御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

さんたいじんじゃ

産泰神社

公式群馬県 大胡駅

受付時間 午前9時~午後4時30分

⌘ ご祈祷は随時ご案内をいたしております。
⌘ 事前予約は必要ありません。
⌘ 年末年始等には受付時間の変更がございます。WEBサイトのおしらせをご確認ください。

投稿する
027-268-1161

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

現在の御朱印・御朱印帳

産泰神社 御朱印

初穂料 500円

産泰神社の新しい社紋の御朱印です。
年間を通して頒布しております。

【十二月限定御朱印】しわす

初穂料500円

赤い椿と雪の結晶をあしらった
冬らしくも色鮮やかな師走限定の御朱印です。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【切り絵御朱印】木花佐久夜毘売命

初穂料 1,300円

産泰神社のご祭神である木花佐久夜毘売命と、神様を象徴する桜が描かれています。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【切り絵御朱印】鞠とはりこの戌

初穂料 1,300円

傘の上を元気に走り回るはりこの戌の切り絵御朱印です。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【切り絵御朱印】 はりこの戌

初穂料 1,300円

花に彩られたはりこの戌が描かれた繊細でかわいらしい御朱印です。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【切り絵御朱印】 安産・子育て戌

初穂料 1,300円

安産・子育ての守り神である戌の切り絵御朱印です。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

はり子のイヌ 御朱印帳(全3種類)

初穂料 1,500円

張り子のイヌが描かれた可愛らしい御朱印帳です。
青、ピンク、オレンジの三種類ございます。

【十一月限定御朱印】しもつき[頒布終了]

初穂料 500円

赤と緑に染まった紅葉と黄色く染まったイチョウをあしらった
色鮮やかな霜月限定の御朱印です🍁。

もみじの由来は「揉み出ず(もみいず)」。
昔、神様が木々の葉を揉んで、葉を染めたと考えられていました。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【十月限定御朱印】かんなづき[頒布終了]

初穂料 500円

秋の味覚である栗と、
この時期の風物詩ともいえる
金木犀をあしらった御朱印です。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【九月限定御朱印】ながつき[頒布終了]

初穂料 500円

十五夜の夜に月でお餅つきをするうさぎと、
ススキをあしらった御朱印です。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【八月四日限定】一粒万倍日・天赦日・大安 御朱印[頒布終了]

初穂料 500円

令和五年 八月四日は一粒万倍日・天赦日・大安が重なる日です。
この日を記念して限定御朱印を頒布いたします。


WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
オンラインで事前にお申込みいただけます。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/
発送は8月4日以降になりますのでご了承ください。
※お申込期限:8月4日まで

【夏季限定御朱印】夏詣[頒布終了]

初穂料 1000円(御朱印+風鈴)、500円(御朱印のみ@郵送頒布)

夏祭りの屋台の定番 かわいらしい金魚たちをあしらった御朱印です。

夏詣風鈴と一緒に頒布いたします。
(郵送の場合、御朱印のみ500円での頒布となります)

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【八月限定御朱印】はづき[頒布終了]

初穂料 500円

夏を彩る花火と旬のスイカを描いた御朱印です。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【夏季限定御朱印】夏詣[頒布終了]

初穂料 1000円(御朱印+風鈴)、500円(御朱印のみ@郵送頒布)

あさがおと涼しげな風鈴をあしらった御朱印です。

夏詣風鈴と一緒に頒布いたします。
(郵送の場合、御朱印のみ500円での頒布となります)

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【七月限定御朱印】ふみづき[頒布終了]

初穂料 500円

七夕にちなんで華やかな笹と天の川をあしらった御朱印です。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【季節限定御朱印】夏越大祓[頒布終了]

初穂料 500円(御朱印のみ)、1000円(御朱印+茅の輪守り)

光沢のある緑の茅の輪に、紙垂のついた御朱印です。
心身を清めて厄災を払い、残りの半年の無病息災をご祈念ください。

◆初穂料
 御朱印        500円
 御朱印+茅の輪守  1000円

◆頒布期間
 6/15(木)~7/15(土)

数量限定での頒布となります。
WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

ーーーーーー「夏越大祓」とはーーーーーーーー
1年の半分にあたる6月30日に、
境内に据えられた茅の輪をくぐることで
半年の間に身に溜まった穢れを落とし、
残り半年の息災を祈願する神事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【六月限定御朱印】みなづき[頒布終了]

初穂料 500円

【五月限定御朱印】さつき[頒布終了]

初穂料 500円

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【四月限定御朱印】 うづき[頒布終了]

初穂料 500円

二色の桜と菜の花の印が押された春の御朱印です。
初穂料は500円お納めいただきます。

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

  【かさね御朱印】 サクヤヒメ すずらん[頒布終了]

