たまつしまじんじゃ
和歌山県 紀三井寺駅
アクセス:和歌山市和歌浦中3-4-26
あり
令和元年5月12日(日) 大阪から和歌山に出かけて紀州東照宮の「和歌祭」へ (和歌山駅)→紀州東照宮(神輿下ろし)→和歌浦天満宮→鹽竈神社→玉津島神社→(ふくろうの湯)→(ぶらくり丁)→(和歌山駅)
和歌山市和歌浦の玉津島神社
3
0
今日の三箇所目は玉津嶋神社⛩ 天然記念物の根上がり松がありました。 そして道沿いに出ると、塩釜神社が洞窟の様な岩の中にあり、少し恐る恐る入り参拝しました。 御朱印は玉津島神社の社務所で頂きました🙏
5
上古より稚日女尊を祀る。稚日女尊は丹生都比売神とも。室町時代までは丹生都比売神社の神輿が玉津島神社まで渡御していたという。
和歌浦 はや潮来 日は沖つ辺に 凪の破れ宿 月を待ちつつ
近くの漁港にて
4
4月13日
社伝によれば、仲哀天皇の皇后息長足姫(神功皇后)が紀伊半島に進軍した際、玉津島神の加護を受けたことから、その分霊を祀ったのに始まるという。
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
鹽竈神社
138m先
御朱印あり
海禅院
226m先
養珠寺
409m先
紀州東照宮
775m先
和歌浦天満宮
815m先
毘沙門寺
1.11km先
【2022年・全国版】6月の限定御朱印83選!アジサイや夏越の大祓・茅の輪のカラフルな御朱印を紹介
2022年06月02日(木)
絵馬とは?意外と知らない絵馬の由来と書き方
2019年10月28日(月)
正しい神社のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
2020年10月31日(土)
おみくじの順番は?結ぶの持ち帰るの?小吉と末吉の違い、待ち人の意味まで、安心しておみくじを引くための全知識を徹底解説!
2021年12月29日(水)
全国のかわいい&おしゃれな御朱印帳50選!使い方や御朱印集めの始め方も紹介
2022年05月21日(土)
御朱印とは?御朱印集めの始め方を分かりやすく解説!人気の御朱印や近くの御朱印の見つけ方も紹介
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
3
0