1234
212
3459
1288件
2023年04月03日(月)〜
社務所休みのお知らせ 令和5年4月3日は終日、御朱印を含む全ての受付ができません。 ご理解の上、ご協力のほどお願いいたします🎵
投稿投稿:2023年03月25日(土)
小坂熊野神社の直ぐ近くに鎮座 ご社殿が特徴的です。
+1
参拝日参拝:2023年03月吉日
地元のボランティアによる御朱印の書き入れで話題になっています。 非常に分かりにくいところにありますが、多くの参拝者を迎え入れていて素晴らしい取り組みだと思います。
+4
境内の垂れ桜の花がチラホラ🌸 昨日暖かかったので
投稿投稿:2023年03月23日(木)
2023年04月05日(水)09:00〜07日(金)16時59分
4/5 9:00~20:00 4/6 9:00~16:00 4/7 9:00~16:00 4月5日は旧暦閏2月15日の酣春(かんしゅん)月詣りです。 酣晴=春の盛りの意 月詣…続きを読む
投稿投稿:2023年03月22日(水)
2023年04月20日(木)09:00〜22日(土)16時00分
4/20 9:00~20:00 4/21 9:00~16:00 4/22 9:00~16:00 4月22日は旧3月1日の竹秋(ちくしゅう)月詣りです。 竹秋=竹の葉が黄色くなるころ…続きを読む
日供祭に続き、参列者と共に春季皇霊祭遥拝をいたしました。 その後、最強開運日の御朱印書き入れを行いました。午前中は行列となりたいへんご迷惑をおかけしましたが、心静かにお待ち頂きありがとう…続きを読む
投稿投稿:2023年03月21日(火)
ソメイヨシノが開花しました。 🌲が老木のため花の付きがいまいちですが、お楽しみください。
投稿投稿:2023年03月20日(月)
なかなかたどり着けない神社と言われているので行ってみた❗ 確かに😅 古河市街からは、戸手に登る手前を左折すると正面。駐車場はそのまま直進すると水神社の鳥居の周りが広場になっている。 …続きを読む
+3
投稿投稿:2023年03月19日(日)
通称、仁連天満社 氏子の力だけで、平成4年に社殿改築、参道整備ほか7200万円の大事業を行い、平成9年に石玉垣を新設している。 地域の自慢の神社と聞いて参拝に😃 相撲場や梅林を含めと…続きを読む
+5
2023年04月03日(月)09:30〜13時00分
令和5年4月3日 11:00~ 酒門神社例祭 御歩射(おびしゃ)を斎行します。 祭典を記念して御朱印を頒布致します。 頒布時間 9:30~10:30 12:30~13:00予定 …続きを読む
2023年03月21日(火)09:00〜09時30分
3/21皇居では歴代天皇を祀る皇霊殿で春季皇霊祭が行われます。 当社では、3/21午前9時からの日供祭に続き春季皇霊祭遥拝式を執り行います。 ご参列は自由ですので、日供祭からご参加ください。
今日の彼岸の入りは雨☔ お墓参りなどお気をつけてお出かけください。 当社の駐車場もぬかっておりますので、ご注意ください。
投稿投稿:2023年03月18日(土)
2023年03月17日(金)09:00〜30日(木)16時00分
「ふせぎ で マルシェⅤ」出店募集 手作りの品の発表の場として伏木香取神社でマルシェを開催します。 主 催 伏木香取神社 共 催 境町TV 協 力 扇屋食品 いちごマル…続きを読む
投稿投稿:2023年03月16日(木)
拝殿前の姫榊(ヒサカキ)が満開となり、栗の花や椎木の花と同じような匂いがしています。 決して良い臭いではありません🎵
月次祭の朝 境内隣接の植木畑の桃が満開🌸
投稿投稿:2023年03月15日(水)
両替のご案内 お札を1円玉 5円玉 10円玉 50円玉100円玉 500円玉に両替いたします。 ご希望の方は、お幾らからでも結構ですので、お申し付けください。 ※金種が揃わない場合も…続きを読む
投稿投稿:2023年03月14日(火)
2023年04月22日(土)09:00〜28日(金)16時00分
「上巳(じょうし)の節句」は雛祭りのことです。 上巳とは旧暦3月の最初の巳の日ことですが、現在は3月3日に固定されています。 この頃は季節の変り目で、災いが入りやすいとされ宮中では「上…続きを読む
何度も横を通っていたのに、初参拝❗
投稿投稿:2023年03月13日(月)
綺麗に管理されている社 社名、祭神不詳
砂沼の湖畔に鎮座。 大宝八幡宮の兼務らしい🎵
栃木県小山市の網戸神社の春の御朱印。
以前行ったときは祭の前日に重なったようで宮司さんは大忙しでしたが、2...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。