御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印切り絵大バナー2025年3月]()


妻沼聖天歓喜院様にお参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます😊ご本尊様が幸せになれますように、ご本尊様に... 
熊谷市妻沼にある高野山真言宗の聖天宮。関東八十八大師最後の八十八番札所。
埼玉日光とも呼ばれる立派なお寺で本堂である聖天堂は国宝に指... 
日光東照宮を彷彿させる本格的装飾建築で、その精巧さゆえに「埼玉日光」と称され、国宝に指定されています。
埼玉県熊谷市妻沼1511
熊谷総鎮守、縁結びや家庭円満、育成健全の神様です😊世界一長いおみくじを引きました!運勢は「吉」👍書かれているお言葉が心に沁みました✨😊... 
高城神社(たかぎじんじゃ, 平安時代初期創建)
鳥居, 拝殿, 御祭神は高皇産霊尊, 熊谷総鎮守, 延喜式式内社, 旧県社, 日本一長... 
仕事で熊谷にいきましたので、こちらをお参り。
前日が胎内くぐりの日だったためか、この日は祭りの後という感じで、
業者さんとかい... 埼玉県熊谷市宮町2-93
源頼義、義家親子が奥州征伐に向かう途中で、鶴岡八幡宮の遥拝所として1056年に創建された神社。
境内には「ふるさとの森」と呼ばれる森... 
【武蔵國 式内社巡り】
三ヶ尻八幡神社(みかじり~)は、埼玉県熊谷市三ヶ尻にある神社。式内論社で、旧社格は村社。主祭神は誉田... 
続いて龍泉寺のある山の北側へ…
⛩️ 熊谷市 "三ヶ尻八幡神社"
県道47号沿いに一の鳥居(pic3)。境内Pは二の鳥居(pic2... 埼玉県熊谷市三ケ尻2924
龍池山 常光院(じょうこういん, 天台宗 別格本山, 1192年)
本堂, 中条氏館跡, 中条家長が開基, 通称 熊谷厄除大師 
関東三十三観音第二十八番札所の常光寺です。
熊谷厄除け大師でもあります。
静かな境内には林が広がり中にはたくさんの仏像が置かれていまし... 
実相院のすぐ近く(徒歩5分)にありました。
別名 熊谷厄除け大師。 同じ熊谷市内ですが切り絵の埼玉厄除け大師とは違いますw
天台宗...
埼玉県熊谷市上中条1160
社務所で奥様から御朱印を頂いたんですが、待っている間にお庭の草花が種類豊富で、さらに珍しいお花ばかり咲いていて、、
そのお話をしたら... 
参道が300m程あり、境内には沢山の社があります。たまたま定例の骨董市も開催されてました。
星★★☆☆☆ 
JR高崎線深谷駅から徒歩40分弱のところに居られます。
落ち着いた静かな雰囲気でした。
御朱印はお隣にある宮司さんのお宅で... 埼玉県深谷市東方1709
能護寺様にお参りして御朱印を頂きまして誠にありがとうございます。紫陽花もとてもステキでした、あれだけたくさんの紫陽花の管理も大変かと思... 
宗派 高野山真言宗
東国花の寺 埼玉13番
2年前に伺った時は、コロナの影響☝️で
窓口が閉まっており東国花の寺の御朱印... 
熊谷の観光地をしらべていたら、こちらが出てきたので行ってみました。
籠原駅から、熊谷市ゆうゆうバス「グライダーワゴン」という市の循環...
埼玉県熊谷市字永井太田1141
文殊寺お参りして来ました🙏 
武州野原「五台山 文殊寺」
曹洞宗のお寺さんです。。
ことわざ「三人寄れば文殊の知恵」で有名✨
御本尊・文殊菩薩✨
... 
熊谷駅より車で約15分。曹洞宗寺院。ご本尊は文殊師利大菩薩です。
京都の「切戸(天橋立)文殊」、山形の「亀岡文殊」と並ぶ日本三体... 埼玉県熊谷市野原623
今日はお不動様を5ヶ所巡ろうと思い立ち、Googleで検索して出発。
こちらは970年に創建された熊谷市最古の天台宗のお寺だそうです... 
お寺右手に駐車場があります。
境内は大きくないですが、お参りどころが沢山ありました。
御朱印は美文字で素晴らしいものでした。
(... 
熊谷市最古の天台宗の寺院。 祀られている不動明王像は「熊谷成田山」や「くまがやお不動様」の名で親しまれています。 小さな仏さまが両脇に... 埼玉県熊谷市星川1-1
熊谷市妻沼にある神社。無人神社ながら武州妻沼総鎮守。
元はすぐ傍の聖天宮に合祀されていましたが明治の神仏分離令によって現在の形になり... 
【武蔵國 式内社巡り】
大我井神社(おおがい~)は、埼玉県熊谷市妻沼にある神社。式内論社で、旧社格は村社。祭神は伊邪那岐命、... 
妻沼聖天参拝前に、道を挟んだところにある大我井神社へお参りしてきました。
境内が緑に囲まれていて、いいですね。
私の他には参拝され... 埼玉県熊谷市妻沼1480
奈良神社(ならのじんじゃ, 仁徳天皇御代創建)
主祭神は奈良別命,旧官社 
【武蔵國 式内社巡り】
奈良神社は、埼玉県熊谷市中奈良にある神社。式内社で、旧社格は村社。祭神は、奈良別命。
創建は不... 
ここに着いた時にはもう完全に暗くなってしまって(*_*)
写真は明るく写ってますが、実際はこの5割増しくらい暗かったとお考えください... 埼玉県熊谷市中奈良1969
【武蔵國 式内社巡り】
田中神社は、埼玉県熊谷市三ヶ尻にある神社。式内論社で、旧社格は村社。祭神は少彦名命、天穂日命。
... 
駐車場あり(隣のブドウ畑の横を通り拝殿横に停められます) 
三ヶ尻八幡神社の兼務社でかつ同様の式内論社です。駐車場は有りませんので道路の反対側のコンビニで買い物をしてちょっとの間停めさせていただ... 埼玉県熊谷市三ケ尻671
TVお天気検定の依田さんが“熊谷桜”珍しい桜を紹介してましたので参拝しました。
大変立派なお寺さんでした。 
ご不在につき御朱印いただけず 
参拝いたしました
お電話をおかけし確認したところ、参拝する時間帯にはご不在とのいうことで、奥様より書き置きをいただきました 埼玉県熊谷市鎌倉町36
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
熊谷市の神社お寺ランキングTOP20(全93件)
2025年03月16日更新
「熊谷市の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
熊谷市の神社お寺93件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
熊谷市の神社お寺93件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 85
- 922



