御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイトホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト
本妙院ではいただけません
広告

ほんみょういん|日蓮宗慈雲山

本妙院
東京都 根津駅

午前10時〜午後4時(昼休憩あり)
日によって午前中のみ、午後のみもあり

おすすめの投稿

malice
malice
2025年02月08日(土) 11時10分29秒
690投稿

【誕生日•東京編 ❺】
 一乗寺様から同じ谷中にある本妙院様へ🙏🏻
前にインスタで可愛い御朱印を見掛けて行ってみたいと思っていたら、2月3日〜3月4日までの期間限定で「ペンギン御首題」始めますと投稿されていたので行って来ました😊
 帰宅してから誕生日御朱印もあることを知りました💦いただきたかったなぁ😢

【本妙院】
 瑞輪寺の参道に並ぶ瑞輪寺•塔頭のひとつで、正保元年(1645年)に堯仙院『日円』が開基となり『本妙坊』として創建しました。現在の地へは、慶安2年(1649年)に移転したと言われています。
 青い屋根が印象的な御本堂と、境内には『客人稲荷大明神』、『金精明神』がお祀りされています。
 

本妙院の御朱印

期間限定の『ペンギン御首題』。3月4日まで
日にちによって寺務所が開いている時間が違うので、行かれるさいはインスタでチェックしてみてくださいね😉

本妙院の御朱印

前に見掛けて気になっていた御朱印😊
こちらは書置きで色違いあり。可愛いヘビさんの御朱印もありましたよ

本妙院の本殿・本堂

☆御本堂と左奥が寺務所☆
青い屋根がひときわ目立つ御本堂

本妙院の本殿・本堂

☆御本堂☆

本妙院の本殿・本堂
本妙院の像
本妙院の手水舎

☆手水鉢☆

本妙院のその他建物

☆客人稲荷大明神☆

本妙院のその他建物

☆金精明神☆

本妙院の御朱印帳

御朱印帳

本妙院の体験その他

日蓮宗様のアプリなんてあったんですね😳
内容は日蓮宗様の参拝スタンプラリーです。スタンプを貯めると特典があるようです😊
お寺様の参拝は日蓮宗様が多いのでダウンロードだけしてみましたぁ😆

本妙院の体験その他

こちらは一乗寺様に貼ってあった地図です。
これしかなかったので何だろう?と思っていたのですが、たぶんスタンプラリーをしているお寺様の地図だと思います😊

もっと読む
投稿をもっと見る(84件)

本妙院の基本情報

住所

東京都台東区谷中4-2-11

行き方

東京メトロ千代田線『根津』駅1番出口から徒歩9分。『千駄木』駅1番出口から徒歩10分
JR線『日暮里』駅南口から徒歩12分

アクセスを詳しく見る
名称

本妙院

読み方

ほんみょういん

参拝時間

午前10時〜午後4時(昼休憩あり)
日によって午前中のみ、午後のみもあり

参拝にかかる時間

5分

御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号03-3823-0365
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

詳細情報

ご本尊釈迦牟尼仏
山号

慈雲山

院号

本妙院

宗旨・宗派日蓮宗
創建時代

正保元年(1645年)

開山・開基

堯仙院日円

体験御朱印
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
本妙院ではいただけません
広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