御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
群馬県前橋市に鎮座する産泰神社🙏
せり出した屋根、精巧に施された彫刻…とても迫力があり魅了されました🤗 産泰神社⛩️より郵送にて新年の御朱印を頂きました
今年も参拝出来ることを楽しみにしています。 創建不詳。
ヤマトタケルの東征の際の勧請とも、400年に創建されたとも伝わる。
江戸時代は前橋藩主の崇敬が篤く、現在の社殿は前橋藩主・... 群馬県前橋市下大屋町569
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
群馬県の夏詣に参画しているホトカミ公式神社仏閣まとめ7件!御朱印も紹介します
2025年01月16日(木)更新
7月1日以降に神社仏閣にお参りする「夏詣」。
過ぎし半年の無事を感謝し、来たる半年のさらなる平穏を願います。
この夏詣に参画している神社仏閣のうち、
神社お寺の検索サイト「ホトカミ」無料公式アカウントをお使いの群馬県の神社仏閣を7ヶ所をまとめて紹介します。
夏詣に参画しているすべての神社仏閣は、夏詣公式サイトよりご確認ください。
夏詣公式サイトを見る
夏詣発祥・浅草神社の土師宮司のインタビューもぜひお読みください。
インタビュー記事を読む
目次
- 御朱印:あり
- 74
- 489
前橋東照宮は江戸初期の大名松平直基公が幕府より最初に賜った領地、越前勝山(福井県)にて寛永元年(1624年)に創建した神社でございます。
江戸時代中期に松平家が各地の転勤を経て姫路城より…もっと読む群馬の旅『前橋東照宮』参拝 ٩( 'ω' )و
県庁の側にある新しくスタイリッシュな境内はとても素敵♪
上州神社巡拝の神玉とコ... 群馬に点在する東照宮の一社で、前橋の中心に鎮座しています。当社を創建した松平直基公以降の一族がしょっちゅう転封に遭ったため当社も同様に... 前橋東照宮に参拝してきました。
群馬県前橋市大手町3-13-19中央前橋駅周辺
0272312031社務所(授与所)は午前9時~午後5時まで。
境内は開放していますので…続きを読む
- 御朱印:あり
- 72
- 463
※ 榛名山の榛名神社とは異なる神社です。投稿の際はご注意ください。
戦前は縣社の社格をいただいていた、利根沼田地方では唯一の神社です。
神社北側の駐車場や参集殿からは、谷川岳や三峰…もっと読む沼田の総鎮守です。
4、5年前に初めてお参りした時はあまり良い印象がなかったのですが、、
その印象を覆す程変わっていたので、凄く嬉... 釣りの帰りに近くの神社を検索したところ榛名神社が出てきたので参拝してきました。
御朱印の猫ちゃんが可愛い🐱🍂 榛名神社の御朱印です。paypayで支払い可。
群馬県沼田市榛名町2851ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神玉巡拝 |
沼田駅周辺
0278-22-2655御朱印受付時間 9時30分から17時
- 御朱印:あり
- 78
- 675
群馬県内全神社を参拝するのに等しい御神徳⁉︎
群馬県の総鎮守である上野総社神社は、上野国(現在の群馬県)の594社の神々を祀る神社です。上野総社神社⛩️へやってきました🎵
師走の寒い中でしたが、いつもご丁寧に対応して頂きました✨ ⛩️上野総社神社に参拝してきました。 6月30日は夏越大祓の日。この日は群馬県前橋市にある上野総社神社様へ。こちらの御祭神は経津主命。創建は第十代崇神天皇の御代48年。元々...
群馬県前橋市元総社町1-31-45新前橋駅周辺
027-252-0975授与所 9:00~17:00
御祈祷の受付は16:00まで
※祭事・…続きを読む
- 御朱印:あり
- 99
- 447
群馬県全域の守り神と呼ばれ、地域の人々は勿論、県内外からも多くの参拝者が訪れます。
御英霊も生前は「人」でありました。
病める時代の今、日本をお守りくださった御英霊に想いを寄せて、多くの人…もっと読む群馬県護国神社参拝⛩️
最近ホトカミでよく投稿されていて気になっていたので、上がらせていただきました。
現在の日常に感謝して、群馬県の... 金運守り🌟
初穂料800円
今年は巳年🐍ということもあり
「金運守り」が例年よりも大人気
です🌟
今年は多くご用意を...
群馬県高崎市乗附町2000番地ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 全国護国神社めぐり |
高崎(JR)駅周辺
027ー322ー6309参拝可能時間
午前9時〜午後5時(通年)
対応出来る時間
午前9時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 105
- 554
大胡駅周辺
027-268-1161受付時間 午前9時~午後4時30分
⌘ ご祈祷は随時ご案内をいたし…続きを読む
- 御朱印:あり
- 12
- 122
延喜式内社、桐生の恵比寿講で恵比寿様と対になる大黒様。
普段は無人社で、御朱印は桐生天満宮にて受印可。
桐生天満宮の兼務社上野国山田郡の式内社です。字は違いますが奈良の大神神社を本宮とする三輪信仰の神社です。
崇神天皇さまの御代に創建されたといわれていま... 美和神社(みわ~)は、群馬県桐生市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。祭神は、大物主櫛甕玉命、素戔嗚命。
社伝によると、崇神天皇... 桐生天満宮で受印。
式内社ということですが自分はあまり社格自体には興味がないので、むしろ受印したので拝みに行ったという感じw
...
群馬県桐生市宮本町2丁目1−1西桐生駅周辺
0277-22-3628(桐生天満宮)参拝自由
- 御朱印:あり
- 77
- 284
当社は社殿の彫刻が非常に魅力的で、社殿の周りもきれいに整備されているので、いろいろな角度からご覧ください。
また、拝殿や神門の天井に描かれている絵にも注目してご覧ください。
【注意】 …もっと読む吾妻神社参拝⛩️ 群馬県巡り⑥
石鎚神社からグーグルマップで10分と思い移動しかし20分過ぎても着かず、35分ぐらいかかりました❓
... 創建不詳。
600年~700年代に中之条五反田の嵩山に創建されたと伝わる。
永享年間(1429年~1441年)和利宮城主・塩谷氏により... ずっと行きたくて、、🐾
やっと参拝させて頂けました。
別世界のような空気感。
本当に素敵な場所でした。
癒される時間に感謝します。
ま...
群馬県吾妻郡中之条町横尾1354中之条駅周辺
0279ー75ー1498いつでもご参拝いただけます。
御朱印は神職不在の場合、授与所の前に…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
群馬県といえば、草津温泉や伊香保温泉に代表されるように、日本有数の温泉地です。
伊香保温泉の近くには、温泉の守護神をおまつりした伊香保神社があります。
ぜひ群馬県で神社お寺めぐりをしてみてくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