饒石神社
滋賀県 近江八幡駅
JR琵琶湖線 近江八幡駅と安土駅の中間に鎮座されています。
周りは田畑に囲まれていて、その中に木々に囲まれた境内が現れます。
最初、読み方が判らなかったのですが、「にぎいし神社」と読むそうです。
とても気になっている神社の一つだったのですが、あまり詳しいことが判らずでした。
創立年は不詳とのことですが、石灯籠からも700年以上前の創立ではないかとのこと。
御祭神
天饒石國饒石天津彦火瓊々尊
木華開耶姫尊
天御中主尊
鳥居
拝殿
拝殿内に掲げられた奉納画
手水舎
本殿
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
由緒書
末社
天津石門別神社 春日神社
末社
熊野神社 稲荷神社
本殿の西側にある
金光石?
金色に光るのでしょうか?
東側の鳥居
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
17
0