ほうじゅさんりっしゃくじ|天台宗|宝珠山
宝珠山 立石寺のお参りの記録一覧(4ページ目)
参拝メモ
行ってみたいと言う両親を連れて久しぶりに訪れました
時間も体力も無いので残念ながら上がれませんでしたが・・・
来ました山寺
階段を見ると心がスッキリする気がします
懐かしいと思いきや20年以上経ってて記憶がないです
御朱印帳をいただきました
御朱印
「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」の有名な芭蕉の句が読まれた場所です。12月下旬なので雪が降っていましたが、一面の雪景色がとても綺麗でした!ただ1000段以上ある階段は雪が積もっていたり凍ったりで周りの方も何人か滑っていて注意が必要でした…!何も考えずに滑りやすい少しヒールのあるブーツで行ってしまったため死を覚悟しましたが麓の売店や立石寺入り口で滑りにくい長靴の貸し出しをしてくれました〜!
階段は長いですが、急ではなく割と緩やかなのでそこまで疲れはしませんでした。冬は閑散期なのか写真や他の季節に行った人に聞いていた話よりも人が少なく落ち着いて参拝ができました。日枝神社をはじめ、境内にもいくつかのお寺や神社があり、数カ所で御朱印もいただけます。
友達と話すのをやめ耳をすますと風の音と雪の落ちる音以外は何も聞こえない静かな空間で、芭蕉の気持ちが感じ取れるような素敵な場所でした。
すみません、お寺さん固有の御朱印帳ではないのですが・・・
東北四寺廻廊用の御朱印帳です。
ここ立石寺から参拝をスタートしたので、こちらに投稿しました。
山形県・立石寺
宮城県・瑞巌寺
岩手県・中尊寺と毛越寺
この4寺を東北四寺廻廊と言い、参拝の順番は自由に巡ります。
最初のお寺さんで専用の御朱印帳を求め、
結願をしたお寺さんでは、御朱印と一緒に小さな色紙(ご住職手書)が
頂けます。
なので、順番を変えて4回参拝して、色紙を全部集めている方も
いらっしゃるそうです。
私は中尊寺で結願、色紙には「尊」の文字が書かれていました。
また四寺廻廊を巡りたいです。
表紙は板目紙で固く、観音開きです
中はこんな感じです
山形での仕事帰りに立ち寄りお参り。かなりの石段の数に圧倒されながらも、年配の参拝者が多く登られている姿に背中を押された気分で登りました。建物を建造した方々のご苦労や思い、そして修行僧の姿を想像しながらのお参りでした・・。
紅葉がきれいでした。
どうやって建てたのでしょうね・・。
鳥居の前を電車が通過・・。初めて見る光景でありました。
「最上三十三観音」旗に招かれ線路を渡ってお参りさせていただきました。
山寺の全景であります。
夏の最後に友人3人で
参拝しましたw
中々の暑さ💦
さぁ!
登り始めます!
力こんにゃくを食べて
随分昔に登った事を思いだしましたが
あっと言う間に登りきりましたw
御朱印も沢山頂きました
煩悩がおとされたかな?w
山形県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0