御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
射水神社ではいただけません
広告

いみずじんじゃ

射水神社
富山県 本丸会館前駅

御朱印について
御朱印
あり

右上に越中総鎮守一宮の印、真ん中に射水神社の社印、左上に初春令月気淑風和の印が押されています。
初春令月気淑風和は令和の出典となった和歌です。
上空から見た景色が地に入る二面見開きの御朱印もあります。
どちらも左下に、季節のモチーフの印が押されています。

限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

射水神社について

高岡城内に鎮座する越中国一宮


高岡市の中心にある高岡古城公園に鎮座しており、城内には動物園などもあって人の通りが多く、日中は参拝者が絶えません。

おすすめの投稿

惣一郎
2022年12月21日(水)
1269投稿

【越中國 式内社巡り】(過去の参拝記録)

射水神社(いみず~)は、富山県高岡市古城にある神社。旧式内社で、越中国一之宮(※)。旧国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。祭神は瓊瓊杵尊。

社伝によると、創建は太古で二上山を神奈備とし、その山麓に鎮座していた。国史の初見は『続日本紀』の780年条に神階奉授の記載があり、以降『日本後紀』、『続日本後紀』、『日本文徳天皇実録』、『日本三大実録』に神階昇叙の記載がある。いずれも高瀬神社(高瀬神)と同時・神階同階で、ともに越中国最高位の神社として朝野の崇敬を受けていた。また、8世紀後半に成立したとされる『万葉集 巻17』に、大伴家持により当社を詠んだ和歌が収録されている。
平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「越中國 射水郡 射水神社 小(または名神大)」に比定されている(「出雲本」では名神大、「九条本」等では小)。のち気多神社との間で一宮争いが生じたが、1163年に成立した『白山之記』では、越中國一之宮であることが記載されている。戦国時代の天正年間に社殿を焼失したが、江戸時代に入って加賀藩の祈願所となり、1610年に加賀藩初代藩主・前田利長により御供田が寄進され、知識米徴収が許された。なお、江戸時代までは神仏習合の形で発展し、当社は「二上山大権現」と呼ばれた。明治時代に入り、神仏分離令により二上神を瓊瓊杵尊として祀り「射水神社」と改称、1871年には国幣中社に列格、1875年に高岡城址の本丸跡に遷座した。

当社は、JR氷見線・城端線・あいの風とやま鉄道・高岡駅の北東1kmの高岡城址の中央部にある。敷地がかなり広いため駐車場を見付けるのに一苦労、社殿を見付けるのにさらに一苦労した。社殿は一之宮らしく大きく立派。ただし社殿周りには境内社などはなく、大きな結婚式場、社務所、授与所があるのみなので、造りは至ってシンプル。

今回は、越中國の式内社、越中國一之宮、旧国幣中社、別表神社であることから参拝することに。参拝時は平日の朝早めの時間であったが、自分たち以外にも地元民と思われる人々がぱらぱらと参拝に訪れていた。

(※)越中国では、射水神社(射水郡)、気多神社(射水郡)、高瀬神社(礪波郡)、雄山神社(新川郡)の4社(いずれも式内社)が「越中國一之宮」を称している。なお、かつて国府や国分寺が存在した越中国の中心地は、現高岡市伏木(気多神社の所在地)とされている。

射水神社(富山県)

境内南西方の当社への参道。

射水神社(富山県)

境内南西端入口の<一の鳥居>と<社号標>。社号標は少し見えにくいが「国幣中社射水神社」と刻まれている。

射水神社(富山県)

参道の右側にある<射水神社結婚式場>。かなり大きい。

射水神社(富山県)

参道左側の大きな<手水舎>。

射水神社(富山県)

手水舎の後方にある<社務所>。

射水神社(富山県)

社務所の裏手にある、広大は<高岡古城公園>。春は桜、秋は紅葉が楽しめるらしい。

射水神社(富山県)

社務所近くから見た<社殿>。

射水神社(富山県)

社殿前にある<二の鳥居>。

射水神社(富山県)

<拝殿>全景。神明造の正統派。

射水神社(富山県)

<拝殿>内部。大きな文字で「射水神社」と書かれた扁額。

射水神社(富山県)

拝殿脇にある<授与所>。御朱印はこちら。
当社は本殿を直接見ることができない造りになっている。

射水神社(富山県)

少し離れたところにある<相撲場>。

射水神社の自然

最後に、高岡城址の杜とその周りのお堀。紅葉は色付きはじめ。(^▽^)/

もっと読む
ナナ
2022年06月04日(土)
459投稿

[高岡御朱印巡り5]

国指定史跡、高岡城址跡の高岡古城公園に鎮座されている"いみず"神社⛩さん

丁度、梅と桜が両方咲いていて華やかな雰囲気の中お参りです☘️
沢山の方が訪れていましたよ😊

越中総鎮守一宮
御祭神は瓊瓊杵尊

高岡城跡の御城印も頂きに三の丸茶屋まで歩きます。
古城公園広い😅

射水神社の鳥居

社号標と鳥居⛩
こちらにも駐車場ありましたね、何処から入るのだろう?