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | ぼけ封じ関東三十三観音霊場関東八十八箇所武州十二支霊場東国花の寺百ヶ寺 関東八十八ヶ所霊場 第八十八番札所 御詠歌 大利根の 水豊けしと 妻沼なる 神の恵みの 尽きぬ尊さ ぼけ封じ関東三十三観音霊場 第十六番札所 東国花の寺百ヶ寺霊場 埼玉県第十四番札所(埼玉県は十四番まで) 彩の国武州路十二支霊場 午年 勢至菩薩 幡羅群新四国八十八ヶ所霊場 第十三番札所 十一面観世音菩薩 |
籠原駅周辺
048-588-1644平日:10:00〜15:00/土日祝:9:30~16:00
- 御朱印:あり
- 38
- 262



上熊谷駅周辺
048-522-1985社務所:平日 9:00~12:00 13:00〜16:30
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 30
- 204



籠原駅周辺
048-532-3874なし
- 御朱印:あり
- 23
- 182
熊谷市鬼門の守護として鎮座し、その境内の広さは市内でも随一のものです。
上之村神社⛩参拝🙏 
本殿はコチラも2つ有ります。大電神社と上之村神社なので御朱印も2社になっています。直書きで頂きました。
コチラは現金でなく、楽天ペイ... 
上之村神社⛩️へおまいりしました(。・人・`。)
大雷神社、上之村神社の本殿がある神社で、社標や鳥居、拝殿は二つの神社名が掲げられてい...
埼玉県熊谷市上之16


