御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![日牟禮八幡宮の建物その他]()
![日牟禮八幡宮の山門]()
![日牟禮八幡宮の御朱印]()
![長命寺の建物その他]()
![長命寺の山門]()
![長命寺の御朱印]()

西国三十三所巡りでお参りしました。竹生島の日とは別日です。
滋賀へ日帰りで行くと どうしても京都~大津あたりで渋滞に巻き込まれてしまい... 
長命寺(ちょうめいじ)をお参りしました。御朱印(直書き)も頂きました(500円)。
下から登ると808段の階段で、8合目まで車で行く... 
下から800段ほどの階段を上ります!
結構キツイですが、上り切ると素晴らしい景色が待っています。
緑の中の三重塔、とても素敵でした... 滋賀県近江八幡市長命寺町157![村雲御所瑞龍寺門跡の本殿]()
![村雲御所瑞龍寺門跡の山門]()
![村雲御所瑞龍寺門跡の御朱印]()

村雲御所瑞龍寺門跡
~🐈⬛🐾舞台占領cute猫にゃん御朱印🐈⬛🐾
御首題と狩野派の巨大豪華絢爛画~
宗派 ... 
滋賀県近江八幡へ
八幡山ロープウェーに乗って、
村雲御所瑞龍寺門跡に行ってきました。

近江八幡市の八幡山山頂、日蓮宗瑞龍寺門跡へも約2年半ぶり卍
参拝目的がほぼ「猫」でしたが、会えたのは2匹のみ🐾写真を撮らせてくれたの... 滋賀県近江八幡市宮内町19-9![天之御中主尊神社の建物その他]()
![天之御中主尊神社の鳥居]()
![天之御中主尊神社(滋賀県)]()

御祭神 天御中主神、本殿 一間社流造 、拝殿 入母屋造 。天地開闢の時、最初に出た造形三神の中心神、天之御中主尊。参道の上には四角の勧... 
天之御中主尊神社を参拝しました。御朱印は12月限定の書置きで3種類ありましたが、クリスマスツリーの絵が入ったものを頂きました。500円。 
近江八幡市中之庄町の天之御中主尊神社⛩️
以前に参拝した時には御朱印をいただけなかったのですが、今回は複数の色違い書置きから選べまし... 滋賀県近江八幡市中之庄町612番地![稲荷神社の本殿]()
![稲荷神社の鳥居]()
![稲荷神社(滋賀県)]()

近江八幡に来たら必ずお参りするお稲荷さん👏
たねやさん脇の道は人通りも少ないです🚶🏻♀️
お参りの後はお堀沿いのテラスでランチ頂... 
日牟禮八幡宮から歩いてすぐのところですが、日牟禮八幡宮参拝者は車の方が多いのか、ほとんどこちらには歩いてこない感じでした。
とても立... 
日牟禮八幡宮の直ぐ近くです。静かですが、立派な佇まいです。 滋賀県近江八幡市多賀町755
![願成就寺の建物その他]()
![願成就寺の御朱印]()

天台宗 比牟禮山 願成就寺に聖徳太子霊跡巡礼、びわ湖百八霊場巡礼、十一面観音巡礼で参拝させて頂きました。
御本尊は重要文化財 秘仏 ... 
近江聖徳太子霊跡巡りで参拝。
聖徳太子建立48寺のうち一番最後に建てられたという。
鎮護仏教の定着を目的として48寺を建立するとい... 
近江聖徳太子霊場、近江百八景にて参拝しました。 滋賀県近江八幡市小船木町73-1![普陀山 妙法寺の建物その他]()
![普陀山 妙法寺の山門]()
![普陀山 妙法寺の御朱印]()
![穀屋尼寺の建物その他]()
![穀屋尼寺(滋賀県)]()

長命寺に登る階段の麓にあるお寺です。
詳しくはわかりませんが、聖徳太子奉安と書いてあります。 
穀屋尼寺 長命寺の808段の石段の登り口の横 
初め南面から近づいたので、そちらが正面だと勘違いしてしまいました。
南面は地面に鳥のフンが大量に落ちていたり、建物自体も荒廃した印象... 滋賀県近江八幡市長命寺町105![太郎坊大権現社(滋賀県)]()

長命寺の境内の外れにあります。長命寺の総鎮守社です。
ここに祀られる太郎坊は大天狗の名で 寺の縁起によれば 後奈良天皇の時代に長命寺... 
通常は境内社は投稿しないのですが、ここは投稿しようと思います。
ここから見下ろす琵琶湖はすばらしいですね。
この後長命寺山の山頂ま... 
長命寺境内に鎮守 滋賀県近江八幡市長命寺町157![青根天満宮(滋賀県)]()
![饒石神社の建物その他]()
![饒石神社の鳥居]()
![饒石神社(滋賀県)]()

