たるまえさんじんじゃ
樽前山神社公式北海道 苫小牧駅
参拝/24時間
授与所(お守り・お札・御朱印)/9時~17時
御祈祷/9時30分~16時30分 随時受付
※御祈祷は当日受付ですが、日により恒例祭・結婚式等お時間をいただく場合があります。前もってお電話にて御確認頂ければスムーズに御案内できるかと思います。
たるまえさんじんじゃ
参拝/24時間
授与所(お守り・お札・御朱印)/9時~17時
御祈祷/9時30分~16時30分 随時受付
※御祈祷は当日受付ですが、日により恒例祭・結婚式等お時間をいただく場合があります。前もってお電話にて御確認頂ければスムーズに御案内できるかと思います。
遅くなりましたが、地元の神社を参拝しました⛩️
ずいぶん久しぶりに行きましたが、相変わらず立派な神社でした。
天気も良くて清々しかったです。
書置きで500円でしたが、日付があまりにも...
もみじを吊るした「もみち」からの本殿⛩️
花手水の龍は下あごがない🧐?
夏詣②『樽前山神社』
荘厳な雰囲気の境内☆15日は例大祭!!
ちょっと早めにパワーと夏詣御朱印をいただきに~ ٩(ˊᗜˋ*)و
今年も風鈴が涼しい音色を奏でます🎐🎶
御神輿庫の中には、出番が迫る三基の輝く姿もありました✨
ずっと気になっていた 「みくじ棒」 に挑みましたが…
なんと間違えて 「こどもみくじ」 を引いていました💦痛恨のミス(^-^;
しかし、子供バージョンにしてはシブイ感じ、、ちょっとビックリです。
神々しいといつも感じる様子😌
大好きなパワースポット💓
拝殿の左右に風鈴棚🎐
美しい音色が広い境内に響いていました~🎶
今年は例大祭が完全復活で邪魔にならない位置ある感じ
例大祭に向け、拝殿にも脚立で作業する人の姿
参拝して振り返るとまた美しい🍀
遠くには苫小牧の街並みが見えます~
御神輿庫
中には大きいものが二基、小さなものが一基✨
14日(金)御神輿御渡とありました😊
棒を引き出すタイプのおみくじ🌿
うっかり三つある中の「こどもみくじ」を引いてしまう…
朝ちょっとトラブルがあったので挑戦、、
やはり~の内容で珍しく結んできました😓
本格派の「こどもみくじ」~仕事に上司?
なぜか大人にもバッチリ対応♪
今年も夏詣御朱印をいただきました🙏
願掛け風鈴🎐
一昨年は樽前山神社、昨年は錦山天満宮、
今年はお休みしようかな~踏ん切りつかず
胡蝶蘭の花手水は残念、、暑さで傷んでいました😖
例大祭には華やかな様子に変わりますね🌺✨
頑かけかえる様の絵馬
いつも楽しみ💕
朱い鳥居の外側の歩道には電球がズラリ!
お祭りの三日間を明るく照らす準備中でした😄
新嘗祭『樽前山神社』参拝
こちらは『勤労生産感謝大祭』となっていました ~ 特別な日の朝イチ ~ ガチャ式えぞみくじ《貝運一念発起☆ホッキ》いただきました!レアのシークレットカラーもある斬新なカプセル型 (゚∀゚) えぞみくじ🍀久々の大吉!!
境内社にもお供物が上がり特別な様子 ~ 撫で牛さんも狛狐さんも嬉しそう!!私もなんだかテンションが上がり、いつもよりじっくり拝みましたヽ(*´∇`)ノ
壮大な雰囲気でパワースポット感も強い樽前山神社さん♪小さいことに悩んでいる自分を忘れてしまう場所。大好きで今年三回目の参拝にして《えぞみくじ》手にしました。この日は岩内でもゲットしていますので、残すは最北の稚内への再訪です。
『勤労生産感謝大祭』立札もあります🌾🍎🍆
早い時間だったので、まだ準備されていました😌
いつも美しい社殿✨
七五三詣の写真も撮っていました~
奥宮の遥拝所も特別な様子✨
《貝運一念発起☆ホッキ》
幸運の北海道名所~宗谷岬~稚内
最後のえぞみくじゲットに行かないと、、😂
初体験😄カプセルガチャのおみくじ!
