御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミサポーター募集中
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
威徳天満宮ではいただけません
広告

いとくてんまんぐう

威徳天満宮
奈良県 吉野駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

菅公聖蹟二十五拝(第7番)

おすすめの投稿

らんでぃー
らんでぃー
2022年12月04日(日)
365投稿

威徳天満宮は奈良県吉野郡吉野町、金峯山寺境内に鎮座しています。 社伝によれば、天徳3年(959年)の創建とされ、如意輪寺の開祖とされる日蔵道賢(にちぞうどうけん)により天慶4年(941年)に菅原道真公の分霊を祀ったとされています。 拝殿横に掲げられた由緒書には面白い逸話が載っていました。 日蔵上人が大峯山中の笹の窟という所で修行を積んでいた時のこと。 ある日上人は修法中に仮死してしまい、地獄の閻魔王宮らしき場所に行き着つきます。 そこで冥土を彷徨う、自らを延喜の帝(醍醐天皇)と名乗る人物に出会います。 上人が話を聞くとその者は「生前は善政を行ったつもりだが、菅原道真を太宰府に流してしまった罪で死後の苦しみにあっている。 生前に私が師と仰いだ上人よ、再び生き返り、どうか菅原道真公の霊を祀ってほしい。 そうすれば、私はこの苦しみから救われるだろう。」と告げられます。 上人は蘇生し、その後修行を終えて吉野山へと戻り、威徳天満宮として祀ったのがこの社殿であるとのこと。 慶長年間(1596年~1615年)には豊臣秀頼によって改修されたと云われています。 日蔵道賢に関しては別の説では、雷神鬼王などの異形の配下を伴って現れた菅原道真の霊と遭遇し話をしたとも。 …色々伝説の残るお坊さんです。 金峯山寺蔵王堂が壮大すぎて、その傍らに建っている社は割と見過ごされがちですが、ほど良く古社で興味深い由緒の伝わる神社でした。 尚、御朱印はこの後にお詣りした吉水神社で戴きました。

威徳天満宮(奈良県)

威徳天満宮・鳥居と狛犬

威徳天満宮の本殿

威徳天満宮・拝殿

威徳天満宮の御朱印

御朱印

もっと読む
投稿をもっと見る(12件)
名称威徳天満宮
読み方いとくてんまんぐう
通称天満神社
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約5分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0746-32-3024(吉水神社)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

菅公聖蹟二十五拝

第7番

御本尊:菅原道真

詳細情報

ご祭神《主》菅原道真
ご神体不詳
創建時代天徳三年(959年)
創始者日蔵
本殿三間社流造
体験御朱印札所・七福神巡り伝説
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