つるがおかはちまんぐう
鶴岡八幡宮神奈川県 鎌倉駅
参拝/5:00~21:00(4月~9月)、6:00~21:00(10月~3月)
授与所・社務所/5:30~20:30(4月~9月)、6:30~20:30(10月~3月)
つるがおかはちまんぐう
参拝/5:00~21:00(4月~9月)、6:00~21:00(10月~3月)
授与所・社務所/5:30~20:30(4月~9月)、6:30~20:30(10月~3月)
御朱印
鶴岡八幡宮では、「鶴岡八幡宮」、末社「旗上弁財天社」の2種類の御朱印をいただけます。
鶴岡八幡宮の御朱印
真ん中に鶴岡八幡宮と書かれ、右上に相州鎌倉鎮座の印、真ん中に社印が押されています。
御朱印 | 真ん中に鶴岡八幡宮と書かれ、右上に相州鎌倉鎮座、真ん中に社印が押された御朱印です。 御神楽を舞う巫女ふたりのイラストが入った御朱印帳と、社殿が描かれた御朱印帳があります。 | ||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | 普通サイズ(11×16)、大サイズ(12×18)、寺社オリジナル | ||
駐車場 | 第一駐車所 と 第二駐車場の二箇所有料駐車場あり:普通40台分 9:00~19:30 1時間600円 以降30分毎300円 ( 参道正面 ’ 三の鳥居 ’ へは回り道して遠いので ’ 流鏑馬馬場道(やぶさめばばみち)西側鳥居 ’ から入る方が多いと思いますが、第二駐車場からの方が少しだけ近いです) |
鎌倉💠紫陽花 (3)『鶴岡八幡宮』参拝
美しい紫陽花手水にお出迎えされて荘厳な境内を回りました✨
修学旅行生で大変な混雑!ツアー客もたくさん!!
御朱印の直書きも再開♪今回は御朱印帳も拝領 (*´∇`)ノ
何度か来ていますが、昨年の大河ドラマを見た後なので見方も変わり面白い~
鶴岡八幡宮の境内には紫陽花が少ない、、ちょっと残念、、
ここで鎌倉は終わりにして羽田空港へ!
午後の飛行機で出雲へ向かいました。かなりハードな一日 (^-^;
美しい紫陽花手水が迎えてくれます✨
美しい本宮《上宮》
外国の方も沢山いらっしゃいました~
昨年の大河『ドラマ鎌倉殿の13人』を見たら
御朱印帳もいただきたくなり拝領😊
では、参拝開始~
いざ鎌倉!巨大狛犬さんにご挨拶🙏
後ろの一つ目の鳥居を抜けて~
次の鳥居!いよいよ境内!!
紫陽花手水が迎えてくれます🎵
↑ 大銀杏と人の波
↓ 大銀杏の絵馬
舞殿
横には修学旅行生がたくさん😆
黄色い帽子の小学生の列、セーラ服の中学生グループ🎶
とにかく境内は賑やか~
奉納樽もすごい!!
今回は時間がないので横目にスルー
本宮へと向かいます😌
長い階段を上がる
本宮も人がいっぱい
上から見た景色が一番好き🎶
御神籤棚
若宮《下宮》
由比若宮遥拝所
鶴亀石
横で剪定作業中だったので梯子が…
白旗神社
祖霊社
丸山稲荷社
私の前に外国人グループが上がっていったので今回は諦めました~
北鎌倉側の入口は階段がハード💦
こちらも朱鳥居 ↓
いざ鎌倉~終了ヽ(*´∇`)ノ
巨大狛犬さん、さようなら!
立派な社号標と鳥居を後に
鎌倉駅へと急ぐ
初夏の鎌倉めぐり (8/8)『鶴岡八幡宮』参拝🌿
帰り際、1年ぶりに寄らせていただきました ( ꈍᴗꈍ)
なんとなく呼ばれた感じの予定外のお詣り~
もう16時半頃でしたので授与所は閉まっているか…と思ったら開いていました♪良い一日の締めに御朱印を拝領 (。•̀ᴗ-)✧
静かな境内で鎌倉幕府の栄枯盛衰に思いを馳せる、、そんな鶴岡八幡宮。
混んでいる時間なら寄らずに帰っていたと思います。
鎌倉満喫の朔日詣を終え、カフェで休憩して(息子の部屋へ)帰路♪
階段も人が少ない~😊
茅の輪も設置🌿
朔日の御朱印✨
やはり美しく素晴らしい!
