いしやまじんじゃ
石山神社
公式北海道 真駒内駅
終日参拝可能
社務時間は概ね 9時~16時30分
南区の石山神社さんへ久しぶりの参拝です。
日曜という事もあり初詣の参拝やどんど焼きにお神札など納めに来られる方が続々と。
キーン✨と冷えた空気が気持ち良い参拝でした。
八社巡りの勾玉と、2年ぶりに御朱印も拝領です。
2年前は長男と
今回は次男と一緒に来れました😊
手水は冬休み中
おみくじも種類があり魅力的✨
新年の御朱印
今回は書き置きのみでした。
勾玉はこれで3つめ☆
石山地区の寺社巡りをしようと思い、石山神社と近くのお寺を回る計画をたてました。
ところが事前に確認をすると、予定していた2か所のお寺はいずれも当日の都合が悪く御朱印をいただけそうにありません。
お寺の方は諦めて、石山神社だけ参拝しました。
バスを降りて神社に向かっていくと、石段の先に鳥居が見えました。
石段を上ると札幌軟石の鳥居があり、その先には拝殿までまっすぐ参道が延びています。
拝殿の手前には一対の狛犬さんがありました。
独特の風貌の狛犬さんは、明治33年に奉納されたものでした。
参拝を終えた後、社務所に行き、御朱印をいただきました。
紙でお渡ししますと書かれていましたが、お書き入れをしていただけました。
ありがとうございます。
7
6