日蓮宗
延寿寺
東京都 根津駅
1台分の駐車場は檀家さん用と思っておいた方がよいと思います。
お堂が2つ、間に寺務所といった感じでL字型に建物が並んでます。山門に近い方が開祖の日荷上人を祀った日荷堂です。
オーソドックスな御首題でした。
(御朱印第508号)
直書き
山門から入って正面に1台分の駐車場
谷中のシンボル・ヒマラヤ杉のすぐ近くに位置する、第四代将軍徳川家綱の時代に創建されたお寺です。
健脚の神様「日荷上人」が祀られている「日荷堂」があります。
この日荷上人というお方には、横浜の地から富士山の裏にある身延山まで、大きな仁王像2体を担いで運んだという逸話があります。三日三晩掛けて運んで奉納したそうです。
お堂の中には履き物の絵馬がたくさん飾られていました。
御住職の奥さまがいろいろと逸話や見どころを親切に教えてくださいました。ありがたいことです( ´ ▽ ` )
山門
延寿寺日荷堂の絵馬について
台東区有形民俗文化財です
本堂
日荷堂
日荷堂について
天井絵と履き物の絵馬
レトロなタイルが素敵
富増稲荷
浄行菩薩
御首題
ヒマラヤ杉
名称 | 延寿寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3821-5502 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
絵馬 | あり |
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0