9月10日 例祭
参拝:2020年03月吉日
5
参拝:2020年08月吉日
7
参拝:2020年09月吉日
11
参拝:2020年06月吉日
住所 | 夕張郡栗山町字角田165 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 由仁駅 |
行き方 | 夕張バス「角田市街バス停」下車 徒歩5分 |
駐車場 | 境内右側10台ほど |
近くの駅 | ◼︎JR室蘭本線 ◼︎JR室蘭本線 ◼︎JR室蘭本線 |
名称 | 角田神社 |
---|---|
読み方 | かくたじんじゃ |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 011-378-2536 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主》天照大御神,大国主大神,少彦名大神 |
---|---|
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 明治21年アノロ原野を永住の楽土と定めた先人によって開拓の鍬が下され明治23年には角田村を公称するまでになった。明治24年角田市街から1kmほど離れた夕張街道筋に神殿拝殿ともに約6坪の木造柾葺の小祠を建てた。初期の頃の祭典は仕事を休んで赤飯でも炊く程度であったが、幟もでき、余興も行われるようになった。明治34年には無格社創立を企図して出願し、同年7月5日許可され、直ちに21坪余の社殿を造営した。明治42年神社境内附近も開田が進んだことから、高木兼寛男爵と福井正之の土地寄進により現在地に移転造営された。大正12年村社に昇格、昭和15年郷社に列せられ、昭和21年宗教法人となった。 |
ご利益 | |
体験 |
住所 | 夕張郡栗山町字角田165 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 由仁駅 |
行き方 | 夕張バス「角田市街バス停」下車 徒歩5分 |
駐車場 | 境内右側10台ほど |
近くの駅 | ◼︎JR室蘭本線 ◼︎JR室蘭本線 ◼︎JR室蘭本線 |