御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
月寒神社ではいただけません
広告

つきさむじんじゃ

月寒神社
北海道 美園駅

参拝/24時間
授与所/夏期(4月~9月)9:00~17:00 冬期(10月~3月)9:00~16:00 
※12:00~13:00の間は食事中につき、すぐに対応できない場合がございます

御朱印について
御朱印
あり

真ん中に月寒神社と書かれ、その文字に添えられた金色の三日月が特徴的です。札幌市内近郊神社合同で開催されている、「花手水巡り」の時期は特別御朱印がいただけます。花手水とは、手水舎にお花を浮かべて飾ったものです。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

鳥居左側に入口 10台ほど

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2023年04月07日(金)
958投稿

『月寒神社』朔詣 
星空御朱印巡り🌟リトライ ٩(ˊᗜˋ*)و
やっと札幌の美しい夜景が広がった~🌛 
社務所に新しい「神社探訪」を発見♪ 

雪がとけた境内、立派な御神木に惹きつけられます!
力強い樹皮がとても魅力的!!
見ているだけで元気が出ます (*´∀`*)

月寒神社~星置神社~小樽住吉神社 
前回は星置神社さん以外は品切れで、今回やっと二枚目を拝領。
三枚目の住吉神社さんもまた行ってみようかなぁ…

雪がとけた境内では
とても立派な御神木が目を引きます!
見ているだけで元気が出ます (*´∀`*)

月寒神社の御朱印

コラボ企画の御朱印巡り🎵
やっと札幌の街並みが広がりましたが…
住吉神社さんも再チャレンジするならば
御朱印帳にはまだ貼ることができません。
悩みます(^-^;

月寒神社の建物その他

月寒神社さんは社務所もステキ✨

月寒神社の建物その他

お庭の雪が無くなり
立派な御神木に目がいきます🌿😊

月寒神社の自然

センノキ
ハリギリ(針桐)
樹皮がとても変わっています

月寒神社の手水

ハートの手水鉢も水が満ちて春😄

月寒神社の授与品その他

新しい『神社探訪』
表紙が美しいデザインになりました🌸
兼務社一覧が追加されているようです。

月寒神社の芸術

前から気になっていた素敵な棚のディスプレイ 
お願いしてパチリしましたがピンボケ💦

月寒神社の芸術
月寒神社(北海道)

宮司様の後姿✨そっと🙏

もっと読む
投稿をもっと見る(105件)

例祭・神事

1月1日 初詣
1月16日 どんど焼き
5月3日 春季大祭
6月30日 夏越の大祓
9月8日 秋季例祭(祭事、露店・奉納行事 9月第2日曜とその前日)
12月31日 年越の大祓

例祭・神事をもっと見る|
2

歴史

明治17年月寒への移住者が、広島県厳島神社御分霊を奉斎し、
併せて衣食住の守護神、倉稲魂命の二柱を奉斎し小祠を建立されたのに始まる。

歴史をもっと見る|
5

月寒神社の基本情報

住所北海道札幌市豊平区月寒西3条4丁目1-56
行き方

地下鉄東豊線月寒中央駅・美園駅下車 徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称月寒神社
読み方つきさむじんじゃ
参拝時間

参拝/24時間
授与所/夏期(4月~9月)9:00~17:00 冬期(10月~3月)9:00~16:00 
※12:00~13:00の間は食事中につき、すぐに対応できない場合がございます

参拝料

無料

トイレ鳥居脇
御朱印あり

真ん中に月寒神社と書かれ、その文字に添えられた金色の三日月が特徴的です。札幌市内近郊神社合同で開催されている、「花手水巡り」の時期は特別御朱印がいただけます。花手水とは、手水舎にお花を浮かべて飾ったものです。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号011-851-0877
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://tsukisamujinja.com/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神市杵島姫命
倉稲魂命
大山祇命
宇麻志摩命
創建時代明治33年(1900)
本殿神明造
ご由緒

明治17年月寒への移住者が、広島県厳島神社御分霊を奉斎し、
併せて衣食住の守護神、倉稲魂命の二柱を奉斎し小祠を建立されたのに始まる。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り花手水

Wikipediaからの引用

概要
月寒神社(つきさむじんじゃ)は、北海道札幌市豊平区月寒西にある神社。福住厳島神社とは同根である。旧社格は村社。
歴史
由緒[編集] 1884年(明治17年)に、広島県出身の移住者が厳島神社の御分霊と稲荷神の2柱を現在の福住地区に祀った。1900年(明治33年)9月7日には北海道庁指令2307号を以って、無格社「西山神社」と公称し、創立許可を得た。1903年(明治36年)10月28日に「月寒神社」と改称し、月寒村17番地への移転を出願し、翌1904年(明治37年)5月24日には移転許可を受ける。これにより、現在の福住厳島神社と分離することになる。 1918年(大正7年)2月16日には月寒498番地(現在地)への移転許可を出願し、同年3月4日に移転許可を受ける。同年11月2日には村社に昇格し、幣帛供進神社に...Wikipediaで続きを読む
引用元情報月寒神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9C%88%E5%AF%92%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98103416

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