御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺令和の大観音建立大バナー※角田神社ではいただけません

かくたじんじゃ

角田神社

北海道 由仁駅

投稿する
011-378-2536

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印・御朱印帳

御朱印

角田神社の字体が特徴的な御朱印です。

授与場所

普段は南幌神社で御朱印がいただけます。

御朱印をもっと見る|
16
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

境内右側10台ほど

おすすめの投稿

めいみー
2021年05月09日(日)
470投稿

仕事帰りにちょっと行き過ぎ、栗山町へ。以前から興味があった茅葺き古民家の泉記念館に行き、そういえば近くに南幌神社で御朱印をいただける神社があったなと思い出して立ち寄りました。面白かったのは、お賽銭箱が扉から少し遠いため、塩ビパイプを切って樋のようにした物が賽銭投入口から渡してありました。軽い一円玉とかなら途中でとまりそう(笑)

帰って記念館のパンフレットを良く読んだら、古民家を建てた泉翁その人が神社の創建者で、庭先にあった記念碑も元々は神社にあった物を移設したとのこと。角田の名を冠した神社に角田村の開拓の祖ですから(そもそも角田という名前も泉翁の出身地からとられたそうで)、重なる確率は高いとはいえ、何だかご縁を感じる参拝でした。

角田神社の建物その他

側面には旧名の角田村の文字が。

角田神社の自然

境内は開けていて、ニリンソウをはじめとする野の花が花盛り。

角田神社の自然

説明書きのある木はこれだけでしたが、明るく開けた境内を大きな木がぐるっと取り囲んでいるため、鳥の声がよく響き、ウグイスが気持ちよさそうに歌っていました。人間ならさしずめ風呂場のエコー効果!?(笑)

角田神社の建物その他

栗山開拓の祖で神社の創建者、泉麟太郎氏が建て、曾孫が昭和50年まで住んでいた建物。町史跡保存のために町に寄贈され、修復の後一般公開、平成15年には屋根の葺き替えも行われているそうです。

角田神社の授与品その他

泉翁についての説明。

もっと読む
投稿をもっと見る(10件)

歴史

明治21年アノロ原野を永住の楽土と定めた先人によって開拓の鍬が下され明治23年には角田村を公称するまでになった。明治24年角田市街から1kmほど離れた夕張街道筋に神殿拝殿ともに約6坪の木造柾葺の小祠を建てた。初期の頃の祭典は仕事を休んで赤飯でも炊く程度であったが、幟もでき、余興も行われるようになった。明治34年には無格社創立を企図して出願し、同年7月5日許可され、直ちに21坪余の社殿を造営した。明治42年神社境内附近も開田が進んだことから、高木兼寛男爵と福井正之の土地寄進により現在地に移転造営された。大正12年村社に昇格、昭和15年郷社に列せられ、昭和21年宗教法人となった。

歴史をもっと見る|
2

角田神社の基本情報

住所北海道夕張郡栗山町字角田165
行き方

夕張バス「角田市街バス停」下車 徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称角田神社
読み方かくたじんじゃ
トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号011-378-2536
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》天照大御神,大国主大神,少彦名大神
本殿神明造
ご由緒

明治21年アノロ原野を永住の楽土と定めた先人によって開拓の鍬が下され明治23年には角田村を公称するまでになった。明治24年角田市街から1kmほど離れた夕張街道筋に神殿拝殿ともに約6坪の木造柾葺の小祠を建てた。初期の頃の祭典は仕事を休んで赤飯でも炊く程度であったが、幟もでき、余興も行われるようになった。明治34年には無格社創立を企図して出願し、同年7月5日許可され、直ちに21坪余の社殿を造営した。明治42年神社境内附近も開田が進んだことから、高木兼寛男爵と福井正之の土地寄進により現在地に移転造営された。大正12年村社に昇格、昭和15年郷社に列せられ、昭和21年宗教法人となった。

体験御朱印

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー