御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

そやじんじゃ

曾屋神社のお参りの記録(1回目)
神奈川県秦野駅

投稿日:2022年08月29日(月)
参拝:2022年8月吉日
 22.08.29。小田急線「秦野駅」北口より、「渋沢駅」行きバスで7分、「宮前」下車。県道沿いの秦野市曽屋1丁目に鎮座。

御祭神 
 水波能売命(ミズハノメノミコト)
  ・水を司る神様

 伊邪那美命(イザナミノミコト)
  ・延命長寿、和合の神様

 誉田別命(ホンダワケノミコト)
  ・文化、教育、寿徳、産霊の神様

 事代主命(コトシロヌシノミコト)
  ・豊漁、商工業繁盛、恵比寿様

 加茂別雷命(カモワケイカツチノミコト)
  ・開運、国家鎮護ひいては安全を導く神様

 菊理比売命(ククリヒメノミコト)
  ・和解、招福、物事の仲介の守護神

創建 伝・天長年間(824〜834年)

例祭 7月10日(本殿祭)
   7月20日前後の土日(神幸祭)

【神社今昔】〜曽屋神社HPより〜
 おおよそ1190年あまり前、天長年間の御鎮座とされております。
貴重な湧水地であったため、「水を司る神様」をおまつりしたことが創始であります。『相模国風土記』によると、「井之明神社祭神詳らかならず、神体石ニ個を置き、例祭九月九日、天正十九年(およそ420年前)社領三石五斗の御朱印を賜る。老杉を御神木とす。幣殿・拝殿・神楽殿建てり。末社、稲荷・浅間・毘沙門・三峰」とあります。

 また、「井之大明神」と称し、享保ハ年ニ月ハ日(おおよそ220年前)、神祇管領匂當長上従ニ位 ト部朝臣兼敬より「正一位」の極位を奉授されております。明治六年「井之明神社」に曽屋村内鎮座の、「加羅子神社」「八幡神社」「熊野神社」「加茂神社」「白山神社」「牛頭天王社(後に分祀)」を合祀し、曽屋の村名を冠し、「曽屋神社」と改称し、郷社に列せられました。

 当神社は近代水道「曽屋水道」発祥の地として知られていますが、境内に湧出する御神水「井之明神水」は、近隣を始め遠方からも豊かな水を求めて来られるようです。本日は月曜日の昼下がりのせいか一組だけおられました。

曾屋神社の御朱印
曾屋神社(神奈川県)
境内社
曾屋神社(神奈川県)
社号標
郷社 曾屋神社
曾屋神社(神奈川県)
一の鳥居
曾屋神社(神奈川県)
曾屋神社の鳥居
ニの鳥居
曾屋神社の手水
手水舎
曾屋神社の手水
曾屋神社の本殿
拝殿遠景
曾屋神社の絵馬
曾屋神社の建物その他
曾屋神社の狛犬
狛犬(阿形)
曾屋神社の狛犬
狛犬(吽形)
曾屋神社の本殿
拝殿
曾屋神社(神奈川県)
第30代内閣総理大臣「斉藤實」書 扁額
曾屋神社の本殿
本殿
曾屋神社の末社
境内社
井の宮正一位稲荷大明神
曾屋神社(神奈川県)
曾屋神社の末社
曾屋神社の末社
境内社 神明神社
曾屋神社(神奈川県)
曾屋神社(神奈川県)
分かりにくいですが、水が溜まっているのが女石のようです。
曾屋神社(神奈川県)
曾屋神社の末社
境内社 護国神社
一の鳥居〜遠景
曾屋神社(神奈川県)
社号標
曾屋神社(神奈川県)
ニの鳥居
曾屋神社の狛犬
狛犬(阿形)
曾屋神社の狛犬
狛犬(吽形)
曾屋神社(神奈川県)
社殿
曾屋神社の建物その他
明治〜昭和の思想家 
大川周明による社号額
曾屋神社(神奈川県)
曾屋神社の建物その他
曾屋神社(神奈川県)
忠魂碑
(市内最大級)
曾屋神社の建物その他
神輿庫
曾屋神社の建物その他
神楽殿
今は物置場?
曾屋神社(神奈川県)
境内の樹木
曾屋神社の自然
曾屋神社(神奈川県)
授与所
無人でしたが、インターホンを押すと宮司さんが来られました。
達筆な直書きで御朱印を拝受しました。
曾屋神社(神奈川県)
当社入り口の道路反対側に

すてき

御朱印

直書き
直書き
曽屋神社の境内社

直書き
曽屋神社の境内社

直書き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
曾屋神社の投稿をもっと見る25件
コメント
お問い合わせ