きんぷせんじ|金峯山修験本宗|国軸山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
金峯山寺の御朱印・御朱印帳
限定御朱印の書き込み
御本堂でいただける御朱印は、真ん中に「蔵王堂」と墨書きされ、梵字印と寺印が重ねられています。その他「愛染明王」「十一面観音」「神仏霊場」等の御朱印をいただけます。 | |||
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
素材・技法 | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 8:30~16:30(受付は午後4時まで/年中無休) | ||
電話番号 | 0746-32-8371 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(1種類)
蔵王堂の御朱印
真ん中に蔵王堂と書かれ、右上に金峯山の印、上部に梵字の火焔宝珠印、下部に吉野山蔵王堂の印、左に金峯山寺の文字が入っています。
金峯山寺の本堂である蔵王堂(国宝)は、東大寺大仏殿に次ぐ木造の大建築で、秘仏本尊蔵王権現三体のほか、多くの尊像を安置しています。
限定御朱印(1種類)
蔵王大権現御開帳期間限定御朱印
真ん中に蔵王大権現と金字で書かれ、右上に金峯山の印、上部に梵字の火焔宝珠印、下部に吉野山蔵王堂の印、左に金峯山寺の金文字が入っています。
国宝仁王門大修理勧進のため、平成24年より10年間、毎年春と秋に、金峯山寺蔵王堂秘仏御本尊金剛蔵王大権現が御開帳される期間に授与できる特別限定御朱印です。
御朱印帳(2種類)
金峯山寺では、3種類の御朱印帳が頒布されています。
蔵王堂の御朱印帳が2色あります。
蔵王堂の御朱印帳
エンジ色の地に、表面は左下に蔵王堂が描かれ、左上に集印帖の文字が入ったシンプルな御朱印帳です。
世界遺産登録10周年記念御朱印帳
絵本「蛙飛び」の図柄があしらわれた御朱印帳で、表面は左下に御朱印帳の文字、裏面は右上に世界遺産登録10周年記念 紀伊山地の霊場と参詣道の文字、下部に霊場の一覧が入っています。
紀伊山地の霊場と参詣道は、和歌山県、奈良県、三重県にまたがる3つの霊場(熊野三山や高野山、熊野参詣道など)で構成される文化遺産で、日本で12番目に世界遺産登録されました。
金峯山寺の伝統行事である蛙飛びは、毎年7月7日に蔵王堂で行われ、乱暴者の男が蔵王権現の前で過去の過ちを悔い改め、カエルから人間の姿に戻してもらう物語を描いています。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳ともに、本堂内にある納経所でお受けできます。
御朱印の受付時間は8時30分~16時。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
過去の限定御朱印
蔵王大権現の奉祝天皇陛下御即位記念御朱印
真ん中に蔵王大権現と金字で書かれ、右上に金峯山の印、上部に梵字の火焔宝珠印、下部に吉野山蔵王堂の印、左上に奉祝 天皇陛下御即位の印、左に金峯山寺の金文字が入っています。
奈良県のおすすめ🍁
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
17年ぶりの参拝
昔過ぎて前回のことはほとんど覚えてません💦
前回は桜の時期でたくさんの人がいたのは覚えていますが今回は9月
平日でもあり閑散としてました
御朱印は蔵王堂と愛染堂の2つを頂きました
吉野駅
ロープウェイ
黒門
銅鳥居
仁王門は修理中
蔵王堂
観音堂と愛染堂
世界遺産 金峯山寺 神仏霊場巡礼&役行者霊場
世界遺産 金峯山寺 神仏霊場巡礼&役行者霊場
世界遺産 金峯山寺 神仏霊場巡礼&役行者霊場
世界遺産 金峯山寺 神仏霊場巡礼&役行者霊場
世界遺産 金峯山寺 神仏霊場巡礼&役行者霊場
金峯山寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(252枚)
奈良県のおすすめ🍁
金峯山寺周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
11
0