JR琵琶湖線 近江八幡駅と安土駅の中間に鎮座されています。
周りは田畑に囲まれていて、その中に木々に囲まれた境内が現れます。
最初... 
散歩途中に寄りました。 
田圃の中にある神社でした。社務所も新しく、社殿も手入れされている神社ですが、宮司さんは非常勤のようです。
参拝時に地元の氏子さんたち... 滋賀県近江八幡市西庄町310
![若宮神社の建物その他]()
![若宮神社の鳥居]()
![若宮神社(滋賀県)]()

近江八幡市で神社巡りに行ってきました。
創祀年代不詳です。
大化改新時の九の里(条里制)の産土神です。
神社の横には、鈴鹿山系からの湧... 
綺麗な湧水が湧いている神社さんで以前から時折立ち寄っていました。
今年の春には湧水が流れて出る小川の横にたくさんの土筆が生えていて、少... 滋賀県近江八幡市金剛寺336-3![本願寺八幡別院の建物その他]()
![本願寺八幡別院の山門]()
![本願寺八幡別院の芸術]()

本堂は1716(享保元)年、表門は1767(明和4)年、裏門は1782(天明2)年、鐘楼は1825(文政8)年にそれぞれ建立され、いず... 
近江八幡の街を散策していて行き合いました。近江八幡は江戸期、朝鮮通信使が通っていたそうで、本願寺八幡別院は正使の昼食や休憩の場所にな... 滋賀県近江八幡市北元町39-1
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
近江八幡駅周辺の神社お寺ランキングTOP20(全61件)
2025年03月26日更新
「近江八幡駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
近江八幡駅の神社お寺61件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
近江八幡駅の神社お寺61件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 120
- 652
広く“八幡さま”として親しまれ、近江の守護として湖国の中心に位置する日牟禮八幡宮。当地に八幡さまが祀られていたことが、八幡の地名となり、昭和二十九年の市制移行後の「近江八幡」の由来になった…もっと読む
近江八幡に来たら必ず! 関西の人は知っていると思いますが 「たねや」さんと 「クラブハリエ」さんです。
この日は単身でのお参りでしたの... 
日牟礼八幡宮へ参拝して来ました。
近江八幡駅から徒歩ですと30分ぐらいです。
観光地の八幡堀もすぐそばにあります。
大変立派なお社で地... 
二十二社巡り滋賀編③日牟禮八幡宮⛩️へ参拝🙏ずっと日牟禮八幡宮事を近江八幡宮って名前だと思ってました😅近江商人の守り神で商売繁盛のご利...
滋賀県近江八幡市宮内町257


ご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 |
もっと読む
近江八幡駅周辺
0748-32-3151当社は門がないため、24時間参拝は可能
授与所は午前8時から午後5…続きを読む
- 御朱印:あり
- 135
- 1108
808段の趣ある石段 長命寺
西国三十三カ所第三十一番札所



もっと読む
近江八幡駅周辺
0748-33-00318:00〜17:00 ※特別拝観時は時間帯が限定されることがございます。
- 御朱印:あり
- 32
- 285
豊臣秀次や孫たちの菩提を弔うために母親が開いたお寺



もっと読む
近江八幡駅周辺
0748-32-33239:00から17:00
- 御朱印:あり
- 13
- 106



近江八幡駅周辺
- 6
- 18



近江八幡駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 86


近江八幡駅周辺
0748-33-4367- 御朱印:あり
- 5
- 22
近江商人発祥の地、近江八幡市の旧市街地、八幡堀の脇に位置し、近江商人の物流を支えた船を守護する御本尊「護船観世音菩薩」を祀っています。船の上にお立ちになっている珍しい観音様で、1200年程…もっと読む
この日は午前中から近江八幡市内を歩き回って色々と散策し、日牟禮八幡宮、そして瑞龍寺をお参りしたあと、護船観音って何だろう?と思い立ち寄... 
令和3年2月、近江八幡市の黄檗宗妙法寺。
日牟禮八幡宮から徒歩5分ほどの八幡堀近く。
本尊の護船観音は、最澄の弟子である慈覚大師(... 
秘仏:護船観音の文字に誘われ、妙法寺へ。今までは100年に一度とされてきたご開帳ですが、期間限定でおこなわれているそうです。
近江商...
滋賀県近江八幡市鉄炮町17


もっと読む
近江八幡駅周辺
0748-26-135310時〜17時(水曜日と法要日を除く)
- 4
- 12



近江八幡駅周辺
- 3
- 20


近江八幡駅周辺
- 2
- 20
近江八幡駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 21



近江八幡駅周辺
- 2
- 35

近江八幡駅周辺
- 2
- 12


近江八幡駅周辺
0748-33-2466※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