むなかたたいしゃ
宗像大社のお参りの記録一覧
女神さまです。
鳥居をくぐってまず最初に感じたのは庭が素晴らしい!という事。とても素晴らしい池と庭です。
そして百人一首?ズラ〜っと見られながら手を合わせる。なんだろう…ここも空気が柔らかいです!
あと、賞がついてるおみくじとかあってエンターテインメント性がありますよ笑
参拝した日は案内の人が無料で案内してくれていたみたいです
菊の展示がいっぱいありました。
これは写真に収まりませんがお庭が素晴らしいんですよ!
百人一首かなぁ
ズラっと並んでます
宗像宮
1等がカセットコンロ笑
こっちの菊みくじは1等がシャークのハンディクリーナー
欲しいけどカセットコンロのとの差ね笑
2017年に世界文化遺産に登録された、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群。
宗像大社辺津宮はその構成資産の一つに過ぎませんが、私にとっては初めての宗像大社参拝だったため、十分にその偉大さや神秘さを感じることができました。
境内には多くの摂末社が本殿周りを囲むようにあり、その数24社で121の神様が祀られているとのこと。
これほど多くの神様に一度にお参りさせていただいたのは初めてじゃないかと思います。
皆さんご存じのとおり沖ノ島自体は上陸することができませんので、次回訪れる機会があれば大島の中津宮にぜひ参拝したいと思います。
沖津宮御祭神 田心姫神
中津宮御祭神 湍津姫神
辺津宮御祭神 市杵島姫神
宗像の神を祀る神社はこれまでもたくさん参拝させていただきましたが、やはり宮島・厳島神社がある広島県が424社と一番多いんですね。
ただ驚いたのが兵庫県も297社で3位のようで、確かに小さな社も含めてよく見かけるないう印象でした。
一の鳥居
扁額は「宗像神社」なんですね
二の鳥居
二の鳥居横の灯籠には「宗像宮」と刻まれていました
心字池に架かる太鼓橋
手水舎
神門前には多くの参拝者がいらっしゃいました
拝殿
本殿
カマキリさんも参拝中?
仮宮?
大神神社[三輪明神]
河上神社[豊玉姫命]、五位神社[彦五瀬命]、只下神社[稲田姫命]、御衣代神社[衣通姫命]、津田神社[級長津彦命]
貴船神社[高霊命]
犬王丸神社[彦星命]、四道神社[猿田彦命]、小野井神社[小野御霊]、息直神社[大直日命]、原比女神社[大宜都比女命]
津加計志神社 [阿田賀田須命]
四道福松神社[大富道命]、祓方遠賀堺神社[ウブラ姫命]、山口御口代神社[麓山祇命]、須多田神社[田田彦命]、加津浦神社[伊賀津臣命]
正三位神社 [志賀大明神]
草上神社[野槌姫命]、四道神社[猿田彦命]、稗和神社[保命神]、御船漕神社[御蔭川神]、天宮金宮神社[金山彦命]
和加神社 [稚日姫命]
山口若宮神社[仁徳天皇]、勝浦神社[健飯勝命]、年津両上神社[歳徳神]、酒多神社[酒彌豆女命]、前戸神社[手力男命]
孔大寺神社 [水分命]
所主神社[埴安命]、龍王神社[綿積豊玉姫命]、止止神社[道主命]、年所神社[大山昨尊]、祝詞神社[天児屋根命]
国連神社 [顕国玉命]
荒神社[素淺鳴命]、渡津神社[少童尊]、柳牟田神社[速秋津日女水神]、蛭田若宮神社[蛭子命]、人見神社[天鈿女命]
宮田若宮神社 [太玉命]
宰貴若宮神社[稚彦霊日命]、許斐神社[速玉命]、辻原若宮神社[仁徳天皇]、十所王子神社[建御名方命]、本木若宮神社[八幡大神]
二柱神社 [伊邪那岐命・伊邪那美命]
藤宮神社 [藤原鎌足]
岡堺神社[玉依姫命]、楯崎神社[大己貴命]、上高宮神社[宗像清氏]、上袴神社[大市姫命]、山下神社[麓山祇命]
