御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2022年09月04日(日)
963投稿

『函館八幡宮』参拝 
階段を上がると見えてくる『聖帝八棟造り』の美しい社殿ににうっとり。数年ぶりなので、境内の様子も少し変わっていて新鮮な気持ちになりました。『鶴若稲荷神社』の御朱印も一緒に直書きで拝領しましたが、以前のように社務所内でお茶をいただきながら待つスタイルには戻らなさそう、、少し残念です。

函館山のエネルギーを感じる厳粛な雰囲気の境内、深緑に囲まれ清々しい特別な時間を過ごさせていただきました ヽ(*´∇`)ノ

函館八幡宮(北海道)

「大正式八幡造」の代表作と言われる社殿
聖帝八棟造りで、聖帝造(日吉造とも言い藤原時代の寝殿造の後方の一間を切り取った形)に、八棟造(権現造とも言い本殿と拝殿とを中殿で連結)を併せた実に森厳にして優雅 ~北海道神社庁HPより

函館八幡宮の鳥居
函館八幡宮のおみくじ

境内にはカラフルな傘みくじが沢山🎶

函館八幡宮(北海道)

鶴若稲荷神社の御社内

函館八幡宮(北海道)
函館八幡宮(北海道)
函館八幡宮(北海道)

『鶴若稲荷神社』 御祭神~倉稲魂命

函館八幡宮の御朱印

以前いただいたものとかなり雰囲気が異なります🌿
書き手の方による違いも参拝の思い出😊

函館八幡宮(北海道)
函館八幡宮(北海道)

狛犬さんの奥の神輿殿~今回は扉が閉まっていました😢

函館八幡宮(北海道)

拝殿正面

函館八幡宮の本殿

横の入口

函館八幡宮(北海道)
函館八幡宮の手水

手水舎

函館八幡宮(北海道)
函館八幡宮(北海道)

三ノ鳥居~扁額『神威』

函館八幡宮(北海道)

山の癒しと力を感じます😊

函館八幡宮(北海道)

二ノ鳥居~扁額『函館八幡宮』

函館八幡宮(北海道)
函館八幡宮(北海道)

一ノ鳥居

もっと読む
投稿をもっと見る(66件)
名称函館八幡宮
読み方はこだてはちまんぐう
通称八幡さま
御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳あり
おみくじあり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》応神天皇,住吉大神,金刀比羅大神

Wikipediaからの引用

概要
函館八幡宮(はこだてはちまんぐう)は、北海道函館市にある神社である。旧社格は国幣中社で現在は神社本庁の別表神社。 函館山の南東麓に東面して鎮座し、社地は函館市街を俯瞰する。北海道の開拓に関わる神として道民からの崇敬を集めた。
歴史
由緒[編集] 社伝では、文安2年(1445年)、亀田郡の領主であった河野政通が函館・元町に城を築く際、城の鎮守として城域東南隅に八幡神を勧請したのに始まると伝えられる。永正9年(1512年)、河野氏は蝦夷に攻められて城を追われ、一族は八幡神を奉じて亀田郡赤川村(現 函館市赤川町)に逃れた。慶安2年(1649年)、河野氏一族の巫女伊知女(伊知子とも)が霊告を受けて元町の河野館跡地に八幡宮を遷した。寛政11年(1799年)東蝦夷を公議御料(幕府直轄領)とした江戸幕府が社地に箱館奉行所を置くことになったため、文化元年(1804年)、幕府の費用で会所町(現 函館市元町北東部)に社殿を造営して遷座...Wikipediaで続きを読む
引用元情報函館八幡宮」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE&oldid=99346116

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