御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![大輪寺のその他建物]()
![大輪寺の山門・神門]()
![大輪寺の御朱印]()

関東八十八ヶ所霊場第三十七番札所、創建は1227年と伝わる真言宗豊山派の寺院。書き入れ御朱印頂きました。 
関東88カ所霊場 第37番札所 大輪寺
寺伝によれば、創建は安貞元年(1227)、結城朝光公が田川原郷大輪坊の僧・元観を招き坊舎... 
関東八十八箇所第37番
宗派は真言宗豊山派、ご本尊様は如意輪観世音菩薩様。
JR水戸線結城駅から徒歩15分くらいのところにおら... お参りの記録・感想(13件)![馬場八幡宮の本殿・本堂]()
![馬場八幡宮の山門・神門]()
![馬場八幡宮の御朱印]()

集中曝涼に行って来ました。
撮影禁止でしたが、拝殿内の壺、面、札などの文化財を真直かに拝見しました。
神職が笙の演奏をしてくれて、... 
集中曝涼 7か所目
14時少し前にお参り。
拝殿内は撮影禁止でしたが、数々の絵馬、市指定文化財の数々を真近に見ることができて解説に... 
通りすがりで見つけた、立派な鳥居に引かれてお詣りしました。
脇は葡萄園がたくさんありまして、葡萄狩りができるみたいです。
無人... お参りの記録・感想(15件)![鷲子山上神社の本殿・本堂]()
![鷲子山上神社の山門・神門]()
![鷲子山上神社の御朱印]()

栃木県と茨城県の県境を見に参拝しました。
駐車料金、拝観料は無料です。茨城県の住所でカーナビを設定したので茨城県側で登録しました。
... 
栃木県と茨城県の県境に鎮座する神社。
参拝しようと鳥居に近づいたとたんに大雨が。
お守りや御朱印のサンプルを見て雨が止むのを待つ。... 
約二年ぶりのお参りです。
金のフクロウさんにもお参りしたので今年は金運に恵まれると良いな。
(一流万倍日なの気づかずにお参りしてい... お参りの記録・感想(13件)![宝樹院小山寺の本殿・本堂]()
![宝樹院小山寺の山門・神門]()
![宝樹院小山寺の御朱印]()

桜川には知らない古刹がまだまだあるんだなぁとつくづく思った。
海進で今より65メートルの場所は海だった、と言う茨城の人が居ますが、古... 
桜川三塔巡り(R6.10/5〜12/1)
特別御朱印と素敵な切り絵のポストカードを頂けました。
本堂の中に3人の天女様を発見
キレイだ... 
富谷観音と通称する。
735年聖武天皇の勅願により僧・行基が創建したと伝わる。
南北朝時代に結城、多賀谷、大野の諸氏が堂塔を修造し... お参りの記録・感想(12件)![金刀比羅神社の本殿・本堂]()
![金刀比羅神社の鳥居]()
![金刀比羅神社の御朱印]()

金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸当社は江戸時代に利根川を利用した水運業に従事する人々の航行安全、また農作... 
長禅寺の次は取手競輪場近くのこちらの金比羅さんにお参りしました。
ここは相馬霊場八十八ヶ所を開いた光音禅師が、利根川水運の航海安全と... 
参道はお寺と繋がっていました。昔は一体だったのでしょう。御朱印にも山の名前が有りますからね。
住宅地の中ですので、細めの道路をずんず... お参りの記録・感想(5件)![法蔵寺の本殿・本堂]()
![法蔵寺の御朱印]()

本当に失礼ながら、見た目は貧乏寺?って思いました。お参りし、御住職のお人柄に触れると、心に重く残るお寺でした。
文禄元年(1592)... 
ちょっと安楽寺にいらん寄り道をしてしまいましたが(^^;累ヶ淵伝説の羽生山法蔵寺に着きました。
鬼怒川河畔にある実際の累ヶ淵はや... 
茨城県 お参りの記録・感想(6件)
![北斗寺のその他建物]()
![北斗寺の山門・神門]()
![北斗寺(茨城県)]()

