むなかたたいしゃ
宗像大社のお参りの記録一覧(3ページ目)
ようやく参拝が叶いました。沖ノ島、大島には渡れませんでしたが、辺津宮(第一宮)に続き第二宮、第三宮と参拝し、宗像三社を拝すことができました。
拝殿
邊津宮本殿
第二宮(ていにのみや)沖津宮御分霊
第三宮(ていさんのみや)中津宮御分霊
高宮祭場
世界遺産の宗像大社へ参拝しました。博多はかなりの積雪でしたが、こちらは大丈夫でした。初めての参拝ですが人も少なく、パワースポット独り占め感でした。
初めての宗像大社御朱印です。シンプルなところがむしろいいです。
鳥居まえから。
凍結のせいか橋を渡れなかったので、池を見ながらぐるっと回りました。
時々青空も見えます。
高宮。風と葉が擦れる音しかしません。間違いなくいろんなものを清めることができました。
第二、三宮。雪が眩しい。
本殿です。また季節を変えてお参りしたいです。
宮地嶽神社参拝の後、バスにて🚌宗像大社へ参拝させて頂きました。
昨年8月の折は宝物館を見学致しましたが、今回はゆっくりと巡らせていただき、高宮斎場にて御神籤を引きました。
生憎の曇り空で途中ポツポツと降りましたが、木々のお陰で濡れることもなく、ゆったりとした時間でした。
本殿脇には沢山の末社が祀って有ります。
奥に臨むのが本殿。。。
市杵島比売命様
今年からでしょうか?
月替わりの栞を頂きました。
11月は菊花です。
有史以前から存在するという古社をずっと訪れたいと思っていましたが、遂に来ることができました。
気合を入れて6時に起床してみたら、まだ外は真っ暗闇。。。関東とはやはり違うんですね。
日の出前に辺津宮へ到着し、早速お参り。
澄みきった朝の空気の中、誰もいない境内は格別でした。
拝殿も本殿もとても神を感じました。
また、奥にあります第二宮と第三宮畏怖すべき気配があり、古代祭祀を今に伝える社殿のない高宮祭場では、今まで感じたことのない空気を感じました。
ぼくが訪れた神社の中で最高の体験でした。
飛行機に乗ってわざわざ行った甲斐がありました。
社号碑
鳥居
参道
神池
神門
拝殿
本殿
第二宮
第三宮
高宮祭場
<市杵島姫神降臨の地>
二柱神社
百大神社
津加計志神社・正三位神社・和加神社・孔大寺神社・波折神社・国連神社・宮田若宮神社・宇生神社・政所神社
藤宮神社・稲庭上神社・妙見神社・千得下符神社・祇園神社・織幡神社・牧口神社・御鑰持神社
松尾神社
蛭子神社
宗像大社(辺津宮)
旧社格:官幣大社
御祭神:市杵島姫神
今回ひょんなことから日・月と連休が取れたので
どうしても平日に参拝したい神社があり福岡遠征ツーリングです。
ようやく福岡県もコロナが落ち着いたのでやっと行くことが出来ました。
御朱印帳
各県の神社を参拝するにあたり、出来れば一之宮もしくは有名な神社の
御朱印帳を購入して御朱印を頂くようにしています。
御朱印。
御朱印帳を購入すると最初のページに神勅が書かれています。
鳥居。
社務所。
さすが世界遺産、社務所も大きくちょっとした病院の受付みたいでした。
手水舎。
ブロンズ製?の狛犬でなかなか凛々しいお姿でした。
御本殿。
御神木の楢の木。
結婚式が行われていたようです。
世界遺産で結婚式なんてどんな気分なんでしょうか?
摂社もずらりと並んでいます。
神社を奥へと進むと高宮祭場があります。
普段どの神社へ参拝しても何も感じることはないのですが、
この場所ではなぜか鼓動が早く・・・
単なる動悸・息切れかもしれませんが(笑)
高宮祭場に向かう途中、少し見晴らしがいいところがありました。
もしかしたら沖ノ島方向かもしれません。
第二宮(ていにぐう)
伊勢神宮の古い社殿を頂いたものだそうで、
第二宮には田心姫神、第三宮には湍津姫神が祀られているそうです。
第三宮(ていさんぐう)
福岡ならここには行こうと決めていました。
宗像三女神ゆかりの地です。
時間があれば中津宮まで行ってみたいものです。
御本殿と拝殿は国指定の重要文化財です。
こちらから田心姫神・湍津姫神をお祀りしている第二宮・第三宮と高宮斎場に向かいます。
木々の間を歩いていきます。
第一宮の辺津宮と合わせて第二宮・第三宮をお参りすると中津宮・沖津宮もお参りしたことと同じ事と信じられているそうです。
数分歩いて高宮斎場へ移動します。
こちらが三女神が降臨された場所です。
木漏れ日にも神秘的な雰囲気が感じられました。
福岡県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0