あわしまじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
厳島神社の境外末社粟島神社に参拝しました。
御祭神 少彦名神
創建は不詳。かつて東泉坊という大聖院の寺院があり、その鎮守とのこと。明治の神仏分離の際に東泉坊が廃寺になり、粟島神社だけが残り、現在地に遷座されたそうです。
【安藝國 古社巡り】
粟島神社(あわしま~)は、広島県廿日市市宮島にある神社。厳島神社の境外末社。祭神は少彦名命。
創建は不詳。かつて存在した大聖院の末寺・東泉坊の鎮守社であったが、明治の神仏分離令により東泉坊が廃寺となり、当社だけが残って現在地に遷座されたといわれる。
当社は、厳島神社の順路出口である西回廊を出て、左手の山の方に向かう道を300mほど進んだ公道右側にある。境内は家一軒ぐらいのコンパクトな広さで、そこに社殿が一つ建っているシンプルな造り。住宅の並びの一画に馴染んで建っている。
今回は、宮島観光の1スポットとして参拝することに。参拝は平日の午前中で、嚴島神社から大聖院に続く公道上にあるが、一般の観光客は気付かないようで、参拝に訪れている人は少なかった。
境内東端入口の<鳥居>。社号標はなく、扁額に「粟島神社」とある。
鳥居をくぐって、参道左側にある<手水舎>。手水盤は小さいが、ちゃんと屋根がある。
<拝殿>内部。提灯には「粟島大明神」とある。蝋燭立てや仏具が置いてあるのは神仏混淆時代の名残りかな。
拝殿後ろの<本殿>。コンパクトサイズ。
最後に、境内全景。厳島神社から大聖院に向かう途中、このように見える。(^▽^)/
【令和四年十一月二十一日参拝】
粟島神社 (厳島神社の境外末社)
御祭神 少彦名神
由 緒 鎮座年月不詳。
島内寺院大聖院の旧社僧、東泉坊の鎮守であった。
粟島さんと称して女性特有な信仰を集めている。
明治維新後に現在地に移された。
御社殿 切妻造り
例祭日 5月3日
〜厳島神社HP情報より~
大聖院にお参りする前に、近くにある粟島神社にもお参りしました🙏
赤い鳥居がキレイです⛩️
鳥居の額
手水鉢
こちらの水道は使えました☺️
粟島神社は、中に入ってお参り出来ますので、お邪魔しました。
天井から吊り下げてある赤くて丸い提灯🏮
奉納品
絵の奉納品もありました。
付近の紅葉🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0