さやまさんふどうじ|天台宗|狭山山
狭山山不動寺
埼玉県 西武球場前駅
午前10時くらいから午後3時くらいまで(午後三時半くらい門が閉まる)
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
創建が比較的新しいお寺です。境内には各地から移築された建造物がいくつかありますがよくわかんないです。御朱印は本堂右手に回ってください。直書きで500円でした。ちなみに西武球場至近でライオンズとのゆかり深いお寺です。
ライオンズ関連のお守りとかあります
金乗院(山口観音)の近くにあり寄りました。狭山湖と狭山丘陵に囲まれた自然豊かな寺社です😊護摩祈願されている本堂に上がり、直書き御朱印拝受しました🙏
丘の上の駐車場からお参り、本堂でお参りして満足して国指定重要文化財の門3つに行かず帰ってしまいました💦後で素晴らしい門の写真を見てガッカリ😖ですが門は次回のお楽しみに。またお参りに来たいと思います🙏
桜井門✨駐車場から
康信寺✨
大黒堂✨
羅漢堂✨
鐘楼、鐘をつけます😊
弁天堂✨
不動寺総門✨
本堂✨
第一多宝塔✨
第二多宝塔✨
直書き御朱印🙏
ありがとうございました🙏
名称 | 狭山山不動寺 |
---|---|
読み方 | さやまさんふどうじ |
通称 | 狭山不動尊 |
参拝時間 | 午前10時くらいから午後3時くらいまで(午後三時半くらい門が閉まる) |
参拝にかかる時間 | 人によるが30分〜小一時間くらい(法要ある時間かかる) |
参拝料 | 基本は入場無料。御賽銭や祈願札は別棟必要。 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 04-2928-0020 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://sayamafudo.com/ogoma/ |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
山号 | 狭山山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 天台宗 |
文化財 | 旧台徳院霊廟,勅額門,御成門,丁子門(国指定重要文化財) |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り重要文化財 |
Youtube | |
概要 | 狭山不動尊(さやまふどうそん)は、埼玉県所沢市上山口にある天台宗別格本山の寺院である。山号は狭山山、寺号は不動寺。本尊は不動明王。埼玉西武ライオンズが毎年シーズン開幕直前の3月下旬に必勝祈願を行う寺として知られる。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 1975年(昭和50年) - 西武グループが各地のプリンスホテルを開発する際に、芝増上寺をはじめとする各地の文化財をこの地に集め、西武鉄道グループが、当時のオーナーであった堤義明と親しかった寛永寺の助力により、天台宗別格本山として建立した。 2001年(平成13年) - 本堂(京都東本願寺から移築・七間堂)が焼失(不審火)。 |
アクセス | 交通アクセス[編集] 西武狭山線・山口線(レオライナー) 西武球場前駅から徒歩5分 2008年(平成20年)まで池袋 - 西武球場前間、国分寺 - 西武遊園地 - 西武球場前間で、当寺への初詣の利便のため運転されていた正月の終夜運転が中止となる。以後現在に至るまで同社では終夜運転を行っていない。 |
行事 | 行事[編集] 初詣 1/1 - 1/7、1月土日祝日 花まつり 4/1 - 4/8 七五三の祝い 10月下旬から11月 護摩祈願 毎週日曜日14:00 -(都合により土曜日14:00 - の週もあり) 納め護摩 12/28 14:00 - 除夜の鐘つき 12/31 23:30 - |
引用元情報 | 「狭山不動尊」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%8B%AD%E5%B1%B1%E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%B0%8A&oldid=95365054 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0