池袋・高田馬場・早稲田の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![目白豊坂稲荷神社のその他建物]()
![目白豊坂稲荷神社の鳥居]()
![目白豊坂稲荷神社の御朱印]()

東京都豊島区に鎮座する、目白豊坂稲荷神社を参拝。高田氷川神社の兼務社。JR目白駅の近くにひっそりと建っており、参拝しやすい。隣には市来... 
目白の住宅街の一角に鎮座していました。
4月の御朱印をいただきました。 
やよログ(つ∀`*)⛩️ お参りの記録・感想(17件)![東山稲荷神社の本殿・本堂]()
![東山稲荷神社の鳥居]()
![東山稲荷神社の御朱印]()

本日『大安』✨
高田馬場へ🚶
『清水川稲荷神社』を参拝し、さかえ通り商店街を歩き続いてお詣りしたのは『東山稲荷神社』⛩️
とても静... 
新宿下落合氷川神社様から2社目は東山稲荷神社様へお参りに行きました🙏🏻
こちらは新宿下落合氷川神社様が兼務している神社様で御朱印と一... 
立ち寄り参拝 お参りの記録・感想(17件)![観音寺のその他建物]()
![観音寺の山門・神門]()
![観音寺の御朱印]()

慈雲山 観音寺(かんのんじ, 真言宗 豊山派, 1673年)
賢栄和尚が開山 
観音寺(かんのんじ)は、江戸時代初期の寛文13年(1673年)、賢栄(けんえい)和尚によって創建された真言宗豊山派の寺院である。山号は... 
観音寺は新宿区西早稲田にある真言宗豊山派寺院で、慈雲山大悲院と号す。賢栄和尚が開山となり寛文13年(1682年)創建した。本尊は十一... お参りの記録・感想(16件)![観静院のその他建物]()
![観静院の御朱印]()

【2023年初詣】
今年の正月も遠くには出掛けず、近所の寺社仏閣を巡って、地元の神様、仏様に無病息災をお願いして廻ります。
8... 
23.07.02。先の法明寺さんの参道右手にある日蓮宗の寺院。
山 号 平等山
創 建 慶長年間(1596〜1615年)
... 
弁財天👩 お参りの記録・感想(13件)![新長谷寺の本殿・本堂]()
![新長谷寺の山門・神門]()
![新長谷寺の御朱印]()

新長谷寺(真言宗 豊山派, 1618年)
金乗院内にある, 十一面観音(目白不動尊) 
東京五色不動巡り、目白不動、東京都豊島区新長谷寺を参拝。江戸を守護するべく、江戸城を取り囲むように設置された五色不動。天海僧正の提言で... 
第54番参拝。 お参りの記録・感想(16件)![大龍寺のその他建物]()
![大龍寺(東京都)]()

大龍寺(だいりゅうじ)は、東京都新宿区に位置する曹洞宗の寺院で、山号は「起雲山」となっています。本寺は、寛文元年(1661年)に創建さ... 
今日は同じオフィスの経営者仲間3人のために、
住職さんに法話と坐禅の指導をお願いして、
坐禅会を開いてくださいました。
【1日のリズ... 
オンラインで坐禅会に参加しました。今月は涅槃会。「佛遺教経」。
毎月一回「普勧坐禅儀」を読んできましたが、意味が通ってきました。 お参りの記録・感想(61件)
![清立院のその他建物]()
![清立院の鳥居]()
![清立院の御朱印]()

雑司ヶ谷七福神の毘沙門天を祀っているお寺さんにお参りしました✨建物が新しく🌟観音様や毘沙門天がクリアなガラスケースに入っていて間近でお... 
毘沙門天 
結構新しめな寺院。なんかバタバタしてたのでお参りだけしてきました😅 お参りの記録・感想(13件)![高田姫稲荷神社の御朱印]()

東京都豊島区に鎮座する、高田姫稲荷神社を参拝。高田氷川神社の敷地内に建っている。
稲荷神の他、在原業平や舎人親王が合祀されており、非常... 
参拝記録 
お姫様。高田氷川神社境内内社です。撮影禁止とのことで写真はありませんが、綺麗にされていました。氷川神社で御朱印もいただけます。 お参りの記録・感想(12件)![多聞院のその他建物]()
![多聞院の山門・神門]()
![多聞院の御朱印]()