境内に駐車出来ます。
ヨガをやってらっしゃいましたが、叫んでるような人は見当たらず、落ち着いたお寺でした。
(御朱印第402号) 
You は Shock!
茨城の2日目もそろそろ終わり、時間的にあと1ヶ所くらい回るのが限界かと思い地図を見てみたところ、なんと近く... 
合格祈願16
道路から奥まったお寺でした。
お参りの記録・感想(5件)![本行寺のその他建物]()
![本行寺(茨城県)]()

よめさんの実家の菩提寺へ、お盆のお墓参りも兼ねて、参拝しました。 
叔父に呼ばれての参拝。
昨日は住職様がお出かけの様子でしたので、本日、改めて墓参・参拝してきました。
御朱印をようやく頂けました。

今年初めて参拝しました、今日は友引の日で、住職は不在でした。 お参りの記録・感想(10件)![性徳寺のその他建物]()
![性徳寺の山門・神門]()
![性徳寺の御朱印]()

Withタイガース!2023 毘沙門天ウル寅マラソン その26 茨城県大子町
大子町の中心地から西進。奥久慈大子七福神巡りの... 
鷲栖山 法光院 性徳寺
奥久慈大子七福神巡りで参拝しました。
七福神の毘沙門天は観音堂内に安置されていて、お堂の中で参拝させてい... 
奥久慈大子七福神巡り 毘沙門天
近くにあった自在院から移された観音堂には日光輪王寺にあった、運慶作の観音像が安置されているそうです。 お参りの記録・感想(4件)![正源寺のその他建物]()
![正源寺(茨城県)]()

曹洞宗 瑞雲山 正源寺さまに初参拝です。 
コロナ禍につき、菩提寺のない方でお命日までに供養をしたいという方や、遠方にお墓があるため難しいといった方のご相談もお伺いしております。... 
住職不在で奥さんらしき人が書いてくれた お参りの記録・感想(3件)![一心寺のその他建物]()
![一心寺の御朱印]()

一心寺さんへ参拝。
お寺の前の菜の花が綺麗でした。 
癌闘病から退院した日の夢に『一心寺』が鮮明に
現れました❗️
凄く気になって23年ぶりに参拝へ🙏
家を出た時は曇りで肌寒いくらい... お参りの記録・感想(3件)![円密院聖天堂のその他建物]()
![円密院聖天堂(茨城県)]()

かなり久々の聖天堂✨
以前伺った時は、確か本堂の修復工事をしていたような。。🤔
今回は、とても綺麗な本堂を拝む事ができました😊... 
東光山明王寺円密院
とうこうざんみょうおうじえんみついん
天台宗
本尊
阿弥陀如来
駐車場あり お参りの記録・感想(3件)![愛宕神社のその他建物]()
![愛宕神社の鳥居]()
![愛宕神社(茨城県)]()

愛宕神社に行って来ました。お祭りの山車が保管してある所(集会所)の敷地内にあります。 
11月23日愛宕神社の例祭が執り行われました。 お参りの記録・感想(2件)![柏田神社のその他建物]()
![柏田神社の鳥居]()
![柏田神社の御朱印]()

昨年NHK Eテレビにて放送されたTVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」3期に登場した茨城県
牛久市に鎮座する、柏田神社が劇中... 
近くに用事があり、高速に乗る途中に鎮座していましたので、参拝致しました。隣には高校があります。 お参りの記録・感想(11件)![貴船神社(茨城県)]()

とても目立たない場所にある神社⛩
1番投稿かな✌️と思ったら
先に投稿された方がいましたね🥹
昔から、土器の破片があちらこち... 
月読神社から千勝神社に向かう途中
カーナビ画面に出ていたので参拝しようかと迷ってたのですが
ホトカミで検索すると投稿ないので使命感... お参りの記録・感想(2件)![愛宕神社のその他建物]()
![愛宕神社の鳥居]()
![愛宕神社(茨城県)]()

