御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
静岡県の伝説のすべて神社お寺まとめ51件(3ページ目)
2025年01月29日(水)更新
- 1
- 17
勝坂集落の中にあります。赤い橋を渡って集落にはいりますが、駐車場などはないので、対岸の勝坂神楽の里に駐車するとよいでしょう。勝坂神楽の際には秋葉神社から神官が来ます。昨年の神楽舞にて。清冽な清水が境内横から絶えることなく湧き出していました。
静岡県浜松市天竜区春野町豊岡242相月駅周辺
神楽以外は無人です
- 御朱印:あり
- 1
- 16
鎮守の稲荷社、不動堂改築紀念碑、棟続きの不動堂と地蔵堂、やけどよけ地蔵があります。
【完・16】東向山 天徳院 田福寺(時宗)静岡県三島市谷田1665-1
本尊は阿弥陀如来
鎮守の稲荷社、不動堂改築紀念碑、棟続...
静岡県三島市谷田1665-1三島二日町駅周辺
055-972-6368- 1
- 18
浄蓮の滝。高さは25m・幅7m。滝つぼは深さ15m。
浄蓮の滝は、伊豆半島最大級の滝。1万7000年前に、鉢窪山から流れ出た溶岩流で浄蓮の滝がつくられました。滝の周囲には溶岩が冷え固まる…もっと読む【完・18】浄蓮の滝不動尊..静岡県伊豆市湯ケ島2860−56
御本尊 不動明王
浄蓮の滝は、伊豆半島最大級の滝。1万7...
静岡県伊豆市湯ケ島2860−56修善寺駅周辺
- 1
- 13
幸せよぶ白蛇伝説..
神谷不動院には「白蛇伝説」がある。
御堂の後ろは切り立った岩盤となっており、そこに日本刀でけさに斬ったような深い割れ目(幅5cm、長さ2m)がある。毎年3月28日…もっと読む【完・13】不動院(神谷)静岡県富士市神谷760-2
本尊 不動明王..
幸せよぶ白蛇伝説.
神谷不動院には「白蛇伝説」がある。...
静岡県富士市神谷760-2神谷駅周辺
- 1
- 14
この神社にお参りするときには「あえもの」を包んで供えて願い事をする、
願いを叶えて貰えた時にはあぶらげを供えてお礼するらしい。(完・14)和物所(あいなんじょ)稲荷神社..静岡県静岡市清水区八坂南町8番7号..
「お菊稲荷神社」ともよばれています。
昔この...
静岡県静岡市清水区八坂南町8番7号清水駅周辺
- 1
- 9
石碑には、「ご自由に御参詣下さい」とあります。
全国におよそ2,000社あると云われる浅間神社の中でも珍しい、磐長姫尊(いわながひめのみこと)のみを祀る神社である。 【完・9】雲見浅間神社..静岡県沼津市原917
御祭神 磐長姫之尊
【伝説】
磐長姫之尊の化身である大室山に登って木花之佐久...
静岡県沼津市原917原駅周辺
- 1
- 8
伊東の港を見下ろす高台の斜面に鎮座しています。
昔、日本武尊が東夷征伐の際、相模灘を渡って房州へ行く
大暴風雨に逢った、同船していた御妃弟橘姫が「これは海神の祟りなり……」
荒れ狂う…もっと読む(完・8)龍神社_静岡県伊東市湯川539_
御祭神 ・海津見命 ・吾妻大神
・江戸時代の記録ではこの場所は「吾妻の森」となって...
静岡県伊東市湯川539伊東駅周辺
- 1
- 4
伊豆長岡駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