多聞院は真言宗豊山派に属する寺院で、照臨山吉祥寺と号します。創建年代は不詳ですが、天正年間に覺祐上人によって開山されました。慶長12年... 
照林山 吉祥寺 多聞院(たもんいん, 真言宗 豊山派, 創建年代不詳)
覺祐上人が開山, 本尊は大日如来, 通称 牛込不動 
多聞院は新宿区弁天町にある真言宗豊山派の寺院で照臨山吉祥寺と号します。本尊は大日如来像。創建年代等は不詳ながら覺祐上人が法流開山した... お参りの記録・感想(11件)![池袋水天宮のその他建物]()
![池袋水天宮の鳥居]()
![池袋水天宮(東京都)]()

昭和3年(1928)、池袋の有志達が池袋の繁栄を願い、日本橋の水天宮のお札を頂き、祀ったのが池袋水天宮の始まりとされる。
その後、幾度... 
東京都豊島区に鎮座する、池袋水天宮を参拝。
池袋の街中にひっそりと建っている。大通りから一本入ったところに立っている為、人の往来はそこ... 
《286》池袋
池袋駅側の公園(休憩スペース?)にある、こちらの小さな神社にお参りしてきました。
近くのベンチでは外国の方達が... お参りの記録・感想(10件)![常楽寺のその他建物]()
![常楽寺の御朱印]()

常楽寺は東京都新宿区原町に位置する顕本法華宗の寺院です。大正9年(1920年)に現在の場所に再興され、剣豪伊藤一刀斎ゆかりの寺としても... 
瑞光寺からすぐです。
本堂は建て替え中のようです。
インターホンを押して御朱印をいただきました。
かわいい犬のベンチがあったので、荷物... 
書き置きの御首題をいただきました。
とても感じのよい対応をしていただきました。
電車利用の方には、『牛込柳町』駅から1分くらいなの... お参りの記録・感想(9件)![幸国寺の本殿・本堂]()
![幸国寺の山門・神門]()
![幸国寺の御朱印]()

幸國寺は、東京都新宿区原町にある日蓮宗の寺院で、山号は正定山です。寛永7年(1630年)に加藤清正によって創建され、江戸十祖師の除厄布... 
2025-01-16参拝。
仕事の合間に参拝。
正定山幸國寺。
宗派ー日蓮宗。
本尊ー除厄布引祖師。
創建ー寛永七年(163... 
幸国寺参拝しました🎵
コロナ禍で、御朱印&御首題中止中でした。 お参りの記録・感想(9件)![鐵砲稲荷神社のその他建物]()
![鐵砲稲荷神社の鳥居]()
![鐵砲稲荷神社(東京都)]()

令和6年10月14日『スポーツの日振替休日』『友引』『天恩日』『大明日』『神吉日』🎌✨✨✨✨
自宅周辺参拝⑤
鐵砲稲荷神社
御祭神
宇... 
仕事現場近くのお稲荷にご挨拶… 
諏訪神社に向かう途中で、ちょっと道をそれて歩いて、こちらへ参拝しました。
ちょうど反れる目印が東京ヴォ-ドビルの事務所ビルで(入口外... お参りの記録・感想(8件)![水神社のその他建物]()
![水神社の鳥居]()
![水神社(東京都)]()

丹下健三設計の東京カテドラル聖マリア大聖堂を見学に行く途中で見つけた神社。
鳥居をくぐって階段を登った先にある、大きな御神木が鳥居の... 
永青文庫さんに行くときにいつもご挨拶していく神社です。小さなお社ですが、とんでもなく大きなイチョウが2本、階段の先に鎮座ましましており... 
2024/03/24 お参りの記録・感想(8件)![本納寺のその他建物]()
![本納寺の山門・神門]()
![本納寺の御朱印]()

