もとわにし はちまんじんじゃ
本輪西八幡神社
公式北海道 本輪西駅
参拝可能時間 24時間
授与受付等 午前9時~午後4時ころ
前回は刈田神社に行ってお参りをしました
登別市から西に向かうに従って家は遠くなるのですが、あえて西に向かいました
実は次なる目的地の本輪西八幡神社まで行っても帰り道の距離はあまり変わらなかったりするのです
そして、いざ神社に着いて妻はちょっと驚いていましたが、せっかく来たのでと車は急勾配を登り切った
社務所前に置いて下界まで降り、約180段もの石段を上ってお参りをしました
神社に着いた時の気温は-1℃だったのですが、冬の格好をしていたのに汗ばんだり・・・
これが雪のない暖かな季節だったらシャツはつゆだく?になっちゃうのかなぁ
お参りを済ませてからちょっとだけ息が切れた状態で社務所に行って御朱印をお願いすると直書きで
書かれた御朱印帳に可愛らしいはさみ紙が挟んでありました
社務所には不在時対応のクリア御朱印もあったので、今度行った時はぜひ拝受したいなぁ
連休中日〜『本輪西神社』参拝。つつじ園がご自慢の素敵な神社さんでした。
あちこち拝見していると、わざわざ宮司様が出て来てくださってビックリ!素敵な御朱印も拝領です✨(ユーザーさん達の投稿そのもの♡気さくな方でした)
しおりを見ながら満開の躑躅の様子を教えていただきましたので、来年は見に来なければ!
(*˘︶˘*).。.:*♡
《御祭神》誉田別尊
鳥居の先は傾斜が急な173段の階段。更に凄い裏参道!冬は車が滑り落ちないのか心配な急勾配の坂道💦こちらから車で境内へ向かいました。下りも怖かった Σ(゚∀゚ノ)
二の鳥居
室蘭の景色が一望
つつじ園の現在
紫陽花が綺麗に咲いていました
ご老体の猫さんがお出迎え🐾
大きな屋根が迫力の本殿
石楠花の向こうにも海が見えます
狛犬さん
手水舎には冷たい水が溢れます
境内社
狛犬さんの魅力全開✨
社務所
猫ちゃんはのっそりとこちらへ帰ります
つつじ園の満開の様子❀
皆さん高齢化して面倒をみられなくなり、お庭の躑躅を持ってくるそうです😊
173段あるそうです
鳥居の先は長い階段
社号標
右側の急な裏参道を車で上がりました
5
0