御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に

ふせぎかとりじんしゃ

伏木香取神社の御朱印・御朱印帳
公式茨城県 南石下駅

最新の限定御朱印の書き込み(5件)

御朱印は、毎日9:00~16:00受付ております。
ただし、陰暦1日の新月の日と陰暦15日の満月の日は『月詣り』限定の御朱印を9:00~20:00頒布しております。

御朱印について
限定
あり

月替わり季節限定

一粒万倍日祝日特別な日

「月詣り」として、陰暦1日と15日から3日間は新月と満月を金文字 銀文字でそれぞれお書き入れします。
ご自身が初めてより24回連続で月詣りした方には、「満願月詣り」と金文字で書き入れ当社オリジナル御朱印帳をプレゼントします。

御朱印帳にお書き入れ
あり

御朱印の書入れ見本は普通サイズのみですが、大判や見開き判、縦長、ミニなど様々なサイズにアレンジにてお書入れ致しておりますので、お申し付けください。
また、御朱印帳をお持ちでない方でも、奉書を普通サイズにしたものでお渡ししております。

素材・技法

特別な色の墨消しゴムはんこ

その他
あり

ミニ御朱印

御朱印の頒布場所

社殿の左側に駐車場があり、さらに左に2階建ての一軒家があります。そちらの玄関の内側で受付しています。

御朱印帳
あり

普通サイズ(11×16)、大サイズ(12×18)、見開き、ミニ、見開き(ポケット式)、普通(ポケット式)、寺社オリジナル

参拝時間

9:00~16:00

電話番号

0280-86-5026

御朱印・御朱印帳の詳細情報

ホトカミサポーター会員 添え印

ホトカミサポーター会員 添え印

満願月詣り 御朱印

満願月詣り 御朱印

満願月詣りは、ご自身が始めた月から月詣り御朱印を一年間(連続24回)拝受された方に差し上げております。
更に、御社殿で満願奉告祭を行い当社オリジナル御朱印帳をプレゼントいたします。

11月の勝ち虫 御朱印

11月の勝ち虫 御朱印

500円
11/1~11/30 9:00~16:00

勝ち虫とはトンボのことで、前にしか進まず退かないとろから縁起物とされています。
「勝ち虫」御朱印は、勝運神とされる当神社のご利益を表したもので毎月伝統的な玩具と共に月替りで頒布いたします。
今月は、やじろべえ
「東海道中膝栗毛」で、喜多八とともに旅する弥次郎兵衛がモデルといわれ、荷物を肩に振り分けた姿とされます。見世物、玩具、酒席の遊びなどに用いられ、多くは人物を象っており支点を足、左右のバランスをとる部分を腕。
しばしばドングリと竹ヒゴなどを使って作られます。

山梨県 御朱印

山梨県 御朱印

500円
11/20~11/26 9:00~16:00

山梨県民の日 11月20日
山梨県の花 ふじざくら

ふじざくらは4月から5月にかけて、富士の裾野を彩ります。木はあまり大きくならず、花びらも小型で下むき加減に開きます。きびしい富士の風雪に耐えて、つつましやかに咲く花は、「和と忍耐」を表しています。
(山梨県HPより)

和歌山 御朱印

和歌山 御朱印

500円
11/22~11/28 9:00~16:00

和歌山ふるさと誕生日 11月22日
和歌山県の花 梅

梅は、バラ科に属し、古くから紀南地方を中心に栽培されてきました。2月から3月にかけて、美しい花を咲かせ、その香りも素晴らしく春を告げる花として親しまれています。
(和歌山県HPより)

新嘗祭 御朱印

新嘗祭 御朱印

500円
11/24~11/30 9:00~16:00

新嘗祭(にいなめさい)は、天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式で、全国の神社でも行われます。
古来11月二の卯の日が祭日でしたが、明治6年の改暦以降11月23日となり現在は勤労感謝の日となっています。

