いわないじんじゃ
岩内神社
公式北海道 小沢駅
社務所/8:30~17:00
仁木から〜岩内☆寛政元年に市岐島比売神を海路の守護神として創祀、令和元年に祭祀230年の岩内神社さんへ🙏
一の鳥居の向こうには神々しい山の姿✨神社に向かってとても長い参道を進むと身が引き締まる感じがします。
歴史と風格を感じられる広い境内の各所も素敵ですが、とにかく御朱印を丁寧に書き入れてくださる姿に感激です。書き手の方の様子に、こちらも息を呑む一時でした。
【御祭神】
応神天皇、市岐島比賣神、保食神
御朱印と一緒に拝領の素敵な挟紙は、
裏にサイトのQRコード付きの今風
本殿
神楽殿
境内末社
手水舎
狛犬さん
立派な松が目をひきます
忠魂碑
ニの鳥居
一の鳥居から橋を渡ってニの鳥居へ💦
社号標
一の鳥居〜長い参道が続きます
本日のメインの目的でした神社です。広いとうのが最初の印象。広い境内に境内社がなく、贅沢な配置。社殿裏の森からギャ~ギャ~ともののけのような声がする。聞くと鷺が営巣していているとのこと。ご丁寧な御朱印と目的のエゾみくじを戴きました。
社号標
一の鳥居 もしかしたらこの先にも鳥居があったような。二の鳥居かも
社号標
石段上から
二の鳥居
狛犬
拝殿
扁額
本殿
狛犬
灯籠
忠魂碑
境内
灯籠
鳥獣供養之碑
エゾみくじ
神楽殿
石段
手水舎
18
0