初穂料 500円

WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

  【かさね御朱印】 サクヤヒメ さくら[頒布終了]

初穂料 500円

明日より、卯月かさね御朱印「サクヤヒメ さくら」
を頒布いたします。

鈴を持ち舞うサクヤヒメ様にさくらが重なる、
春の御朱印です。

初穂料は500円お納めいただきます。
WEBサイトより郵送での頒布も行っております。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

【切り絵御朱印】 サクヤヒメ[頒布終了]

初穂料 1,300円

切り絵の御朱印 切り絵サクヤヒメ です。
桜舞い散る木花佐久夜毘売命が描かれた繊細で美しい御朱印です。
詳しくは写真をご覧ください。

郵送授与も承っております。

【御朱印】 はりこの戌[頒布終了]

初穂料 700円

はりこの戌が描かれた御朱印 はりこの戌 です。
境内にある安産子育て戌をモチーフにしたかわいらしい御朱印です。

御朱印をもっと見る|
97

最新のお知らせ

お守りのご紹介

産泰神社のお守りは、願意を文字で表現することなく
それぞれのお願い事を紋・模様で表しています。

産泰神社(群馬県)産泰神社(群馬県)

安産守(白)

安産への祈りを象徴する「産」の字をかたどった祈願紋。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
妊娠中の母と子の健康とお子さまの泰らかな誕生を願うお守りです。

産泰神社(群馬県)

安産守(桜)

安産への祈りを象徴する「産」の字をかたどった祈願紋。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
妊娠中の母と子の健康とお子さまの泰らかな誕生を願うお守りです。

産泰神社のお守り

父親安産守

安産への祈りを象徴する「産」の字をかたどった祈願紋。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
妊娠中の母と子の健康とお子さまの泰らかな誕生を願うお守りです。
妊婦さんとお揃いでお持ちいただけるお父さんのお守りです。

産泰神社のお守り

親子守

安産の守り神であり、邪気を祓い子供を守ってくれるとされる「戌」。
出産後の母親の安泰と、赤ちゃんの健やかな成長を願うお守りです。
お宮参りの際にお受けいただきます。

産泰神社(群馬県)

七五三守

長寿と吉祥の象徴である「鶴と亀」
お子さまが節目の年まで成長できたことへの神様への感謝と、これからの無事成長を願うお守りです。

産泰神社(群馬県)

このはな守(白)

強く美しいご祭神、木花佐久夜毘売命を象徴する「桜」。
女性の守護神である木花佐久夜毘売命のご神徳をいただく
女性のお守りです。

産泰神社(群馬県)

このはな守(桜)

強く美しいご祭神、木花佐久夜毘売命を象徴する「桜」。
女性の守護神である木花佐久夜毘売命のご神徳をいただく
女性のお守りです。

産泰神社(群馬県)

子供守

早く真っ直ぐに伸びることから、
子どもの成長を象徴する魔除けの「麻の葉」。
お子さまの健やかな成長と、日々を無事に過ごせますよう願うお守りです。

産泰神社(群馬県)

子宝守

たくさんの命を宿す「瓢箪」。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
子授かりを願うお二人が子宝に恵まれますよう願うお守りです。

産泰神社(群馬県)

厄除守

古事記・日本書紀では魔物を追い払うために投げつけたとされ、
古来より厄除けの象徴とされてきた「桃」。
災いを除け、平穏に過ごせますよう願うお守りです。

産泰神社(群馬県)

産泰 子育て戌

戌(犬)は、多産でたくさんの子犬を一度に産み、しかも出産が軽いことから、「安産の守り神」とされています。また戌は、邪気を祓い子どもを守ってくれると言われています。
お宮参りの際に授与いたします。

