やくおうじ|日蓮宗|大乗山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
薬王寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 0467-22-3749 |
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
とにかく、鎌倉で紫陽花を観よう。と、それだけで家をでた日曜日。
ここの寺院も本当に通りがかりに見つけ、知ったものだ。
明治維新後の廃仏毀釈で、一時期は廃寺同然になったらしいが、復活した。
そんなお寺だ。
こじんまりとした寺院であるが、静寂の中に幸福を感じる場所であった。
私は、実は人混みが苦手だ。イヤ、人混みというよりも、人に会う、その物が嫌いなのだ。
そんな感じで、他に参拝者のいないこちらは、外国人やら若者観光客で賑わう鎌倉の表から少し外れて、本当に有難かった。
対応してくださったのは、頭を丸めた美しい女性の住職であった。
色々と説明してくださった。
さしのべさんついて・・・
長くさしのべた右手・・・苦悩する人々を抱きしめ救済しようとされるお姿
つま先を立てた左足・・・すぐにでも傍に駆けつけ寄り添おうとされるお姿
お姿の通り薬壷を持たれるさしのべさんは、皆様の悩みや苦しみを引き受けて下さる菩薩様です。
【縁起】
徳川家・蒲生家とゆかりの深かった当山は元禄時代、三代将軍徳川家光公の弟、駿河大納言徳川忠長公の奥方の寄進により三千坪の敷地を擁し、一般民衆が参詣できない格式の高いお寺でしたが、当時その一隅に誰もがお参りで きる、手を長く伸ばし足をつま先立て薬壷を持った、毒消し薬王菩薩様がおわしまし、「さしのべさん」と呼ばれて一般民衆の信仰を集め、一説には 「薬王寺」という寺名の縁起となったとも言い伝えられています。
薬王菩薩は、法華経に登場される菩薩様で、法華経を聞き得た恩に報いるた め、自身の身を焼き、更にのち自身の両ひじを燃やす苦行をし、法華経の行者の守護を誓われた民衆救済の菩薩様です。
(境内での説明から)
さてさて、御朱印代は自由な額でとあったので、
さしのべさんに癒された事であるし、素晴らしい寺院でもあるし、と、お札を出した所、
「鎌倉には沢山観る所があります。他の所も見られますよ」
と、お釣りとして渡されたのだ。
ううむ。欲のない方だな。
よく、坊主丸儲けなんて言うが、本当に修行された方って、こんなに凛々しいのかもしれない。小欲知足で。
谷中の日蓮宗寺院でも素敵な女性僧侶に出会ったが、ここ鎌倉でも出逢えた。縁とは素晴らしい。そう感じるのであった。
この写真にあるのは、「さしのべさん」と呼ばれているのだそうだ。
毒消し薬王菩薩が本来の名前だろう。薬王寺という寺の名に実に相応しい。
薬王寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(9枚)
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0