かくたじんじゃ
角田神社のお参りの記録一覧
私が子供の頃、母の実家は角田にありました。
毎年角田の祖父母のところへ遊びに行き、いわば私にとって第2の故郷です。
しかしその頃でも、神社に行ったことはありませんでした。
初めて角田神社を参拝したのは、4年前の3月です。
このとき、角田神社と南幌神社をお参りし、南幌神社で角田神社の御朱印もいただきました。
その翌年に南幌神社をお参りした際にも角田神社の御朱印をいただきましたが、それ以降は角田神社に参詣せず、今回ようやく参詣を果たしました。
静かな一角に静かに佇む神社です。
狛犬は一組ありますが、特徴あるフォルムで印象的です。
そのまま拝殿に進みました。
こちらの神社も、御園神社同様に御朱印は南幌神社でいただけると書かれた札が下がっていました。
拝殿前でお参りをして、角田神社を辞しました。
敷地内に社務所は一応ありありますが
無人です
御朱印は南幌神社神社にていただけます
大爆笑気味の狛犬初めて会いました
かわいいです❤️
中にパイプの様なものがお賽銭箱に続いてました😆
創りが素敵
独特の字体で素敵です
南幌神社で一緒に頂きましたが書いて頂いた方は同じで字体を変えて書いているんだと思います
素晴らしい✨
色々なステキがツボにはまる〜角田神社さん参拝。大好きになってしまいました。
❇️ムギュッとした可愛らしい狛犬さん
✴️御朱印は象形文字のような個性的な書体が素敵です
(じっと見ているとキン肉マンを思い出してしまいます...私だけかしら...)
❇️本殿には滑り台式の賽銭口
✴️石碑を彩る可愛らしい花々
❇️トトロに出てきそうなハルニレ
✴️無人の神社なのですが...境内には素敵な新しい社務所
目の前は住宅地ですが、静かで長閑な雰囲気の安らぐ境内でちょっとのんびり。
《狛犬さん》
なんともいい表情〜好きだな♡
ハルニレの巨木✨
根元の穴から何か出てきそう
石碑は綺麗な花々で彩られて
手入れする方の愛情が感じられます
《本殿》
御祭神〜天照大御神、大國主命、少彦名神
工夫された滑り台式の投入口〜
私の御賽銭はもう少しのところでストップ💦
新しい綺麗な社務所
もしかして誰かいらっしゃるのでしょうか...
《二の鳥居》本殿から
《一の鳥居》本殿へ
《御由緒書》
《社号標》
仕事帰りにちょっと行き過ぎ、栗山町へ。以前から興味があった茅葺き古民家の泉記念館に行き、そういえば近くに南幌神社で御朱印をいただける神社があったなと思い出して立ち寄りました。面白かったのは、お賽銭箱が扉から少し遠いため、塩ビパイプを切って樋のようにした物が賽銭投入口から渡してありました。軽い一円玉とかなら途中でとまりそう(笑)
帰って記念館のパンフレットを良く読んだら、古民家を建てた泉翁その人が神社の創建者で、庭先にあった記念碑も元々は神社にあった物を移設したとのこと。角田の名を冠した神社に角田村の開拓の祖ですから(そもそも角田という名前も泉翁の出身地からとられたそうで)、重なる確率は高いとはいえ、何だかご縁を感じる参拝でした。
側面には旧名の角田村の文字が。
境内は開けていて、ニリンソウをはじめとする野の花が花盛り。
説明書きのある木はこれだけでしたが、明るく開けた境内を大きな木がぐるっと取り囲んでいるため、鳥の声がよく響き、ウグイスが気持ちよさそうに歌っていました。人間ならさしずめ風呂場のエコー効果!?(笑)
栗山開拓の祖で神社の創建者、泉麟太郎氏が建て、曾孫が昭和50年まで住んでいた建物。町史跡保存のために町に寄贈され、修復の後一般公開、平成15年には屋根の葺き替えも行われているそうです。
泉翁についての説明。
栗山町にある角田神社です。
社務所はありましたが無人でした。
参道は綺麗に除雪されています。
石碑などたくさんありましたがそちらの方は積雪で入れず💦
散策できる夏にまた行ってみたいです。
それでもここ数日気温が上がり、道路の雪もだいぶとけていた為路肩に駐車できましたが
もっと雪のある時期だと止める場所がなかったかも😅
御朱印は南幌神社でいただけます。
特徴のある、象形文字のような御朱印でとてもお気に入りです(^^)
由緒書き
手水舎は今は入れなくなっています
二の鳥居
とても古い拝殿です
御朱印は南幌神社さんで。
頭の平べったい狛犬さん☺️
少し離れたところの石碑
戦没者の慰霊碑のようです。
美瑛から室蘭に向かう途中、栗山町の角田神社を参拝しました。
実は角田は母の出身地。子供のころは毎年訪れていました。でも神社を参拝したことはなく、ようやく初参拝をしました。
角田は栗山町の小さな集落です。だというのに、神社は古くて立派なものでした。
狛犬も特徴あるもので、全体の雰囲気も好きな神社です。そりゃそうでしょう。私の体には角田の血が半分入っているのですから。
事前に情報も得ていましたが、御朱印は南幌神社でいただけます。南幌神社まではここから十数キロ。南幌神社に立ち寄ってから室蘭を目指すことにしました。
南幌神社でいただいた御朱印は、印象的な書体ですっかり気に入りました。
社号標と一の鳥居
狛犬と二の鳥居
狛犬
拝殿
御朱印
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0