お知らせをもっと見る(24件)
御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
郵送対応
あり

諸般のご事情によりご参拝が叶わない方のために、郵送によるご祈祷・授与品のお申込みを承っております。

こちらからお申し込みください。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

無料駐車場(200台収容)有

おすすめの投稿

うさぎ大福
2022年07月29日(金)
216投稿

群馬県前橋市に鎮座しています。。
穏やかな田園地帯の小山にあります🌿🌿
安産・子育ての守護神として関東一円から参拝者が訪れます😊

産泰神社の御朱印

御朱印🎋

産泰神社の御朱印

御朱印🎐
こちらの御朱印には、風鈴🎐が付いてます。。ブルーの風鈴🎐を頂きました🥰

産泰神社の建物その他産泰神社の山門

神門✨

産泰神社の建物その他

ぐぐっと。。頑張ってますq(*・ω・*)p

産泰神社の建物その他

ぐぐっと。。頑張ってますq(*・ω・*)p

産泰神社の本殿

拝殿✨

産泰神社の芸術産泰神社の芸術産泰神社の建物その他

御祭神・木花佐久夜売命🌸
神様にご挨拶🙏

産泰神社の本殿

本殿✨

産泰神社の絵馬

絵馬🐶✨✨

産泰神社の建物その他

神楽殿✨

産泰神社の建物その他産泰神社の建物その他

風鈴🎐

産泰神社の末社

金刀比羅宮✨🙏

産泰神社の体験その他

胎内くぐり✨

約1300年前に赤城山の「石山なだれ」により出現したといわれており、古代より神々が鎮まる磐座として信仰されています。。🍃✨🍃

産泰神社の末社

末社✨

産泰神社の建物その他

苔が素敵😍🌱🌱🌱

産泰神社の狛犬

安産・子育て戌🐶✨✨
可愛い🥰

産泰神社の建物その他

初めて参拝に伺いました。。
とても歴史ある素敵な神社さんでした🌿🌿🌿
拝殿、本殿と大きくて迫力あり見応えがあります。。

素敵な参拝となりました。。

神様に感謝。。🍀🤗🍀

もっと読む
投稿をもっと見る(37件)

ご祈祷

安産祈願

初穂料 腹帯付き 10,000円 / 腹帯なし 8,000円

 ーーー 泰らかに産み、育てる ーーー

安産祈願は、新たな命を授かったことに感謝し、
妊娠中の母と子の健康とお子さまの泰らかな誕生を願うご祈祷です。

>産泰神社の安産祈願について詳しくはこちら。
  https://www.santai-jinja.jp/anzan/
>郵送でのご祈祷も承っております。ご希望の方はこちらからどうぞ。
  https://onlinestore.santai-jinja.jp/products/pray_anzan

お宮参り

初穂料 8,000円

 ーーー 泰らかに産み、育てる ーーー

お宮参りは、最初の人生儀礼として
お子さまが神様へ初めてご挨拶をする儀式です。

お子さまが無事誕生したことを神様に感謝し、
これからの健やかな成長をご祈念いたします。

>産泰神社のお宮参りについて詳しくはこちら。
 https://www.santai-jinja.jp/omiyamairi/
>郵送でのご祈祷も承っております。ご希望の方はこちらからどうぞ。
  https://onlinestore.santai-jinja.jp/products/pray_omiyamairi

七五三

初穂料 5,000円

 ーーー 泰らかに産み、育てる ーーー

七五三はお子さまの無事の成長を神様に奉告し、
ますますの成長を願う儀式です。

>産泰神社の七五三について詳しくはこちら。
 https://www.santai-jinja.jp/shichigosan/
>郵送でのご祈祷も承っております。ご希望の方はこちらからどうぞ。
  https://onlinestore.santai-jinja.jp/products/pray_shichigosan

ご祈祷

5000円~
初穂料

厄除け・方位除け
その他、子宝祈願 交通安全祈願 家内安全祈願
会社・団体祈願 商売繁盛祈願など願意に合わせてご祈祷いたします。

ご祈祷をもっと見る

授与品

お守り

安産守(白)

初穂料 1,000円

安産への祈りを象徴する「産」の字をかたどった祈願紋。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
妊娠中の母と子の健康とお子さまの泰らかな誕生を願うお守りです。

安産守(桜)

初穂料 1,000円

安産への祈りを象徴する「産」の字をかたどった祈願紋。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
妊娠中の母と子の健康とお子さまの泰らかな誕生を願うお守りです。

父親安産守

初穂料 1,000円

安産への祈りを象徴する「産」の字をかたどった祈願紋。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
妊娠中の母と子の健康とお子さまの泰らかな誕生を願うお守りです。
妊婦さんとお揃いでお持ちいただけるお父さんのお守りです。

このはな守(白)

初穂料 1,000円

強く美しいご祭神、木花佐久夜毘売命を象徴する「桜」。
女性の守護神である木花佐久夜毘売命のご神徳をいただく
女性のお守りです。

このはな守(桜)

初穂料 1,000円

強く美しいご祭神、木花佐久夜毘売命を象徴する「桜」。
女性の守護神である木花佐久夜毘売命のご神徳をいただく
女性のお守りです。

子供守

初穂料 1,000円

早く真っ直ぐに伸びることから、
子どもの成長を象徴する魔除けの「麻の葉」。
お子さまの健やかな成長と、日々を無事に過ごせますよう願うお守りです。

厄除守

初穂料 1,000円

古事記・日本書紀では魔物を追い払うために投げつけたとされ、
古来より厄除けの象徴とされてきた「桃」。
災いを除け、平穏に過ごせますよう願うお守りです。

子宝守

初穂料 1,500円

たくさんの命を宿す「瓢箪」。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
子授かりを願うお二人が子宝に恵まれますよう願うお守りです。

