去る3月28日午後1時より、眞久寺の御本尊である不動明王護摩供法要を開催致しました。
眞久寺では毎月18日と28日の午後1時より護摩を焚き、皆様のお願い事と共に「疫病退散(えきびょうたいさん)」と「天下泰平(てんがたいへい)」をお祈りしております。
昨今は新型コロナウイルスの脅威に晒される日々が続いておりますが、当山においても、感染拡大防止のため以下の対策を講じております。
・参拝者へ消毒液の配布。
・着席位置の間隔を広げる。
・法要中の換気の徹底。
・事務職員のマスク着用。
年中行事やご法事などは通常通り開催しておりますので、ご体調に問題の無い方はどなた様でもご参拝頂けます。
皆様のご健康と、疫病平癒を心よりご祈念申し上げます。
![眞久寺の体験その他]()
皆さまのお願い事と共に、「疫病退散(えきびょうたいさん)」と「天下泰平(てんがたいへい)」を祈願致しました。
![眞久寺の本殿]()
![眞久寺の本殿]()
![眞久寺の体験その他]()
法要の最後には、眞久寺御詠歌講「大師講(だいしこう)」の皆さんに、御本尊不動明王の功徳を称える「不動和讃(ふどうわさん)」をご唱和頂きました。
![眞久寺の建物その他]()
多くの方々にご参拝頂きました。
ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。