御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
和歌浦天満宮ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

和歌山県のおすすめ❄️

広告

おすすめの投稿

さくら
さくら
2024年09月08日(日)
1539投稿

御祭神 藤原道真公

日本の三菅廟
大宰府天満宮 北野天満宮 和歌浦天満宮

国重要文化財の御本殿の壁画は狩野・土佐両派の画家によって描かれています。

建築にあたったのは紀州根来出身の平内吉政・政信親子。政信は後に江戸幕府の作事方大棟梁になった当代屈指の工匠です。

「老を積む身は浮き船に誘はれて遠ざかり行く和歌の浦波」 「見ざりつる古しべまでも悔しきは和歌吹上の浦の曙」この歌は和歌浦天満宮の御祭神 菅原道真公が、大宰府に左遷されて赴任する折、海上の波風が強かったためにこれを避け、立ち寄られました。しばらくして波風がやみ、船で大宰府に向かう折、この2首の歌を詠み、旅立たれたと伝えられています。

筆塚では1月25日には初天神、8月20日に、使い古しの筆を奉納し、書道の上達を祈る筆供養祭が行われます。

楼門からは和歌浦湾がみえます。

狛犬が木彫りの牛さんでした。

境内社
白山比賣神社 白太夫神社 神集神社 
春日神社 香取鹿島神社 荒神社 白鳥神社 柿本神社 八幡神社 天穂日神社 産霊神社 白藤神社 住吉神社 高富稲荷神社

境内の奥には・・
末社天照皇太神宮豊受大神宮

鷽鳥(うそどり)
菅原道真公が蜂に襲われた際、鷽の大群が救ったという言い伝えがあり、悪いことを「ウソ(鷽)」に「とり(鳥)」変える替神事が行われています。

和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
もっと読む
くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年06月24日(月)
2064投稿

紀州東照宮のすぐ西隣 実際にはぐるっとまわるので少し歩きます。
こちらも立派な神社です。
天満宮ですから 御祭神は菅原道真です。
全国に天満宮は数えきれないほどありますが こちらは大きな方だと思います。
平日だったのですが(昨日那智だけしかお参りできなかったため 会社は有給でお休みしました) 宮司様がおられ 少しお話させていただけました。
境内摂社が多く 全部は把握できませんでした。
ウィキペディアでは摂末社は
多賀神社・天照皇太神宮豊受大神宮・白山比賣神社・白太夫神社・鹿島神社・香取神社・春日神社・柿本神社・神集神社・八幡神社・産霊神社・天穂日神社・三宝竃神社・住吉神社・高富稲荷神社・白藤龍王・白高大神・白鳥神社
たーくさんあるでしょ。

でも 何より素晴らしいのは 楼門から見る和歌の浦の景色でした。

由緒については
右大臣菅原道真は昌泰の変で失脚すると大宰員外帥に任ぜられ 延喜元年(901年)に大宰府に向かった。
その途中 海上の風波を避けるために和歌浦に船を停泊させた。
その時 現在当社が鎮座する山(天神山)から和歌浦を望み 2首の歌を詠んでいる。
その後 村上天皇の康保年間(964年 - 968年)に 参議橘直幹が大宰府から帰京する途中に和歌浦へ立ち寄り この地に神殿を建て道真の神霊を勧進して祀ったのが当社の始まりとされる。
とありました。

和歌浦天満宮(和歌山県)

一の鳥居の前に駐車場

和歌浦天満宮(和歌山県)

石柱が大きい

和歌浦天満宮(和歌山県)

鳥居から本殿まで まあまあ距離がありますね

和歌浦天満宮(和歌山県)

石柱

和歌浦天満宮(和歌山県)

木像 駒丑ですね

和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)

由緒書

和歌浦天満宮(和歌山県)

石段の下に摂社

和歌浦天満宮(和歌山県)

なかなかの石段です それも平ではない これは堆積岩か

和歌浦天満宮(和歌山県)

ほら 急でしょ

和歌浦天満宮(和歌山県)

楼門

和歌浦天満宮(和歌山県)

楼門の説明

和歌浦天満宮(和歌山県)

龍がお出迎え

和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)

風景から見る歴史 の説明

和歌浦天満宮(和歌山県)

撫で牛

和歌浦天満宮(和歌山県)

拝所へは入れません

和歌浦天満宮(和歌山県)

拝所

和歌浦天満宮(和歌山県)

社務所

和歌浦天満宮(和歌山県)

白藤龍王 白高大神

和歌浦天満宮(和歌山県)

稲荷社の鳥居

和歌浦天満宮(和歌山県)

稲荷社

和歌浦天満宮(和歌山県)

住吉神社

和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)

末社

和歌浦天満宮(和歌山県)

白山比賈神社

和歌浦天満宮(和歌山県)

天照皇大神宮 豊受大神宮

和歌浦天満宮(和歌山県)

多賀神社

和歌浦天満宮(和歌山県)

拝所

和歌浦天満宮(和歌山県)

楼門から見える海

和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
和歌浦天満宮(和歌山県)
もっと読む
投稿をもっと見る(38件)

歴史

延喜元年(901年)に菅原道真が大宰府に向かう途中、海上の風波を避けるために和歌浦に船を停泊した。その時、神社が鎮座する天神山から和歌の浦を望み、2首の歌を詠んだ。その後、村上天皇の康保年間(964 - 968年)に参議橘直幹が大宰府から帰京する途中に和歌浦へ立ち寄り、この地に神殿を建て道真の神霊を勧進して祀ったのが始まりとされる。また、道真が立ち寄った際に、敷物がなく、漁師が船の艫綱を敷物(円座)にして迎えたといい、綱敷天神とも称せられるという。天満宮は和歌浦天神山(標高約93m)の中腹に位置し、菅原道真を祀り、和歌浦一円の氏神として尊崇されている。

歴史をもっと見る|
3

和歌浦天満宮の基本情報

住所和歌山県和歌山市和歌浦西2丁目1−24
行き方
アクセスを詳しく見る

和歌山県のおすすめ❄️

広告
名称和歌浦天満宮
読み方わかうらてんまんぐう
参拝時間

8:00~17:00

御朱印あり

限定御朱印なし
絵馬あり

詳細情報

ご祭神《主》菅原道真
創建時代村上天皇時代
本殿入母屋造
ご由緒

延喜元年(901年)に菅原道真が大宰府に向かう途中、海上の風波を避けるために和歌浦に船を停泊した。その時、神社が鎮座する天神山から和歌の浦を望み、2首の歌を詠んだ。その後、村上天皇の康保年間(964 - 968年)に参議橘直幹が大宰府から帰京する途中に和歌浦へ立ち寄り、この地に神殿を建て道真の神霊を勧進して祀ったのが始まりとされる。また、道真が立ち寄った際に、敷物がなく、漁師が船の艫綱を敷物(円座)にして迎えたといい、綱敷天神とも称せられるという。天満宮は和歌浦天神山(標高約93m)の中腹に位置し、菅原道真を祀り、和歌浦一円の氏神として尊崇されている。

体験重要文化財
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