鬼子母神堂の近くにあったのでお詣り🤗ご住職不在で御首題はいただけませんでした😭 
本堂の窓から漏れるオレンジの光が印象的です。境内はきれいにお手入れされていて居心地の良い空間でした。
調べたところ、江戸三代将軍... 
書置き お参りの記録・感想(8件)
![来迎寺の本殿・本堂]()
![来迎寺の山門・神門]()
![来迎寺(東京都)]()

浄土宗寺院の来迎寺は、紫雲山聖衆院と号します。祟蓮社傳誉上人学阿西入良縁和尚(万冶3年1660年寂)が寛永8年(1631年)に創建しま... 
23.10.07。先の誓閑寺の近くにある浄土宗の寺院。
山号 紫雲山
院号 聖衆院
創建 寛永8年(1631年)
... 
夕暮れにお参りしました。
通りから奥に入ったところの山門を抜けると、大きくて立派な本堂ときれいな池がありました。 お参りの記録・感想(8件)![威光稲荷堂のその他建物]()
![威光稲荷堂の鳥居]()
![威光稲荷堂の御朱印]()

【2023年初詣】
今年の正月も遠くには出掛けず、近所の寺社仏閣を巡って、地元の神様、仏様に無病息災をお願いして廻ります。
1... 
日曜日出勤で会社近くの威光稲荷様に御参り 
本日は雨の中の雑司ヶ谷散歩
小径の中にふっと気づく⛩️、
参拝順路に沿って二回曲がると現れたのが小さな神社、威光稲荷
そして... お参りの記録・感想(10件)![天祖神社のその他建物]()
![天祖神社の鳥居]()
![天祖神社(東京都)]()

天祖神社は東京都新宿区早稲田鶴巻町に位置し、創建時期は明確ではありませんが、古くから地元の人々に崇敬されてきました。伝えられるところに... 
お参りしました。
御朱印は無いと思います。 
天祖神社(新宿区早稲田鶴巻町) お参りの記録・感想(6件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
池袋・高田馬場・早稲田の神社お寺ランキング(2ページ目)
2025年04月27日更新
東京都
目白駅約76m/御朱印あり


東京都豊島区目白3-2-13
東京都
目白駅約563m/御朱印あり


東京都新宿区下落合2-10-5
東京都
早稲田(都電)駅約253m/御朱印あり- 65



東京都新宿区西早稲田1-7-1
東京都
鬼子母神前駅約341m/御朱印あり- 43



- 雑司ヶ谷七福神弁財天
東京都豊島区南池袋3-5-7
東京都
学習院下駅約198m/御朱印あり- 54



東京都豊島区高田2-12-3(38番 金乗院境内)
東京都
早稲田(メトロ)駅約387m- 78
「境内の散策はご自由にどうぞ」
都会の中でも穏やかに自然を感じられます。曹洞宗の開祖、道元の伝説を模した像も壮観です。お墓の方だ…もっと読む

東京都新宿区原町2-62
東京都
鬼子母神前駅約263m/御朱印あり- 69



東京都豊島区南池袋4-25-6
東京都
面影橋駅約176m/御朱印あり- 11



東京都〒171-0033 東京都豊島区高田2丁目2
東京都
牛込柳町駅約405m/御朱印あり- 52



東京都新宿区弁天町100
東京都
池袋駅約547m


東京都豊島区東池袋1-50-23
東京都
牛込柳町駅約79m/御朱印あり- 34



東京都新宿区原町2-30
東京都
牛込柳町駅約165m/御朱印あり


東京都新宿区原町2-20
東京都
高田馬場駅約611m- 37



東京都新宿区高田馬場4-29-3
東京都
早稲田(都電)駅約399m- 22



東京都文京区目白台1-1-9
東京都
鬼子母神前駅約140m/御朱印あり- 23


東京都豊島区雑司が谷3-19-14
東京都
早稲田(メトロ)駅約211m- 72


- 山の手三十三所観音霊場第番
東京都新宿区喜久井町46
東京都
都電雑司ケ谷駅約330m/御朱印あり


東京都豊島区南池袋3-18-25
東京都
早稲田(メトロ)駅約150m- 23



東京都新宿区早稲田鶴巻町530
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