※伏木香取神社新嘗祭 11月27日 9:00~ 参列自由

愛知 御朱印

愛知 御朱印

500円
11/27~12/3 9:00~16:00

あいち県民の日 11月27日
愛知県の花 カキツバタ

在原業平朝臣が現在の知立市八橋を訪れたとき、そのあたりの花の美しさに旅情をなぐさめ、カキツバタの5字を詠み込んでうたった(伊勢物語)と伝えられています。
 1954年、NHK・全日本観光連盟などの共催により、郷土の花(県の花)に選定されました。
(愛知県HPより)

12月の勝ち虫 御朱印

12月の勝ち虫 御朱印

500円
12/1~12/30 9:00~16:00

勝ち虫とはトンボのことで、前にしか進まず退かないとろから縁起物とされています。
「勝ち虫」御朱印は、勝運神とされる当神社のご利益を表したもので毎月伝統的な玩具と共に月替りで頒布いたします。
今月は、紙風船
紙風船は明治24年頃登場したと言われています。
形は現在私たちがよく目にする丸型と、富山の薬売りさん達が子供たちへ薬のオマケとして配った角型の2種類があります。昭和に最も生産されましたが、数が減った現在でもユニークな形の紙風船を目にすることがあります。

年越大祓

年越大祓

1000円
12/1~12/30 9:00~16:00

※大祓式 12月30日 16:30~ 

「大祓の神事」は毎年6月と12月に宮中を始めとして全国の神社に於いて絶え間なく斎行されてきた儀式です。
大祓は、おのれの我儘(わがまま)などを取り去り本来の自己に立ち返り、不浄を清浄にして不完全なことを完全にし、不良を善良にすることです。更には災厄を除き、幸せと平和をもたらし新しい生命の出現と発展を願うものとされています。
人形(ひとがた)=ご自身の身代わりとなる人形に、一年間の罪穢れを移し、お祓いを受け清らかな心身で新たな年をお迎えしましょう!

令和6年の勝ち虫 御朱印4面

令和6年の勝ち虫 御朱印4面

2000円
12/5~12/20 9:00~16:00 但し、12/15.16.17は対応できません

「令和6年の勝ち虫」4面御朱印
12月5日~12月20日
但し、月詣り(12/15.16.17)は対応できません!
初穂料2,000円

勝ち虫とはトンボのことで、前にしか進まず退かないところから縁起物とされています。
また、農作物につく害虫を食べる益虫として親しまれてきました。
「勝ち虫」御朱印は、勝運の神とされる当神社のご利益を表したもので、本年は懐かしい玩具と共に月替わりにて頒布いたして参りました。
令和6年の締めくくりとして、皆さま共に一年を振り返り、迎える令和7年がより良い年となるよう祈りたいと思います。

冬至 御朱印

冬至 御朱印

500円
12/21~12/27 9:00~16:00

※冬至祭 12月21日9:00~参列自由

冬至は暦の基準で、古代には一年の始まりとしていました。
昼の最も短いこの日を境に太陽が復活し、陽気が満ち始めることから「一陽来復」と申します。
クリスマスも太陽の復活を祝う古代ヨーロッパの祝祭とキリストの生誕が結びついたもので、その年の冬至が12月25日だったため、諸説あったキリストの降臨日が12月25日に定められたといわれています。

1月の勝ち虫 御朱印

1月の勝ち虫 御朱印

500円
1/1~1/31 9:00~16:00

勝ち虫とはトンボのことで、前にしか進まず退かないところから縁起物とされています。
「勝ち虫」御朱印は、勝運の神とされる当神社のご利益を表したものです。
添え印の勝ち虫は五行の色で3ヶ月毎に、社紋の巴は草木染のイメージカラーの月替りで頒布いたします。

今月の巴 紅色(草木染の原料は茜)

編集:田所克敏公式
最終更新: 2024年11月26日(火)

目次

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

伏木香取神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(825枚)

カラフル御朱印(4枚)

カラフル御朱印
2019年09月
カラフル御朱印
2019年08月
カラフル限定御朱印
2019年07月
カラフル御朱印
2019年05月

御朱印(796枚)

御朱印
御朱印
御朱印
2024年10月
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印

御朱印帳(25枚)

御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景