稲庭上神社 [倉稲魂命]
宮地嶽神社[正勝山祇命]、與里嶽神社[䨄山祇命]、浦神社[大之吹上男命]、土穴若宮神社[譽田命]、森神社[木花開耶姫命]
妙見神社 [少彦社]
荒熊神社[伊弉諾命]、山部神社[赤人]、御竃神社[奥津日女]、山師神社[大山祇]、君達神社[若雷命]
千得下符神社 [少彦命]
北崎四所神社[玉柱屋姫命]、須田神社[雨守大神]、地主神社[大国主命]、厳島神社[市杵島姫命]、下高宮神社[大宮司代々之霊]、照日神社[大日孁貴]
祇園神社 [素淺鳴命]
縫殿神社[呉織穴織]、内浦若宮神社[天夷島命]、酒田神社[酒彌豆男命]、伊久志神社[伊伎志爾男命]、示現神社[大物主命]、熊野神社[許斐権現]
織幡神社 [武内大臣]
飯豊神社[稲飯命]、御霊神社[八所御霊]、祓方神社[瀬織津姫命]、葦木神社[句句酒馳命]、山手神社[野椎姫命]、波寄神社[少彦名命]
牧口神社 [三毛入野命]
年毛神社[綿積豊玉彦命]、浜宮神社[宗像三女神]、西塔田若宮神社[稚雷神命]、池浦山王神社[倉稲魂命]、久米神社[事代主命]、若八幡神社[八幡神]
御鑰持神社 [倭姫命]
伊摩神社[大山祇命]、酒井神社[大山祇命]、池田若宮神社[若年命]、飯盛小盛神社[稲飯命]、湯済殿神社[少彦命]、白鬚神社[伊弉諾命]
第二宮
沖津宮の田心姫神の御分霊が祀られています
第三宮
中津宮の湍津姫神の御分霊が祀られています
心字池
福岡神社巡り①年明けに予約していたので、悪天にも関わらす強行してしまいました。凄く楽しみにしていた宗像大社。鎖骨骨折して二日前に抜糸したばかりなので、肩に負担を掛けられない状況で傘を差しながら写真を撮る等していて時折鈍痛に顔を歪めながらの参拝になりました。毎回大きな尽jyへ参拝すると思うのですが、まずは社務所などへ行って境内案内図を戴かないと漏れが出てしまいます。事前に予備知識を入れていたつもりですが、自身の体力や天候、時間配分などを考慮しないと、帰宅してから後悔してしまいます。到着したのが9時半位だったので参拝者も少なく(天候のせいもある)ゆっくり参拝出来ました。機会があれば再度訪れたいのですが…
一の鳥居 昭和八年(1933)、麻生元総理の曽祖父麻生太吉による寄進
社号標
常夜灯
神橋
燈籠
参道
二の鳥居 明治17年(1884)寄進
太鼓橋(神橋)
心字池
神門へと続く参道
祓舎
手水舎
神門
文政七年(1824)奉納の青銅製狛犬
末社の数は22社。
宗像大社にゆかりのある121社の神々が祀られています
境内社 津田神社(級長津彦命)・御衣代神社(衣通姫命)・只下神社(稲田姫命)・五位神社(彦五瀬命)・河上神社(豊玉姫命)・大神神社(三輪明神)
境内社 原比女神社(大宣都比女命)・息直神社(大直日命)・小野井神社(小野御霊)・四道神社(猿田彦命)・犬王丸神社(彦星命)・貴船神社(高龗神)
境内社 加津浦神社(伊賀津臣命)・須多田神社(田田彦命)・山口御口代神社(麓山祇命)・祓方遠賀堺神社(ウブラ姫命、瀬織津比めと推察)・四道福松神社(大富道命)・津加計志神社(阿田賀田須命)
境内社 天宮金宮神社(金山彦命)・御船漕神社(御蔭川神)・稗和神社(保命神)・四道神社(猿田彦命)・草上神社(野槌姫命)・正三位神社(志賀大明神)
境内社 前戸神社(手力男命)・酒多神社(酒彌豆女命)・年津両上神社(歳徳神)・勝浦神社(健飯勝命)・山口若宮神社(仁徳天皇)・和加神社(稚日姫命)
境内社 祝詞神社(天児屋根命)・年所神社(大山咋命)・止止神社(道臣命)・龍王神社(綿積豊玉姫命)・所主神社(埴安命)・孔大寺神社(水分命)
