ひだいちのみやみなしじんじゃ
飛騨一宮水無神社のお参りの記録一覧
位山に登山しまして、周辺の御朱印情報を確認したところ、こちらで位山登頂記念の御朱印をいただけるということでお伺いしました。
書き置きの通常御朱印と位山登頂記念御朱印をお願いしたはずなのですが、帰宅してから確認すると通常御朱印しか入っていませんでしたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)支払った証明も受け取っていない証明も不可能なのでどうしようもないのですが…位山登頂記念が欲しかった…\(^o^)/
またお伺いできる機会があれば今度こそいただきたいと思います。
どんなものであれ受け取ったらその場で内容を確認しなければいけないな…と改めて学びました(。-人-。)
落ち着いた雰囲気の本殿。
とっても個性的な狛犬さん!
天然記念物級の大木を何本も見ることができます!
歴史を感じますね。
参拝記念⛩️✨
飛騨一宮水無神社
石川、富山巡りの帰路が高山市経由のため夕方〜夜の水無神社も見てみたくて参拝に上がらせて頂きました🙏
iPhoneの性能が良すぎて写真が明るすぎるのが難点です😂
写真の撮り方も勉強しなければ😅
社務所も閉まっており、参拝者もいなくとても落ち着いた時間が感じれました😊
前回は、ねじの木の周りに板の敷居があり入り込まないと観ることが出来ませんでしたが今回は何も置かれてなく全体像を観ることが出来ました。
広くて落ち着いた風景が素敵な神社です🙏
社号碑
鳥居
障害物がなく
ねじの木 周辺が一望できました😊
拝殿前
手水舎
安定のカエル🐸
本殿
参拝日 4月27日…
御座清祭が9時から行われていた模様です😊
参拝記念⛩️✨
飛騨一宮水無神社(みなしじんじゃ)
御祭神
御年大神
飛騨国の一宮として古来より飛騨の人々の拠り所になっている神社😊
大杉が太くて圧倒してしまいました🥺
絵馬殿の近くに生えていた「ねじの木」は自然のチカラで左巻きになったと書かれていて壮大なパワーを感じました😊
御朱印
鳥居
狛犬
参集殿
講堂
絵馬殿
境内の杉
ねじの木
ヒノキ
自然のチカラで左巻きに
神馬二体
黒馬と白馬
ダム湖底の御還座 白山神社
白山神社
手水舎
カエル🐸 手水舎横
拝殿
本殿
一宮稲荷
バチカの桂
飛騨国一宮です。主祭神は水無大神です。18世紀の農民騒動に神職が加担したため神職が磔刑、社殿のほとんどを取り壊されてしまった歴史がある。アニメ氷菓の舞台らしく臥龍桜の見物と併せて図らずも聖地巡礼になってしまった。
大木が守られています。
手水舎です。
現在の拝殿です。
稲荷社です。
白川村で御母衣電源開発のダムに沈んだ2つの神社を合祀した白山神社。当地に祀る。
ねじの木。ヒノキの大樹が日影になると里人が切って普請に使おうとしたら一夜のうちに幹はもちろん枝までねじまがった。里人達は神のたたりを恐れてあやまったという伝説がある。
完全な取り壊しを免れた旧拝殿。再建され現在は絵馬殿として使われている。
ご覧いただき有難うございました。
御祭神~御歳大神
1945年(昭和20年)8月22日から同年9月19日までの間、熱田神宮の神体(天叢雲剣)が一時避難していたという。
鳥居横に立つ樹高45m、枝張り幅20m、目通り6.45mの大杉
樹齢およそ800年と推定
鳥居
絵馬殿
絵馬殿
手水舎
拗の木
拗の木
拝殿
[飛騨高山御朱印巡り8]
高山の町中を後にして車移動、水無神社さんにお参りです。
賑わっていた町中と違い長閑な道を進みます。
飛騨一宮水無神社さん、凛とした何とも言えない空気感。厳かな佇まいです。
境内の落葉🍁をお掃除されていて、敷石に綺麗に線が引かれています。
踏んで歩くのが躊躇われた為真っ直ぐ拝殿に進み、舞殿、神馬舎は遠くから眺めてしまいました😅
こちらは狛犬さん、山犬(狼)の狛犬さんらしいです。
シュッとしたお顔が素敵でした☘️
飛騨の霊峰・位山を御神体山とする飛騨国一之宮。飛騨一宮水無神社では、主祭神・水無大神を中心に飛騨一円の神々が祀られている。
駐車場からはいると手水舎の脇にでたので、鳥居⛩前からお参りします
新しそうな狛犬さん
スッキリしたお顔立ち
綺麗にされています。
何処を歩こう。
舞殿
こちらも歩いて行くの躊躇います。
町中より紅葉が進んでいました
ねじの木
どうしたらこうなるんだろう?
神馬舎
手水舎
蛙さんもいます
神門
こちらからお参り👏
こちらもシュッとしたお顔立ち
凛々しい☘️
狛犬さんアップにしてみました。
一宮稲荷社があります。
お参りしましょう
こちらも綺麗に整えられていて、何処歩きましょう。
周りが木々に囲まれているので、赤い鳥居と拝殿は綺麗に目立ちました☘️
御朱印
下呂、飛騨高山巡り④ 下呂の街にさよならして1時間ほどで高山入りしました。こちらの神社は市街地の手前にあるので下呂方面から来る人はまずこちらを訪れると思います。
ひろーい駐車場! 人気の高さがわかります。ただ平日の朝なのかガラーンとしています。
社号標と鳥居。ちょっと紅葉しています。
狛犬さん、こんにちは!
