みつごんいん|真言宗豊山派|菩提山
密厳院
埼玉県 西武球場前駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
奥多摩八十八ヶ所お礼詣り及び二回目。
ほんとうは、東京都青梅市にある、
真言宗豊山派のお寺七国山薬王寺に
あったそうな。
即清寺(奥多摩八十八ヶ所と多摩八十ハ両方札所)様だか、
柚木薬王寺(⇒多摩八十ハ札所)様のたっての願いで?
奥多摩八十八ヶ所札所今此処に来ている。と。
奥多摩八十八ヶ所造った武田翁供養お願いします。
それと、奥多摩八十八ヶ所朱印帳増刷
お願いします。
皆んな満願出来ますように。
奥多摩八十八ヶ所石仏札所は、お堂裏の一番奥になります。
此処の札所の御詠歌の看板取れて横にある。
札所、奥になります。
奥多摩八十八ヶ所札所お堂。
中の石仏様
手前には奥多摩八十八ヶ所平成に満願した方が灯籠を寄付(先達と書いてある)
狭山湖から降りた処民家に、舟。
ほんとは青梅市の柚木にある薬王寺にあった。
先週、お客様が次、次、いらっしゃった為に
ゆっくりお話出来ないでいたので、
もう一度参拝させて戴きました。
先週、CDROMしか予備が無かった為、
奥多摩八十八ヶ所のインタネットから
ダウンロードさせて戴けたData印刷して
製本させて戴いた見本の御朱印帳を
納めました。
たぶん、わたくしの御朱印帳が一冊だけ。
御礼詣りする人は、
インタネットダウンロードして製本して
納めたら、密蔵院参に御朱印帳が幾つか
出来ると想えます。
奥多摩八十八ヶ所参詣の人増えるように
御祈りいたします。
庫裏で御接待うけました。
近所の農産物販売所。
路端道案内有る為に楽です。
紫陽花素敵。
奥多摩八十八ヶ所札所前。
所沢市マンホールデザイン。
公共施設が途中あり。
民家のお庭はノカンゾウ花盛り。
やっと密蔵院。
名称 | 密厳院 |
---|---|
読み方 | みつごんいん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 04-2922-6536 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
山号 | 菩提山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
8
0