御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ
広告

【北陸】初詣にオススメの神社・お寺5選【2020年版】

最終更新:2019年12月25日(水)
公開:2017年12月31日(日)

新年を迎えた多くの人が行うことの一つに、初詣があるのではないでしょうか?
2018年の初詣、どこにお参りするか迷っていませんか?

今回は、初詣に人気の北陸地方の大きな神社やお寺を紹介します!

この記事の書き手
ホトカミライター

立﨑 理恵


記事を読んだ皆さんが「日本っていいな」と思ってくださると嬉しいなあと思いながらライターをしています。白山神社のあじさいまつりが好きです。

    目次

  1. 氣多大社
  2. 氣比神宮(けひじんぐう)
  3. 瑞龍寺
  4. 射水神社
  5. 彌彦神社
  6. おわりに

氣多大社(けたたいしゃ)

いつ創建されたのか定かではないですが、奈良時代に成立した万葉集にはすでに氣多大社に関する歌が詠まれていて、長い歴史を持つ神社であることがわかります。
最近は専用のスマホアプリを出すなど、新しい挑戦をしています。
参拝の前にダウンロードしてはいかがでしょうか?

2017年に50年ぶりに拝殿の檜皮葺屋根(ひわだぶきやね)の葺き替えが行われたため、新しく綺麗な拝殿で参拝することができます。


ご祭神
大己貴命
住所
羽咋市寺家町ク1
アクセス
JR七尾線羽咋駅から富来行きバス乗車12分、一の宮停下車徒歩6分

氣多大社 | ホトカミ
能登國一宮 氣多大社


日本三大鳥居の一つ

氣比神宮(けひじんぐう)

氣比神宮の赤くて大きな鳥居は、日本三大鳥居の一つに数えられています。

北陸道総鎮守であり、昔から「けいさん」と親しまれてきた神社なだけあって、三が日は多くの初詣客が訪れます。


参拝時間
元日 0:00~18:00
二~五日 5:00~18:00
六日以降 6:00~18:00
どんと焼き
十五日 7:00~15:00
駐車場
100台(無料)
ご祭神
伊奢沙別命、仲哀天皇、神功皇后、日本武尊、応神天皇、玉妃命、武内宿禰命
住所
敦賀市曙町11-68
アクセス
JR北陸本線敦賀駅から徒歩15分

氣比神宮 | ホトカミ
ご祈願、厄除け、神前結婚式なら、氣比神宮


加賀藩百二十万石の遺物

瑞龍寺(ずいりゅうじ)

江戸時代に加賀藩百二十万石の財力をつぎ込んで造られた美しい山門や仏殿は国宝に指定されています。

通常は大人一人500円のは拝観料がかかりますが、元日のみ無料開放されています。


参拝時間
大晦日 9:00~16:00、除夜の鐘をついている間
元日以降 9:00~16:00
駐車場
100台(無料)
住所
富山県高岡市関本町35
アクセス
JR高岡駅南口から徒歩10分

瑞龍寺 | ホトカミ
瑞龍寺ホームページへようこそ


越中総鎮守一宮

射水神社(いみずじんじゃ)

射水神社は結婚式で人気の神社です。 三が日の10:00~15:00の間、境内に茶席(一席500円)が設けられ、お抹茶とお菓子をいただくことができます。


新春特別祈願 一番祈祷
元日 0:00~(受付は大晦日の23:00~)
新春特別祈願 新年祈願
元日 6:00~17:00
二日以降 9:00~17:00
初穂料
5千円~
駐車場
あり
ご祭神
瓊瓊杵尊
お正月限定の授与品
干支絵馬など
住所
富山県高岡市古城1-1
アクセス
JR高岡駅から徒歩10分

射水神社 | ホトカミ
射水神社


越後一宮

彌彦神社(やひこじんじゃ)

彌彦神社は、万葉集にも登場する歴史ある神社です。 三が日の間18:00から、拝殿内に木鳥の台を並べて小神楽を奉奏し正月を祝う夜宴神事(やえんしんじ)が行われます。


駐車場
あり(無料)
ご神体
弥彦山
住所
西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
アクセス
JR弥彦線弥彦駅から徒歩15分

弥彦神社 | ホトカミ
おやひこさま100年・公式サイト・新潟県 弥彦神社


おわりに

いかがだったでしょうか?

今回ご紹介した神社やお寺は三が日は大変な混雑が予想されますが、どこも元日の朝6~9時頃だと比較的空いていると思います。
是非気になった神社やお寺に参拝してみてくださいね!

2018年が皆さまにとって素敵な一年になりますように。

《執筆=立﨑 理恵》



「ホトカミ」の初詣に関連する記事一覧
初詣に行く前に!お参りの方法や歴史を復習しよう
【初詣の歴史】知っていますか? 鉄道から始まる「初詣」の100年
おみくじの順番は?小吉と末吉の違い、珍しいおみくじを解説!
喪中に初詣はダメ?喪中とお参りの関係を解説!
正しい神社のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
正しいお寺のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
【初詣はいつ行く?】日本全国132人に初詣の過ごし方を聞きました!

初詣にオススメの神社・お寺
【北海道・東北】初詣にオススメの神社・お寺7選【2018】
【北関東甲信】初詣にオススメの神社・お寺5選【2018】
【東京】初詣にオススメの神社・お寺10選【2018】
【首都圏】初詣にオススメの神社・お寺7選【2018】
【東海】初詣にオススメの神社・お寺5選【2018】
【北陸】初詣にオススメの神社・お寺5選【2018】
【京都】初詣にオススメの神社・お寺10選【2018】
【奈良・大阪】初詣にオススメの神社・お寺10選【2018】

premium-goshuin-search-big_bannerpremium-goshuin-search-big_banner
お知らせ

最新記事

おすすめの記事

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景