修学旅行もツアー客もいなくて静か〜
夕方の鶴岡八幡宮で本日〆
台風1号が早めに反れてくれたから~天気も良い参拝日和でした🎶
ブサカワ系の狛犬さん💓
なんとも愛おしいお姿~
本当は寄る予定ではなかった鶴岡八幡宮…
混雑していなくてゆっくり参拝🙏
これも神様のお導きかな♪
最高の鎌倉めぐりに感謝✨🍀✨
鎌倉駅に近いカフェで休憩♪
抹茶ティラミスと新茶をセットでいただきました🍵
美味しかったです🥰
康平6年(1063)源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、材木座に源氏の氏神として八幡宮をお祀りしたのがはじまりです。
その後、源源頼朝公はが鎌倉に入るや直ちに現在の地に遷し祀り、 建久2年(1191)には上下両宮の現在の姿に整えられました。鶴岡八幡宮は関東の守護、国家鎮護の神社となり、全国から崇敬を集め、各地に八幡宮(八幡神社)がお祀りされるようになりました。
現在の建物は、文政11年(1828)造営で流権現造りの代表的な江戸建築です。若宮(下宮)は、寛永元年(1624)に修復したもので、上宮とともに国の重要文化財に指定されています。
御本殿をはじめ、静御前が舞をおさめた若宮廻廊跡に建つ舞殿、そして源平池等、境内の様々な史跡が800年を超える長い歴史を語りかけてくれるかのようです。表参道である段葛、若宮大路から眺める八幡宮は、漆の朱と山の緑と空の青、更に遠近を考慮した色調と高低とを見事に演出させており、その美しさには驚嘆するばかりです。
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 |
---|---|
行き方 | 鉄道:江ノ島電鉄線またはJR横須賀線「鎌倉駅」東口下車 徒歩10~15分
|
名称 | 鶴岡八幡宮 |
---|---|
読み方 | つるがおかはちまんぐう |
通称 | 八幡さま |
参拝時間 | 参拝/5:00~21:00(4月~9月)、6:00~21:00(10月~3月)
|
参拝にかかる時間 | 1時間 |
参拝料 | 宝物殿:大人200円、子ども100円 |
トイレ | ’ 流鏑馬馬場道(やぶさめばばみち) ’ 西側 と ’ 柳原神池 ’ 周辺にあり ( 「鎌倉宝物館」は有料ですが、外からもトイレへ入れます。/ 嘗て在った源氏池テラスのトイレは廃止されました) |
御朱印 | あり 真ん中に鶴岡八幡宮と書かれ、右上に相州鎌倉鎮座、真ん中に社印が押された御朱印です。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0467-22-0315 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.hachimangu.or.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
西山国師遺跡霊場 客番 | 御本尊:応神天皇・神功皇后 御詠歌: たたら踏む 鋳物師が鋳型 土なれど 中にこがねの 仏こそあれ |
---|---|
鎌倉江の島七福神 第2番 | 御本尊:幡上弁財天 御真言: おん そらそばていえい そわか |
日本全国の一宮まとめ |
ご祭神 | 現在の祭神は以下の3柱 「八幡神」と総称される ・応神天皇 (おうじんてんのう) 第15代天皇 ・比売神 (ひめがみ) ・神功皇后 (じんぐうこうごう) 第14代仲哀天皇の妃、応神天皇の母 |
---|---|
創建時代 | 康平6年(1063) |
創始者 | 源頼朝 |
本殿 | 流権現造 |
文化財 | 【国重要文化財】本宮、若宮 |
ご由緒 | 康平6年(1063)源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、材木座に源氏の氏神として八幡宮をお祀りしたのがはじまりです。
|
体験 | おみくじ絵馬御朱印博物館お守り重要文化財祭りアニメなどサブカル武将・サムライ一の宮 |
概要 | 鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、神奈川県鎌倉市雪ノ下にある八幡宮。鎌倉八幡宮とも呼ばれる。11世紀後半に、源氏の守り神として創建された。以後、鎌倉武士の守護神となる。現代では全国の八幡宮の中で、鎌倉幕府の初代将軍源頼朝ゆかりの神社として関東方面で知名度が高い。境内は国の史跡に指定されている。旧社格は国幣中社で、神社本庁の別表神社であったが、2024年に神社本庁を離脱する手続きを進めている(後述)。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 概史[編集] 廃仏毀釈で撤去された大塔 関東大震災で倒壊した舞殿。前面の建造物はまだない。 河内国(大阪府羽曳野市)を本拠地とする河内源氏2代目の源頼義は、長元9年(1036年)に相模守に任じられた時期に、平直方の女婿となり、鎌倉の大蔵にあった邸宅や所領、桓武平氏嫡流伝来の郎党を譲り受けた。 1063年 8月に源頼義が、前九年の役に際して戦勝を祈願した京都の石清水八幡宮護国寺(あるいは河内源氏氏神の壺井八幡宮)を鎌倉の由比郷鶴岡(現 材木座1丁目)に鶴岡若宮として勧請した。1081年2月に河内源氏3代目の源義家(八幡太郎義家)が修復を加えた。これが鶴岡八幡宮の始まりとなった...Wikipediaで続きを読む |
行事 | 祭事[編集] 鶴岡八幡宮 年間祭事一覧 1月1日 歳旦祭 1月3日 元始祭 1月4日 手斧始式 1月5日 除魔神事 1月15日 左義長神事 2月3日 節分祭 2月初午 丸山稲荷社初午祭 2月11日 紀元祭 2月17日 祈年祭 3月18日 宇佐神宮遙拝式 春分 祖霊社春季例祭 3月26日 献詠披講式 4月2日 由比若宮例祭 4月3日 若宮例祭 4月9日 丸山稲荷社例祭 4月初巳 旗上弁財天社例祭 4月13日 源頼朝公墓前祭 4月21日 武内社例祭 5月5...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「鶴岡八幡宮」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%B6%B4%E5%B2%A1%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE&oldid=102283761 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0