御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![長谷寺の建物その他]()
![長谷寺の山門]()
![長谷寺の御朱印]()

三之宮・比々多神社の次に厚木市飯山の長谷寺を参拝しました。
参拝予定だった神社とお寺がありましたが時間が遅くなってしまったのでだ... 
長谷寺 お参りしました 
飯山観音長谷寺は、丹沢山地からのびる尾根の白山中腹に位置する高野山真言宗の寺院です。坂東三十三観音霊場の第六番礼所として知られ、「飯山... 神奈川県厚木市飯山5605![観音寺の建物その他]()
![観音寺の御朱印]()

厚木散歩のルートに組み入れて立ち寄りました。
敷地内には藤棚や桜があったり動物や金魚が居たりして楽しめました^_^
オウム... 
観音寺 お参りしました 
厚木市内から車で約30分。天台宗寺院。
ご本尊は馬頭観世音菩薩です。
奈良時代元正天皇の代の創建と云われ、この辺りは七沢城の山... 神奈川県厚木市七沢2741![厚木神社の建物その他]()
![厚木神社の鳥居]()
![厚木神社の御朱印]()

21.05.25。先の金田神社よりバスで本厚木駅へ戻り、徒歩10分。厚木市厚木町に鎮座。1000年以上の歴史を持つかつての相模川水運の... 
春分の日の今日🎌縁ある神社さんへ詣でようと
伺いました(^^)
厚木神社さん⛩いつ伺ってもきれいに整備が
されていて明るく清々し... 
本厚木駅に所用で来たので参拝
御朱印は社務所不在で頂けませんでした 神奈川県厚木市厚木町3-8![小野神社の建物その他]()
![小野神社の鳥居]()
![小野神社の御朱印]()
![興福寺の本殿]()
![興福寺の山門]()
![興福寺の御朱印]()

小田急本厚木駅から程遠くない宅地の中にあるお寺様 あまり大きくは無いですがしっかり整備されていて居心地のいいお寺様です^^ 山門裏にあ... 
側にある三島神社⛩に行った帰りにお参りしました。入口にある像、ピアスしてました。 
お参りしてご朱印をお受けしました。
本堂でご法事が始まる前の忙しい時でしたが直書きしていただきました。 神奈川県厚木市恩名3丁目9-19![龍藏神社の本殿]()
![龍藏神社の鳥居]()
![龍藏神社の御朱印]()

龍藏神社 お参りしました 
752年に行基が勧請したと言い伝えられています。白山の山裾にご鎮座されていて、江戸時代までは龍蔵権現社といい、飯山村の総鎮守でした。
... 
飯山長谷寺の帰りに寄りました。中に巫女さんがいたので、御朱印のいただける家を教えてもらいました。みかん🍊を買った場所でした。戻るような... 神奈川県厚木市飯山5526
![高森神社の本殿]()
![高森神社の鳥居]()
![高森神社の御朱印]()

高森神社 お参りしました 
初参拝。
《伊勢原市高森》
【延喜式内社(論社)】
〖御朱印〗書き置きを、いただきました。◆無人の社務所の窓開けて初穂料置いてお... 
倉見神社から車で30分程。式内論社です。高台に有り、田舎の風景が望めます。社殿が焼失したことも有り新しい。境内も綺麗にされていて気持ち... 神奈川県伊勢原市高森530-2![金剛寺(神奈川県)]()

金剛寺 お参りしました 
重要文化財のご本尊さまがいらっしゃるということでお会いしに行きました。もともとの本堂らしき建物は、朽ちてしまっていました。
正面入口... 
小鮎川の右岸、白山の山裾に位置している金剛寺は、華厳山遍照院と号します。
大同年間(806〜810)空海開基と伝える当寺の名は、... 神奈川県厚木市飯山5456![広沢寺の建物その他]()
![広沢寺の山門]()
![広沢寺の御朱印]()

広沢寺 お参りしました 
厚木市内から車で約35分。曹洞宗寺院。ご本尊は薬師如来です。
1403年の創建。丹沢の奥座敷の小さな温泉にある寺院。
厚木十二... 
宮ヶ瀬からの帰りで雰囲気を見にお邪魔させて頂きました。 神奈川県厚木市七沢2613![長谷寺の本殿]()
![長谷寺の御朱印]()

ちょうこくじ
1000年以上前の建立時は、はせてらだったそう。奈良の長谷寺に由来。
桜で有名な厚木市飯山の長谷寺とは違いますよ、と... 
教本さえも触れない寺院が多いですが、
長谷寺では、老若男女全員が一人一冊持ち
みんなで転読を行い祈願します。
法要後は、ジャ... 
ドライブをしながら、参拝に伺いました。
とても気さくな住職様で、尊い説法もして下さいました(,,>ω<,,)
本堂からの眺望も良く、... 神奈川県厚木市長谷1288-1![妻田神社の本殿]()
![妻田神社の鳥居]()
![妻田神社(神奈川県)]()

妻田神社 お参りしました 
近所の神社ですがゆっくり参拝するのは初めでです。
道路沿いに面していていて、隣に児童館があるので割と賑やかです。
子供達が小さい時に... 
敷地内に児童館があります。普段散歩をしない犬🐕を連れてお参りしました。何度も来てますが、しっかりお参りしたのは初めて?2回目?記憶もあ... 神奈川県厚木市妻田西1-17-32![遍照院の建物その他]()
![遍照院の山門]()
![遍照院(神奈川県)]()