レアは何色なんだろう、、気になります
『苫小牧稲荷大明神』
こちらもお供物がたくさん🎶
カラス避けも下がっていますね😁
オシャレな狛狐さん
天満宮の撫で牛さん😍
こちらも🍆🍎🍄
以前はじっくり見ませんでしたが、
「福徳圓満」の文字が四方に書かれています
正面に福~グルリと撫でました🙏
今年も後少し、、お世話になりました🐯🙏
中では大祭に向けて忙しい様子
冬囲いの季節です❄
立派な社務所にて~おみくじ拝領
ジンジンジャー🌟
まだ頑張っています🙌
壮大な雰囲気の境内は、この巨大な鳥居と社号標から✨
例大祭 7月14.15.16日
樽前山奥宮
山開祭 6月12日 午前
例大祭御神火採火式 7月12日 午前
山納祭 10月12日 午前 ※荒天時は麓で行うこともある
『樽前の 神の稜威は幸沢に 満ち足るが如く 満ち溢るるが如し』と称される霊峰(れいほう)樽前山(たるまえさん)に対する信仰は古く、当社はその山麓(さんろく)に祠(ほこら)を祀(まつ)ったのが始まりと伝わっています。
明治8年に明治天皇の勅命によりご祭神を山の神「大山津見神」に加え、木の神「久々能智神」原野の神「鹿屋野比売神」の3柱と定め、祠を町の中心地に遷し奉り、この地域の総鎮守の神社としてお祀りしました。
それより、苫小牧地域の開発発展に御神徳いちじるしく、昭和11年には県社に昇格、昭和61年には「別表神社」(別表に掲げられる神社、道内6番目)に列せられ、道内屈指の名社に数えられるに至りました。
昭和から平成の御代に替わり、奉祝事業として社殿の移転御造営を行いました。
平成4年7月14日にお遷りいただき、矢代町より現在の高丘(薪炭ビリン山)に御鎮座となりました。
住所 | 北海道苫小牧市高丘6-49 |
---|---|
行き方 | 苫小牧駅北口から車で8分
※車載ナビ案内ですと、支笏湖通りより細い坂道を抜けて、北門にでます。
|
名称 | 樽前山神社 |
---|---|
読み方 | たるまえさんじんじゃ |
参拝時間 | 参拝/24時間 授与所(お守り・お札・御朱印)/9時~17時
※御祈祷は当日受付ですが、日により恒例祭・結婚式等お時間をいただく場合があります。前もってお電話にて御確認頂ければスムーズに御案内できるかと思います。 |
参拝にかかる時間 | 20分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 参集所、もしくは境内に仮設トイレあり ※参集所は御祈祷受付時間に準じます |
御朱印 | あり 右上には苫小牧総鎮守の印、真ん中に樽前山神社の文字と印が入った御朱印です。 御朱印帳は社殿をモチーフに赤と黒の二色があります。 |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳に直書き | あり 基本的には直接お書きいたしますが、年末年始や祭事の日など神職の対応が難しい場合には書置きでの対応となります。
また、郵送対応・白紙の朱印帳(印を押さない状態)の頒布は行っておりません。 |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0144366661 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | shamusho@tarumaesanjinja.com |
ホームページ | https://www.tarumaesanjinja.net/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 大山津見神(おほやまつみのかみ) 久久能智神(くくのちのかみ) 鹿屋野比賣神(かやのひめのかみ) |
---|---|
ご神体 | 霊峰樽前山 |
創建時代 | 明治8年 |
本殿 | 入母屋流造 |
ご由緒 | 『樽前の 神の稜威は幸沢に 満ち足るが如く 満ち溢るるが如し』と称される霊峰(れいほう)樽前山(たるまえさん)に対する信仰は古く、当社はその山麓(さんろく)に祠(ほこら)を祀(まつ)ったのが始まりと伝わっています。
昭和から平成の御代に替わり、奉祝事業として社殿の移転御造営を行いました。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り夏詣花手水 |
概要 | 樽前山神社(たるまえざんじんじゃ)は、北海道苫小牧市にある神社である。旧社格は県社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 『樽前山神社御由緒略記』によると、当社の前身となる神祠は江戸時代から樽前山山麓にて祀られており、手水鉢に残る「元治二年」(1865年)の年号をその証として挙げている[1]。しかし『苫小牧市史』では、1921年(大正10年)に起きた「鯉のぼり大火」によって証拠文書がすべて焼失しているため、件の手水鉢が樽前山山麓から移されたとする根拠がないと指摘されている[2]。 『苫小牧町史』には出典が不明ながらも、1874年(明治7年)7月12日に樽前山神社を苫細駅西側に建立する旨の願出があり、許可を得たとの記載がある[3]。 1875年(明治8年)5月、内務省通達により郷社として定められ...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「樽前山神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%A8%BD%E5%89%8D%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=101985356 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0