愛宕神社
創建 1638年(寛永15年)
御祭神 火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)
🅿️駐車場
鳥居右側に片町コミュニテ... 
次の行き先をググったところ、近くに愛宕神社と藤代オートバイ神社というのが出てきました。
あぁ、栃木の安住神社とか大前神社(の境内社の... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
茨城県の厄除け・厄払いの茨城県の神社お寺まとめ41件!厄年は厄除けに行こう(2ページ目)(2ページ目)
2025年04月14日(月)更新
結城駅約771m/御朱印あり
人手観音堂(大輪寺境内)では
定期の護摩祈願を含め
特別護摩祈願を承っています



- 関東八十八箇所
- 関東八十八ヵ所霊場第三十七番札所
- 結城七福神大黒天布袋尊
茨城県結城市結城1139
常陸太田駅約2543m/御朱印あり
光圀による八幡潰し出来なかった4社中の一社



茨城県常陸太田市馬場町574
下小川駅約13989m/御朱印あり



茨城県常陸大宮市鷲子3627
岩瀬駅約2733m/御朱印あり
普段、御朱印は同市内の月山寺でいただけるようです。



- 笠間新西国三十三ヶ所観音霊場第一番札所
- 茨城百八地蔵霊場第三十二番札所水子地蔵
茨城県桜川市富谷2190
西取手駅約476m/御朱印あり



- 相馬霊場新四国八十八ヶ所番外別格
茨城県取手市白山6-9-1
中妻駅約819m/御朱印あり
怪談 累ヶ淵の舞台



茨城県常総市羽生町724
つくば駅約5644m/御朱印あり



茨城県つくば市栗原1129
赤塚駅約3081m/御朱印あり
本行寺は、水戸の街に根付く400年以上の歴史があるお寺で、古くから地域の風景として親しまれたお寺です。
私たちが信仰する仏様の教え(お経)とは…もっと読む



茨城県水戸市上水戸4-8-1
常陸大子駅約4656m/御朱印あり
下金沢郵便局の横から入ると道が広めです。



- 奥久慈大子七福神巡り六番寺
- 常陸三十三観音霊場第二十八番
茨城県久慈郡大子町大字下金沢292
牛久駅約1057m/御朱印あり
住宅街の中にひっそり佇む静かで小さなお寺です。見所は山門の仁王像と樹齢400年のトチノキ、境内にはお地蔵様や観音様が並んでいます。本堂正面の観音様の…もっと読む



茨城県牛久市牛久町114
岩間駅約2288m
人生相談を行う一心寺
茨城県笠間市にある岩間山一心寺(いわまざんいっしんじ)は、
国道355号線の上郷入口T字路から約2…もっと読む


茨城県笠間市上郷1715-3
竜ケ崎駅約16650m
聖天様には江戸時代中期以降、近隣の信者さんは、特に安産祈願、子育て祈願、寿命長久(長生き)や
富貴(家業、商売等繁盛)の自在祈願、さらに言葉は悪いで…もっと読む


茨城県稲敷市信太古渡542-1
鹿島神宮駅約668m
角内町へ江戸愛宕神社のご分霊を迎えた鹿島神宮御師(おし)「村上長太夫」の末裔であります「村上和六郎」氏は現在も角内町に居住されております。
「村上…もっと読む

茨城県鹿嶋市宮中4-4-21
牛久駅約1919m/御朱印あり


茨城県牛久市柏田1421
牛久駅約3108m


茨城県つくば市下岩崎1544
藤代駅約135m/御朱印あり


茨城県取出市片町245番地
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
鹿嶋市にある鹿島神宮は、由緒、歴史、大きさ、どれをとっても関東屈指の神社です。
また、茨城県といえば、徳川御三家・水戸藩も有名ですね。県内には、水戸藩士にゆかりのある神社お寺も数多くあります。
魅力たっぷりの茨城県で寺社巡りをしませんか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