何か漫画チック。個性的で面白いです。
ねじの木。幹がグニャグニャになっています。由来が面白い。日陰になるので切り倒そうかとみんなで相談していたら次の日こんなになっちゃったそうです。よっぽど切られるのが嫌だったんだな。お陰で切られずに済んだから結果オーライですけど。
左側には大きな建物がありました。絵馬殿です。
中には色々な絵馬が掲げられていました。
このモミジは今が見頃でしょう🍁
神馬2頭です。左甚五郎作とされている黒馬は残念ながら光が反射してほとんど写らなかったです🥲
とっても広い境内です。感心したのは隅々まで熊手みたいな物で丁寧に線が引かれていたことです。足跡をつけるのが申し訳ないぐらいでした。
こちらは島崎藤村の父親の碑です。こちらの宮司をしておられたそうです。
摂社の白川神社です。
手水舎です。なぜかピンボケでした😔
神門です。スッキリしていますが威厳があります。
ここから中には入れません。拝殿を見ながらお参りです🙏
拝殿です。神門と同じような威厳が感じられます
稲荷神社もありました。
鮮やかな朱色が気持ちいいです。
社務所です。御朱印はこちらで書いていただきました。
若い巫女さんに書いていただきましたが、見た目と違って力強い字でした。ありがとうございました。
岐阜県高山市にある飛騨一宮水無神社に参拝に行って来ました。
なかなか遠くて行く事が出来なかったのですが、やっと行く事が出来ました。
高山祭りが近かったので、市内は高山祭りの準備があちらこちらで進められてました。
この日は雨が降ってましたが、雨の神社もなかなか神秘的で良かったです。
最初の鳥居
狛犬
狛犬
絵馬殿の由緒書き
絵馬殿
伝説の木、ねじの木の由来
ねじの木
神馬2体
白川神社由緒書き
白川神社
本殿
本殿
手水社
水無神社由緒書き
稲荷神社
狛狐
狛狐
柵にキツネ
飛騨一宮水無神社⛩に参拝致しました。
御由緒など詳しいことはHPや先達方々のご投稿に
ありますので、ご覧下さいませ。
私がHPで心に留まりましたのは、
安永2年(1773年)飛騨一円をまきこむ農民一揆「大原騒動」が起き、当社が大集会の地となり、神職の山下和泉、森伊勢の両名が騒動に連座したと処罰され、山下、森両家に代わり安永7年(1778年)信州より梶原伊豆守家熊が招かれて、従来の両部神道を唯一神道に改めて阿弥陀堂、鐘堂、仁王門を撤去して社殿の大改修を行い、祝、社人、社司などと称した職名を宮司(大宮司)制に改め、安永8年(1778年)8月13日から15日までの3日間、飛騨国中の神々を招請して太々神楽を執行し神社の面目を一新しました。
これが現在まで続く「飛騨の大祭」の元であると云われています。
明治時代に入り明治元年(1868年)政府の発布した神仏判然令に基づき、神仏分離を進め社内にある仏像や仏教関係の古文書等多くを撤去し、明治4年(1871年)5月14日国幣小社に列格し、明治5年(1872年)6月太政官布告をもって世襲神主である社家を廃し、山崎弓雄を当神社権宮司に、市村成章を祢宜に任じて以降、戦後の神社制度の改正まで歴代官選の宮司が任命され、島崎藤村の父であった島崎正樹が明治7年(1874年)11月13日から明治10年(1877年)12月8日までの3年間ほどを宮司として在職しています。
という部分です。
島崎藤村は岐阜県中津川市の生まれとか。
勉強不足の私は、島崎藤村も、父の島崎正樹のことも、ほとんど知識はありませんが、そういう有名な方とご縁のある神社⛩であることを知りますと、しみじみとした趣きを感じます。
御朱印
直書きもして頂けますが、キラキラ✨の書置きを頂きました💕
社頭
狛犬さま
ご投稿の皆さんが仰る通り、西洋風の狛犬さまですね。本当に今まで(と言ってもまだ初心者🔰ですが😓)見たことないタイプの狛犬さまです。
どういう謂れで、西洋風の狛犬さまになったのでしょうか?😳🤔
水無神社の大杉
幹の太さに圧巻です😳
ねじの木
一夜のうちにねじ曲がったと。😳
左甚五郎作と伝えられる神馬 黒駒
こちらの神社で1番見たかった神馬さまです。左甚五郎さんの作品に興味があります。
こちらの狛犬さんは西洋風ではありませんね。
手水舎
手水舎の龍🐲
本殿
本殿の狛犬さまも西洋風です。
お稲荷さま⛩⛩⛩⛩
絵馬殿
大きな絵馬がいっぱい😳
見上げてばかりいたら、首が痛くなります🤣
十二干支
子🐭
丑🐮
寅🐯
卯🐰
辰🐲
巳🐍
午🐴
羊🐏
申🐵
酉🐔
戌🐶
亥🐗
写真多くなりお許し下さい。
説明不足ですが、見どころいっぱいの神社さまでした。
ご覧頂きありがとうございました😊🙏🏻
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0