御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
宮城縣護國神社ではいただけません
広告

みやぎけんごこくじんじゃ

宮城縣護國神社
宮城県 広瀬通駅

おすすめの投稿

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年06月03日(月)
2013投稿

るーぷる仙台 というバスに乗りました。かわいらしいバスですね。
市内を走る普通のバスとは違いました。観光用のバスらしく 運転手さんが冗談も交えて ツーリスト向けの話をしてくださいます。青葉城跡まで行きます。
青空も相まって まあ素晴らしい景色です。
青葉城跡では あまりに有名な像 伊達政宗公像の実物を見ることができました。
これが嬉しかった~。
さて護国神社に戻って。
護国神社ですから 主祭神は国事殉難者です。
私 勉強不足でした。
護国神社に祀られるのは 第二次世界大戦で亡くなった方の英霊だと思っていました。
ちがいました。
勉強しました。
日清戦争後の明治31年(1898年)に組織された昭忠会を母体として 日露戦争中の明治37年(1904年)8月27日 現在地に「招魂社」を建立し 大日本帝国陸軍・第二師団管下(第2師管:宮城県・福島県・新潟県)および山形県の戦死者の一部を祀ったのを起源とします。
昭和14年(1939年)の内務省令により内務大臣指定護国神社となり 「宮城縣護國神社」に改称しました。

宮城縣護國神社(宮城県)

桜が岡公園の近くのバス停

宮城縣護國神社(宮城県)

ループル仙台のバス

宮城縣護國神社(宮城県)

石柱

宮城縣護國神社(宮城県)

大鳥居

宮城縣護國神社(宮城県)
宮城縣護國神社(宮城県)
宮城縣護國神社(宮城県)

手水舎

宮城縣護國神社(宮城県)

二の鳥居

宮城縣護國神社(宮城県)
宮城縣護國神社(宮城県)
宮城縣護國神社(宮城県)

参道

宮城縣護國神社(宮城県)

由緒書

宮城縣護國神社(宮城県)

きれいです

宮城縣護國神社(宮城県)

拝殿

宮城縣護國神社(宮城県)

このカーブが美しい

宮城縣護國神社(宮城県)

拝殿内陣 本殿

宮城縣護國神社(宮城県)

梁には彫刻も

宮城縣護國神社(宮城県)

英霊顕彰館

宮城縣護國神社(宮城県)

戦艦大和の模型が展示されています

宮城縣護國神社(宮城県)

特攻隊の碑

宮城縣護國神社(宮城県)
宮城縣護國神社(宮城県)

あまりにも有名な像 伊達政宗公

もっと読む
投稿をもっと見る(152件)

例祭・神事

4月30日・5月1日・10月23日

例祭・神事をもっと見る|
2

歴史

明治天皇の思し召しにより明治維新から大東亜戦争に至るまで、幾多の戦役でわが国の平和と繁栄を念じつつ、尊い生命を御国に捧げられた郷土出身者の御霊を祀る。
 明治37年8月27日ここ仙台城(青葉城)本丸城址に招魂社として創建され、昭和14年内務大臣指定護國神社となり、昭和20年7月仙台大空襲の戦火により社殿施設を全焼したが、戦後多くの困難を乗り越えて現在の姿に復興した。
 現在、宮城県出身戦歿者をはじめ、元第二師団管区(福島、新潟、山形の一部)戦歿の御祭神五万六千余柱を御祀りしている

歴史をもっと見る|
8

宮城縣護國神社の基本情報

住所宮城県宮城県仙台市青葉区川内1番地
行き方

仙台市営交通るーぷるバスにて行けます。るーぷるで【青葉城址】で降りて頂ければすぐそこです。
地下鉄東西線【国際センター駅】からですと軽い登山をする形で石垣群も望めます。

アクセスを詳しく見る
名称宮城縣護國神社
読み方みやぎけんごこくじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号022-223-7255
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.gokokujinja.org/index.htm
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり

巡礼の詳細情報

全国護国神社めぐり

詳細情報

ご祭神国事殉難者
創建時代明治37年(1904年)
ご由緒

明治天皇の思し召しにより明治維新から大東亜戦争に至るまで、幾多の戦役でわが国の平和と繁栄を念じつつ、尊い生命を御国に捧げられた郷土出身者の御霊を祀る。
 明治37年8月27日ここ仙台城(青葉城)本丸城址に招魂社として創建され、昭和14年内務大臣指定護國神社となり、昭和20年7月仙台大空襲の戦火により社殿施設を全焼したが、戦後多くの困難を乗り越えて現在の姿に復興した。
 現在、宮城県出身戦歿者をはじめ、元第二師団管区(福島、新潟、山形の一部)戦歿の御祭神五万六千余柱を御祀りしている

体験おみくじお宮参り絵馬結婚式七五三食事・カフェ御朱印お守り

Wikipediaからの引用

概要
宮城縣護國神社(みやぎけんごこくじんじゃ)は、宮城県仙台市青葉区川内にある神社(護国神社)である。青葉山の仙台城(青葉城)本丸跡に創建された。明治維新以降の諸事変、戦役における宮城県関係あるいは縁故のある戦死・殉難者、5万6千余柱を祀る。神紋は十五菊に桜。
歴史
歴史[編集] 日清戦争後の明治31年(1898年)に組織された昭忠会を母体として、日露戦争中の明治37年(1904年)8月27日、現在地に「招魂社」を建立し、大日本帝国陸軍・第二師団管下(第2師管:宮城県・福島県・新潟県)および山形県の戦死者の一部を祀ったのを起源とする。昭和14年(1939年)の内務省令により内務大臣指定護国神社となり、「宮城縣護國神社」に改称した。 昭和20年(1945年)7月10日の仙台空襲で社殿を焼失し、神体は市内の秋保神社・仮宮に遷された。戦後の連合国軍占領期には、仙台城二の丸を中心に進駐した米軍に隣接し、「宮城神社」と称していた。昭和25年(1950年)国有地...Wikipediaで続きを読む
引用元情報宮城縣護國神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%B8%A3%E8%AD%B7%E5%9C%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=101150390
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