絵馬

産泰神社絵馬

初穂料 1,000円

産泰神社絵馬

初穂料 1,000円

その他

BABY ON BOARD 交通安全守

初穂料 1,000円

産泰神社の新しい社紋にかたどられ、
赤ちゃんとご家族の交通安全のご祈念が込められたマグネットタイプのお守りです。

こちらのお守りは、自動車に乗る赤ちゃんとご家族の安全を祈念し、
御神前にて交通安全のご祈願をしております。

授与品をもっと見る|
5

境内・文化財

境内・文化財をもっと見る|
73

歴史

産泰神社は前橋市の東部に位置する神社です。

御祭神である木花佐久夜毘売命(コノハナサクヤヒメノミコト)は、安産・子育て・女性守護の御神徳があり、
それにあやかろうと多くの参拝者が訪れます。

権現づくりの社殿は、本殿・幣殿・拝殿・神門並びに境内地が県の重要文化財に指定されています。
本殿裏には、13万年前の赤城山の噴火によって出現したとされる岩山があり、古くより信仰の対象であったことがわかります。

御祭神である木花佐久夜毘売命は、桜の花が咲き誇るような美しさであったと言われております。
その一方でご自身のご懐妊の際、疑いを晴らすために自ら火を放った産屋の中で出産されたという言い伝えがあり、
女性の美しさと強さを兼ね備えた神様であると言えます。

安産祈願の神様として、また強く美しい女性の象徴であることから、女性守護の神様として信仰されております。

歴史をもっと見る|
3

産泰神社の基本情報

住所群馬県前橋市下大屋町569
行き方

🚙車でお越しの方
 高速道路をご利用の際は、北関東自動車道「波志江PA(スマートIC)」より10分]

🚃電車でお越しの方
  JR両毛線 前橋駅より、車・タクシーで20分

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.santai-jinja.jp/access/

 上毛電鉄線 大胡駅より、車・タクシーで10分

アクセスを詳しく見る
名称産泰神社
読み方さんたいじんじゃ
通称さんたいさん
参拝時間

受付時間 午前9時~午後4時30分

⌘ ご祈祷は随時ご案内をいたしております。
⌘ 事前予約は必要ありません。
⌘ 年末年始等には受付時間の変更がございます。WEBサイトのおしらせをご確認ください。

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印の郵送対応あり

諸般のご事情によりご参拝が叶わない方のために、郵送によるご祈祷・授与品のお申込みを承っております。

こちらからお申し込みください。
https://onlinestore.santai-jinja.jp/

御朱印帳あり
電話番号027-268-1161
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.santai-jinja.jp/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》木花佐久夜毘売命,倉稲魂命,豊城入彦命,神倭磐余毘古命,大物主命,菅原道真,宇気母智命,《配》建御名方命,高皇産霊神,神皇産霊神,天津彦火瓊瓊岐神,伊邪那岐命,伊邪那美命,大山祇命,大己貴命,少彦名命
文化財

本殿・幣殿・拝殿・神門・境内地(県指定重要文化財)

産泰神社太々神楽(市指定重要無形文化財)

八稜鏡(市指定重要文化財)

ご由緒

産泰神社は前橋市の東部に位置する神社です。

御祭神である木花佐久夜毘売命(コノハナサクヤヒメノミコト)は、安産・子育て・女性守護の御神徳があり、
それにあやかろうと多くの参拝者が訪れます。

権現づくりの社殿は、本殿・幣殿・拝殿・神門並びに境内地が県の重要文化財に指定されています。
本殿裏には、13万年前の赤城山の噴火によって出現したとされる岩山があり、古くより信仰の対象であったことがわかります。

御祭神である木花佐久夜毘売命は、桜の花が咲き誇るような美しさであったと言われております。
その一方でご自身のご懐妊の際、疑いを晴らすために自ら火を放った産屋の中で出産されたという言い伝えがあり、
女性の美しさと強さを兼ね備えた神様であると言えます。

安産祈願の神様として、また強く美しい女性の象徴であることから、女性守護の神様として信仰されております。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り重要文化財伝説夏詣
Youtube

Wikipediaからの引用

概要
産泰神社(さんたいじんじゃ)は、群馬県前橋市にある神社である。各地にある産泰神社の総本社である。
行事
行事[編集] 産泰神社歳旦祭 産泰神社例祭 産泰神社八坂祭 産泰神社七五三祭 産泰神社新嘗祭 神宮大麻(神棚のお札)頒布
引用元情報産泰神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%94%A3%E6%B3%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98198152

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー