鳥居

曾屋神社の手水

手水舎

曾屋神社の手水
曾屋神社の本殿

拝殿遠景

曾屋神社の絵馬
曾屋神社の建物その他
曾屋神社の狛犬

狛犬(阿形)

曾屋神社の狛犬

狛犬(吽形)

曾屋神社の本殿

拝殿

曾屋神社(神奈川県)

第30代内閣総理大臣「斉藤實」書 扁額

曾屋神社の本殿

本殿

曾屋神社の末社

境内社
井の宮正一位稲荷大明神

曾屋神社(神奈川県)
曾屋神社の末社
曾屋神社の末社

境内社 神明神社

曾屋神社(神奈川県)

曾屋神社(神奈川県)

分かりにくいですが、水が溜まっているのが女石のようです。

曾屋神社(神奈川県)
曾屋神社の末社

境内社 護国神社
一の鳥居〜遠景

曾屋神社(神奈川県)

社号標

曾屋神社(神奈川県)

ニの鳥居

曾屋神社の狛犬

狛犬(阿形)

曾屋神社の狛犬

狛犬(吽形)

曾屋神社(神奈川県)

社殿

曾屋神社の建物その他

明治〜昭和の思想家 
大川周明による社号額

曾屋神社(神奈川県)
曾屋神社の建物その他
曾屋神社(神奈川県)

忠魂碑
(市内最大級)

曾屋神社の建物その他

神輿庫

曾屋神社の建物その他

神楽殿
今は物置場?

曾屋神社(神奈川県)

境内の樹木

曾屋神社の自然
曾屋神社(神奈川県)

授与所
無人でしたが、インターホンを押すと宮司さんが来られました。
達筆な直書きで御朱印を拝受しました。

曾屋神社(神奈川県)

当社入り口の道路反対側に

もっと読む
投稿をもっと見る(28件)

例祭・神事

1月 1日 「元旦祭」
2月 3日午後3時「節分追儺祭」
2月11日    「紀元祭」
2月11日    「祈年祭」
4月23日 「護國神社例祭」
6月30日午後3時「夏越大祓」
7月10日午前11時「例祭本殿祭」
7月下旬の土日 「例祭神幸祭」
8月15日    「護國神社慰霊祭」

※7月~8月「夏詣」期間です。

11月23日午前11時「新穀感謝祭」
12月下旬、午後「大祓」

例祭・神事をもっと見る|
1

歴史

近代水道「曽屋区水道」発祥の地。
横浜と函館に次いで、上水道が完成しました。
水の神様である「ミズハノメノミコト」様をおまつりしています。
境内には、「井之明神水」というお水が湧き出しています。

歴史をもっと見る|
4

曾屋神社の基本情報

住所神奈川県秦野市曽屋1-6-10
行き方

小田急小田原線「秦野駅」北口より
徒歩20分。

神奈中バス、50、51、52、54番系統乗車、6分「宮前」下車、徒歩0分。

東名高速「秦野中井インター」、料金所左折、4km。10分。

国道246号線上り、「曽屋」信号を左折で下る。
国道246号線下り、「秦野曽屋インター」を降りる、「曽屋神社西」信号左折。

アクセスを詳しく見る
名称曾屋神社
読み方そやじんじゃ
通称井の宮さん
参拝時間

神門等ございません、境内参入は終日可能。

神社拝殿扉は早朝開扉。

授与所については、午前9時から午後4時半頃まで。

参拝にかかる時間

10分

トイレ社殿に正対して右手、神楽殿脇。
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0463-81-0805
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスinfo@soyajinja.com
ホームページhttp://www.soyajinja.com/
おみくじあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》水波能売命,《配》御井神
《合》伊弉那美命,誉田別命,事代主命,加茂別雷命,菊理比売命

境内神社
「秦野護國神社」(西南の役より大東亜戦争まで、旧秦野町出征の御英霊三百五十柱)
「井の宮正一位稲荷大明神」
「神明神社」(天照大御神)
ご神体神社湧水口にあったとされる、自然石二体。
文化財

国登録記念物(遺跡関係)「ハ号水源」(現在未使用)
※境内向かい「曾屋水道記念公園」があり、「曽屋水道」配水場跡地と共に、包括的に指定。

ご由緒

近代水道「曽屋区水道」発祥の地。
横浜と函館に次いで、上水道が完成しました。
水の神様である「ミズハノメノミコト」様をおまつりしています。
境内には、「井之明神水」というお水が湧き出しています。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り夏詣
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