すくなひこなじんじゃ
少彦名神社大阪府 北浜駅
10:00~16:00
御朱印 | 通常いただける御朱印は3種類あり、「炎帝」「小彦名」の御朱印は宮司夫妻が手彫りで作られています。また限定御朱印は壮大なものや可愛らしいものを拝受できます。 | ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 付近に有料駐車場あり |
少彦名神社
~神農さん「金神虎」北船場~
日本医薬総鎮守
病気平癒・健康成就の社 旧社格 無格社
別称 道修町の神農さん
神農祭
1822年にコレラが大流行した際に病よけの丸薬を作り、神虎(=張り子のトラ)のお守りと一緒に祈願したことに由来します。
~・~・~・~
1月1日 歳旦祭
1月4日~1月7日 新年祈願祭
1月11日 ペットの初詣・健康成就祈願祭
2月3日 節分厄除け大祭(護摩木神事・振る舞いぜんざい)
6月30日 夏越の大祓式
8月25日 大阪医薬品元卸商組合式年祈願祭
11月22日・11月23日
神農祭(例大祭)
12月冬至 冬至祭
12月31日 年越大祓式
毎月1・15・23日 - 月例祭
毎月23日 献湯祭神楽奉奏 (湯神楽奉奏)
~・~・~・~
大阪の祭りは、今宮戎神社の「十日戎」で始まり、少彦名神社の「神農祭」で終わるため、神農祭は「止め祭まつり」と称されています。
道修町周辺の薬局・製薬会社などには、祭礼の提灯(ちょうちん)が掲げられ切り出した1本の大きな竹に張子が飾られます。
病気平癒・健康成就の社で
季節折々、例祭には素敵な御朱印で人気があり、道修町オフィス街の中に佇む神農さん。出張で来阪した知人が今年最後に神農さんにお参りしたいと言いました。
雅やかで、知人も神農さんの御朱印がありがたいそうです。また、菊寿堂義信のお薄を頂くのが大阪出張の楽しみでもあるそうです。
北船場は大正昭和ロマンとタワーマンションの建並ぶ大阪の歴史深く魅力に溢れた街です。
大阪市中央区道修町2―1―8
1780年(安永9年)10月、薬種中買仲間の団体組織である伊勢講が、薬の安全と薬業の繁栄を願うために、京都の五條天神社より少名彦命の分霊を道修町にあった仲間会所(現在の少名彦神社所在地)に勧請し、すでに仲間会所に祀ってあった神農氏とともに祀ったことを起源とする。
1906年(明治39年)、大阪府より、近隣の神社に祭神を合祀するか、独立した神社として継続させるかの判断を求める旨の訓令を受け、独立した神社として祭神を護持していくことに決した。そのときに境内地の拡充、社殿・社務所を新築し、1910年(明治43)、正遷宮を斎行するに至った。
住所 | 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8 |
---|---|
行き方 | 堺筋線「北浜」駅6番出口より徒歩5分
|
名称 | 少彦名神社 |
---|---|
読み方 | すくなひこなじんじゃ |
通称 | 神農さん |
参拝時間 | 10:00~16:00 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり 通常いただける御朱印は3種類あり、「炎帝」「小彦名」の御朱印は宮司夫妻が手彫りで作られています。また限定御朱印は壮大なものや可愛らしいものを拝受できます。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 06-6231-6958 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.sinnosan.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 少彦名命 炎帝神農 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 安永九年(1780年) |
ご由緒 | 1780年(安永9年)10月、薬種中買仲間の団体組織である伊勢講が、薬の安全と薬業の繁栄を願うために、京都の五條天神社より少名彦命の分霊を道修町にあった仲間会所(現在の少名彦神社所在地)に勧請し、すでに仲間会所に祀ってあった神農氏とともに祀ったことを起源とする。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り |
概要 | 少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)は、大阪市中央区道修町にある神社。旧社格は無格社。別称として、道修町の神農(しんのう)さん、神農さん。 |
---|---|
歴史 | 概略[編集] 祭神は薬・医療・温泉・国土開発・醸造・交易の神であるが、少彦名神社では、薬の神として健康増進、交易の神として商売繁盛の神徳があるとされている。 医薬にゆかりのある祭神を祀っていることから、医薬業に携わる会社・関係者などの信仰を集めている。また、病気平癒・健康祈願や医薬業関連の資格試験合格を願う参詣者も多い。近年ではペットの病気平癒・健康祈願に参拝する人も多い。伊勢講から始まった神社でもあるため、伊勢神宮のお札を求める参拝者で正月は賑わう。 |
アクセス | 交通アクセス[編集] 北浜駅(Osaka Metro堺筋線・京阪本線)6番出口下車徒歩1分 淀屋橋駅(京阪本線・Osaka Metro御堂筋線)11番出口下車徒歩6分 |
行事 | 祭礼[編集] 1月1日 - 歳旦祭 1月4日-1月7日 - 新年祈願祭 1月11日 - ペットの初詣・健康成就祈願祭 2月3日 - 節分厄除け大祭(護摩木神事・振る舞いぜんざい) 6月30日 - 夏越の大祓式 8月25日 - 大阪医薬品元卸商組合式年祈願祭 11月22日・11月23日 - 神農祭(例大祭) 12月冬至 - 冬至祭 12月31日- 年越大祓式 毎月1・15・23日 - 月例祭 毎月23日 - 献湯祭神楽奉奏(湯神楽奉奏) 神農祭[編集] 11月22日・11月23日には神農祭が行われる。大阪の祭りは、今宮戎神社の「十日戎」で始まり、少彦名神社の「神農祭」で終わるため、神農祭は...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「少彦名神社 (大阪市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B0%91%E5%BD%A6%E5%90%8D%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%29&oldid=101854867 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0