境内社 人見神社(天鈿女命)・蛭田若宮神社(蛭子命)・柳牟田神社(速秋津日女水神)・渡津神社(少童命)・荒神社(素戔嗚命)・國連神社(顕国玉命)
境内社 國玉神社(大国霊神)・和歌神社(柿本人麻呂・住吉大明神)・飯盛神社(伊弉諾命)・大井神社(健角身命)・年津久神社(大歳神)・浪折神社(神直日命)
境内社 本木神社(八幡大神)・十所王子神社(健御名方命)・辻原若宮神社(仁徳天皇)・許斐神社(速玉命)・宰貴若宮神社(稚産霊日命)・宮田若宮神社(太玉命)
宇生神社(伊邪那岐命・伊邪那美命)・指來神社(阿蘇津彦命)
政所神社(素淺鳴命)・朝拝神社(天御食持命)・風隼神社(級長津彦命)・息送神社(大御食津命)・九日神社(月弓命)・息正三位神社(宇佐津意美命)・矢房神社(大日孁貴・大己貴・田心姫神)・風降天神社(少彦名命)・大都加神社(埴安命)
仮宮 只今、宇生神社・政所神社・百大神社・二柱神社の大神様等は社殿工事中の為、この仮宮にお移りいただいています
境内社 百大神社(住吉神社・荒御魂)
境内社 二柱神社(伊弉諾命・伊邪那美命)
御神木(楢(なら)の木、樹齢約550年)
境内社 山下神社(麓山祇命)・上袴神社(大市姫命)・上高宮神社(宗像清氏)・楯嵜堺神社(大己貴命)・岡堺神社(玉依姫命)・藤宮神社(藤原鎌足)
境内社 森神社(木花開耶姫命)・土穴若宮神社(誉田命)・吹浦神社(大之吹上男命)・輿里嶽神社(志芸山津見神)・宮地嶽神社(正勝山祇命)・稲庭上神社(倉稲魂命)
境内社 君達神社(若雷命)・山師神社(大山祇神)・御竈神社(奥津日女命)・山部神社(赤人霊)・荒熊神社(伊邪那美命)・妙見神社(少彦社)
境内社 照日神社(大日孁貴)・下高宮神社(大宮司代々の霊)・厳島神社(市杵島姫命)・地主神社(大国主命)・須田神社(雨守大神)・北崎四所神社(玉柱屋姫命)・千得下符神社(少彦尊)
境内社 熊野神社(許斐権現)・示現神社(大物主命)・伊久志神社(伊伎志爾男命・酒田神社(酒彌豆男命)・内浦若宮神社(天夷鳥命)・縫殿神社(呉織穴織)・祇園神社(素戔嗚命)
織幡神社(武内大臣)・飯豊神社(稲飯命)・御霊神社(八所御霊)・祓方神社(瀬織津姫命)・葦木神社(句句酒馳命)・山手神社(野椎姫命)・波寄神社(少彦名命)
境内社 若八幡神社(八幡神)・久米神社(事代主命)・池浦山王神社(倉稲魂命)・西搭田若宮神社(稚雷神命)・濱宮神社(宗像三女神)・年毛神社(綿積豊玉彦命)・牧口神社(三毛入野命)
境内社 白鬚神社(伊弉諾命)・湯済殿神社(少彦命)・飯盛小盛神社(稲飯命)・池田若宮神社(若年命)・酒井神社(大山祇命)・伊摩神社(大山祇命)・御鑰持神社(倭姫命)
高宮参道入口
高宮祭場へと続く鳥居 ここをまっすぐ道なりに行けば高宮祭場だったのですが、雨で心が折れて諦めました。帰宅してから後悔しています
第二宮(ていにぐう):田心姫神
社殿は第三宮と共に昭和四十八年(1973)の伊勢神宮・式年遷宮の際に別宮・伊弉諾宮(伊佐奈岐宮)を移築再したもので、宗像大社は別名裏伊勢とも呼ばれているそうです
第三宮(ていさんぐう):湍津姫神
伊勢神宮の別宮・伊弉諾宮(伊佐奈弥宮)を移築再建
境内社鳥居
境内社 蛭子神社(夷)
境内社鳥居
境内社 松尾神社(大山昨神・若山作神・市杵島姫)
万葉歌碑
境内案内図
天正十八年(1590)小早川隆景が再建した拝殿(重要文化財)
扁額
本殿 天正六年(1578)大宮司・宗像氏貞が再建(重要文化財)
本殿
儀式殿
福岡県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0