射水神社の手水

大きな手水舎

射水神社の手水

スッキリとした花手水、センス良いですね🌸
私の好きな感じの花手水です☘️

射水神社の鳥居

手水の脇には虎の石碑がありました

射水神社の鳥居

豊受大神宮から譲り受けた鳥居⛩
満開の梅が可愛らしく、皆さんここで記念撮影です♪

射水神社の本殿

拝殿👏

射水神社の本殿

拝殿前の枝垂れ桜🌸はまだ蕾です

射水神社の建物その他
射水神社の建物その他

授与所手前には桜の御神籤の木が🌸
穴が空いているので、切った桜の木かな?

射水神社のおみくじ

ピンクの御神籤の花が咲いていました。

射水神社の建物その他
射水神社の自然

古城公園では桜が咲き始めていました。
穏やかな晴天のんびりお花見、気持ちが良いですね♪

射水神社の自然
射水神社の授与品その他

書き置き御朱印

射水神社(富山県)

高岡城跡の御城印
三の丸茶屋で頂けます

もっと読む
投稿をもっと見る(82件)

例祭・神事

4月23日(例祭)

例祭・神事をもっと見る|
3

歴史

射水神社は、悠久の昔、二上神を奉斎して二上山麓に創建され、『延喜式』越中国三十四座で唯一の名神大社として、その御神威は広く朝野に知れわたり、越中国総鎮守の大守護神として崇敬されてきました。
奈良朝、勅命により越中全土の各土より初穂米奉納の制度が設けられ、また、国司の補任にあたっては国家安穏、五穀豊穣を祈願する越中国一宮としてその隆盛を極めました。
その後、戦国時代には兵火により社殿が悉く焼失しましたが、天正十三年、前田利家公が越中を領するに到って社殿を修理、二代目前田利長公により再建されて、一時中断していた初穂米奉納制度も復活し、江戸時代に加賀藩の祈祷所となって復興しました。
明治四年、越中で最高の国幣中社に列せられ、諸条件を鑑み、現鎮座地の高岡城本丸跡に官費を以って社殿が造営され、明治八年九月十六日、盛大且厳粛に遷座祭が斎行されました。
しかし、明治三十三年、高岡大火によって類焼し、社殿樹叢を悉く炎上しましたが、同三十五年には官費を以て再建されましたのが現在の社殿となり、建築界で初めて文化勲章を受けた伊東忠太が設計を担当しました。

歴史をもっと見る|
5

射水神社の基本情報

住所富山県高岡市古城1-1
行き方

万葉線高岡軌道線本丸会館前から徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称射水神社
読み方いみずじんじゃ
参拝時間

09:00〜17:00

参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

右上に越中総鎮守一宮の印、真ん中に射水神社の社印、左上に初春令月気淑風和の印が押されています。
初春令月気淑風和は令和の出典となった和歌です。
上空から見た景色が地に入る二面見開きの御朱印もあります。
どちらも左下に、季節のモチーフの印が押されています。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号0766-22-3104
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.imizujinjya.or.jp/
おみくじあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》瓊瓊杵尊
本殿神明造
ご由緒

射水神社は、悠久の昔、二上神を奉斎して二上山麓に創建され、『延喜式』越中国三十四座で唯一の名神大社として、その御神威は広く朝野に知れわたり、越中国総鎮守の大守護神として崇敬されてきました。
奈良朝、勅命により越中全土の各土より初穂米奉納の制度が設けられ、また、国司の補任にあたっては国家安穏、五穀豊穣を祈願する越中国一宮としてその隆盛を極めました。
その後、戦国時代には兵火により社殿が悉く焼失しましたが、天正十三年、前田利家公が越中を領するに到って社殿を修理、二代目前田利長公により再建されて、一時中断していた初穂米奉納制度も復活し、江戸時代に加賀藩の祈祷所となって復興しました。
明治四年、越中で最高の国幣中社に列せられ、諸条件を鑑み、現鎮座地の高岡城本丸跡に官費を以って社殿が造営され、明治八年九月十六日、盛大且厳粛に遷座祭が斎行されました。
しかし、明治三十三年、高岡大火によって類焼し、社殿樹叢を悉く炎上しましたが、同三十五年には官費を以て再建されましたのが現在の社殿となり、建築界で初めて文化勲章を受けた伊東忠太が設計を担当しました。

体験祈祷おみくじ結婚式御朱印一の宮

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