いしやまじんじゃ
石山神社
北海道 真駒内駅
石山地区の寺社巡りをしようと思い、石山神社と近くのお寺を回る計画をたてました。
ところが事前に確認をすると、予定していた2か所のお寺はいずれも当日の都合が悪く御朱印をいただけそうにありません。
お寺の方は諦めて、石山神社だけ参拝しました。
バスを降りて神社に向かっていくと、石段の先に鳥居が見えました。
石段を上ると札幌軟石の鳥居があり、その先には拝殿までまっすぐ参道が延びています。
拝殿の手前には一対の狛犬さんがありました。
独特の風貌の狛犬さんは、明治33年に奉納されたものでした。
参拝を終えた後、社務所に行き、御朱印をいただきました。
紙でお渡ししますと書かれていましたが、お書き入れをしていただけました。
ありがとうございます。
南区の石山神社です。
拝殿横まで車で入れるようなのですが、付近で工事をしているため
階段の手前の臨時の駐車場にとめることができました。
鳥居をくぐって入りたかったのでちょうどよかったです😃
高い場所にある境内は広々としていて
空気がきれいでした。
ぜひまた違う季節にも訪れてみようと思います。
御朱印はお書き入れしていただけました。
社号標
この先に臨時の駐車場があり、境内へ続く階段があります。
工事の警備の方へお願いすれば車で上までいかせてくれます。
広々とした境内です
社殿も額も新しくて綺麗です✨
2015年の鎮座130年に伊勢神宮から御用材を賜り新しく建て直されたそうです。
石山開基百年記念碑
道路沿いの社号標と看板
すぐ横にある京田パンの直売店。
過去のmemeさんの投稿で京田パン🍞の看板が目印、とありましたがその通りでした😆
パン買って帰りました🎵
7
2