熊谷駅周辺
048-527-0885開門 8:00 閉門 17:00
窓口対応 10:00〜15:00
- 御朱印:あり
- 15
- 120



巡礼 | ぼけ封じ関東三十三観音霊場 武蔵国十三仏霊場 第十三番札所(虚空蔵菩薩) 関東百八地蔵霊場 第十六番札所(延命地蔵) ぼけ封じ関東三十三観音霊場 第二十八番札所(釈迦如来) 御詠歌 むさし野に 縁しを結び ありがたき 国司の館 ふだらくの里 関東九十一お薬師霊場 第三十八番札所(薬師瑠璃光如来) |
---|
熊谷駅周辺
048-522-4084- 御朱印:あり
- 14
- 139



籠原駅周辺
- 御朱印:あり
- 14
- 146



巡礼 | 東国花の寺百ヶ寺 |
---|
籠原駅周辺
048-588-0901- 御朱印:あり
- 14
- 71
神社で開催される瞑想会などがあります。
ただ、社務所は不在の時が多いので日にちなど確認してから訪ねるといいです。
佐谷田神社⛩参拝🙏 
残りの時間は上之村神社の兼務社を回ろうと思いまして、親切な女性禰宜さんに書いていただいたメモから場所を調べたところ・・・
(この神社... 
三社目 御朱印は書き置きが置かれている。
上之村神社でも書き置きがいただける
埼玉県熊谷市佐谷田310


熊谷駅周辺
10:00~16:00
- 御朱印:あり
- 11
- 75
祭事以外は常時無人の様です(たぶん)。御朱印は電話をして都合が合えば頂けます。
熊谷市から5キロ程でした。車のナビだと線路を挟んで反対側に案内されたので住宅地をぐるぐる回ってしまいました。
迎え盆と台風接近と... 
三ヶ尻八幡様から自宅に向かって走行中にナビに「赤城久伊豆神社のお名前が!」
群馬に所縁のある「赤城」と埼玉に所縁のある「久伊豆」が合... 
サイクルシェアで熊谷駅周辺神社巡り。
狛犬がとてもかわいい
社務所が閉まっていて御朱印はいただけなかったがとても良い神社だった
埼玉県熊谷市石原1007


石原駅周辺
0485388614- 御朱印:あり
- 8
- 53



上熊谷駅周辺
048-536-4302- 御朱印:あり
- 8
- 54



上熊谷駅周辺
048-522-1681- 御朱印:あり
- 6
- 64



籠原駅周辺
24時間
- 御朱印:あり
- 8
- 105
御朱印は本務社の古宮神社で戴けます
伊弉諾神社⛩️へおまいりしました(。・人・`。)

古宮神社の御朱印あり兼務社のうち、ここはすぐ近くだったので次に向かいました。
この辺りの地域である上川上村の鎮守で、隣村の下川上... 
伊弉諾神社にお参りしてきました。
参道を歩き、拝殿に向かいますと思いのほか広い境内です。
外からでは木に囲まれていて様子がわかりま...
埼玉県熊谷市上川上36


熊谷駅周辺
048-522-2299(古宮神社)- 御朱印:あり
- 6
- 62



籠原駅周辺
048-527-0885(上之村神社)なし
- 御朱印:あり
- 6
- 41
御朱印は本務社の古宮神社で戴けます
熊谷うちわ祭りが有名です
コロナが第5類に移行してからの連休と言うことで渋滞を懸念し、高速を使わずの範囲で久しぶりの神社巡りです。
こちらの神社は埼玉の神... 
参拝いたしました
御朱印は古宮神社でいただけるそうです 
熊谷、兼務社巡り①大宮指扇より一路、今日の目的地熊谷へ向かいました。何度か熊谷へは行っていますが、まだまだ参拝していない神社があるので...
埼玉県熊谷市鎌倉町44


上熊谷駅周辺
048-522-2290(古宮神社)- 御朱印:あり
- 6
- 49



大麻生駅周辺
なし
- 御朱印:あり
- 5
- 36



上熊谷駅周辺
048-521-0159- 4
- 20
上熊谷駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