御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
玉津島神社ではいただけません
広告

たまつしまじんじゃ

玉津島神社のお参りの記録(1回目)
和歌山県紀三井寺駅

投稿日:2024年05月22日(水)
参拝:2024年5月吉日
住吉大社・柿本神社と並ぶ和歌三神の神社として有名です。うさぎともご縁のある神社です。
御朱印にも書かれています、
古来、うさぎは月の精とされ、子孫繁栄や豊饒、幸福をもたらす神の使いとされていました。
玉津島神社の祭神である息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)/神功皇后が海外へ出征する際、稚日女尊が非常な霊威をあらわされたことから
厚く尊祟され、後に御自身も卯の年・卯の月にちなんで当社に合祀されました。
この故事に由来し、非常に深い縁で結ばれた玉津島神社とうさぎ。
神紋や授与品の数々に、かわいらしいうさぎの姿を見ることができます。
「玉津島神社ホームページより」
玉津島神社(和歌山県)
玉津島神社の御朱印
玉津島神社(和歌山県)
玉津島神社(和歌山県)
玉津島神社(和歌山県)
玉津島神社(和歌山県)
玉津島神社(和歌山県)
玉津島神社(和歌山県)
玉津島神社(和歌山県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
玉津島神社の投稿をもっと見る42件
コメント
お問い合わせ