遍照院 お参りしました 
夕方、アラレがパラパラ降って来た時だったので、参拝者もいなくなりました。薬師保存会の方たちがいましたが、帰ろうとすると鐘をついていって... 
有休使って ぶらり旅^^ その4!
厚木市妻田にあるお寺様
結構車通りの多い道に面していたり 隣に某ハンバーガー店があったり 何気... 神奈川県厚木市妻田西3-17-32![小町神社の建物その他]()
![小町神社の鳥居]()
![小町神社(神奈川県)]()

小町神社 お参りしました 
七沢からの帰り道に巡り合った神社です。小町神社という案内板があったので階段を登っていくと小山の山頂に鳥居がありました。小野小町をお祀り... 
先日、近くの小野神社ㇸ参拝して、帰宅後調べたら興味を引いたので参拝しました。絶世の美女とうたわれた小野小町ですが、謎の多い人物で出生地... 神奈川県厚木市小野2200![寶安寺(宝安寺)の本殿]()
![寶安寺(宝安寺)の山門]()
![寶安寺(宝安寺)(神奈川県)]()

24.06.12。小田急小田原線「本厚木駅」南口より徒歩6分。厚木市幸町の住宅街にある臨済宗建長寺派の寺院。
山号 瑞雲山
... 
【御朱印187】
御朱印巡り2025.01.26 
カエルも出迎えてくれました。 神奈川県厚木市幸町10-19![熊野神社の建物その他]()
![熊野神社の鳥居]()
![熊野神社の御朱印]()

熊野神社 お参りしました 
先日参拝した小野神社のの本務社ということで参拝しました。神仏習合の名残が強く残っている神社で、この辺りは修験の地であったといいます。当... 
ぶら~り車で通勤途中下車の旅 ㊿と⑩ 取引先よりの直帰 毎度の渋滞回避で別ルートにて。。 ナビに飛び込んできたこちらの参拝^^ ... 神奈川県厚木市愛甲2ー20ー8![子安神社の建物その他]()
![子安神社の鳥居]()
![子安神社(神奈川県)]()

子安神社 お参りしました 
御朱印はありませんでした。
本殿まではいくつかの階の階段がありました。
本殿は門静かセミの鳴き声が響いてました。
自然豊かな伊勢原です。 
ぶら~り車で通勤途中下車の旅 ㊽ 取引先からの帰り道に立ち寄りました 住宅地の中にあります 静かで落ち着いたい感じの神社でした ... 神奈川県伊勢原市石田707
![花蔵院の建物その他]()
![花蔵院(神奈川県)]()

花蔵院 お参りしました 
雨の中、真言宗の花蔵院様を参拝致しました。

真言宗のお寺です。神奈川県にある唯一の村、清川村にあるお寺です。お寺は
丹沢山塊の麓、自然豊かなところにありました。御住職が不在との... 神奈川県愛甲郡清川村煤ケ谷1208![白根山王社の本殿]()
![白根山王社の鳥居]()
![白根山王社(神奈川県)]()

白根山王社 お参りしました 
有休使って ぶらり旅^^ その5!
先の遍照院様の裏手にあった神社様^^ 遍照院の管理社かとも思ったのですが
案内の看板 社務所的... 
妻田薬師さんの直ぐお隣
こちらにも新年のご挨拶をさせて頂きました。 神奈川県厚木市妻田西3-17
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
厚木市の神社お寺ランキングTOP20(全83件)
2025年03月27日更新
「厚木市の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
厚木市の神社お寺83件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
厚木市の神社お寺83件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 76
- 596



もっと読む
本厚木駅周辺
046-241-1635参拝可能時間
8:30~16:30
- 御朱印:あり
- 16
- 142



愛甲石田駅周辺
046-280-5353祈祷受付
10:00~17:00
- 御朱印:あり
- 12
- 79



本厚木駅周辺
- 御朱印:あり
- 8
- 59
厚木市愛甲2ー20ー8熊野神社の兼務社
小野神社は、神奈川県厚木市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。
創建は不詳。社伝では、奈良時代の高僧・行基が薬師如来像を刻んで当... 
あの遣隋使・小野妹子様の末裔・愛甲氏さんが大切にしてきた厚木・小野神社様です。
物部氏の始祖神と云われる、饒速日命様が天降る際にお供... 
愛甲郡の総社で、相模の国の延喜式十三社のひとつ。
ひっそりと、という言葉が合うように静かに鎮座されていました。
無人の神社なので、ここ...
神奈川県厚木市小野428


愛甲石田駅周辺
046-247-2734(熊野神社)24時間参拝可能
- 御朱印:あり
- 7
- 36



本厚木駅周辺
046-222-2782- 御朱印:あり
- 7
- 53



本厚木駅周辺
046-241-163324時間参拝可能
- 御朱印:あり
- 7
- 47



愛甲石田駅周辺
- 6
- 39



本厚木駅周辺
046-241-4624- 御朱印:あり
- 7
- 24



愛甲石田駅周辺
046-248-0108- 御朱印:あり
- 5
- 12



もっと読む
愛甲石田駅周辺
046-247-7884- 5
- 25



本厚木駅周辺
- 6
- 39



本厚木駅周辺
046-224-2077- 4
- 63



愛甲石田駅周辺
24時間参拝可能
- 御朱印:あり
- 4
- 42



本厚木駅周辺
046-228-0927- 御朱印:あり
- 4
- 39



愛甲石田駅周辺
046-247-2734(宮司宅)24時間参拝可能
- 御朱印:あり
- 4
- 12



愛甲石田駅周辺
- 4
- 33



愛甲石田駅周辺
046-288-1009- 3
- 5



本厚木駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