63
45
420
63件
例年であれば2日に妻の実家へ新年の挨拶に行く予定が、 今年は体調不良者がいるとのことで別途後日に。 ということで、 3日は私の実家へ新年の挨拶。 の前に恒例の地元の神社へ初詣。 家族分の…続きを読む
+1
投稿投稿:2023年01月04日(水)
参拝日参拝:2023年01月吉日
初詣。 氏神さまにご挨拶してきた。 予想通りの混みっぷり、 待っている間が滅茶苦茶寒くて指先が痺れてしまった。 仕事守を頂いてきた。 それでは、 本年も宜しくお願いいたします。
+5
投稿投稿:2023年01月03日(火)
除夜の鐘。 約1年前にお参りした際に除夜の鐘を撞くことを知り、 次の大晦日に行こうねと妻と話していた。 人生初の除夜の鐘。 見るに100人以上が来ていたようである。 色々あった一年だったけ…続きを読む
+3
投稿投稿:2023年01月01日(日)
参拝日参拝:2022年12月吉日
2022年の締め括り。 新しいお札を頂き、 一年間の報告と御礼を済ませてきた。 願わくば新年が平穏な一年となりますように。
天気が良いので、 このまま帰るのは勿体無いね。 ということで、 石狩まで足を伸ばしてみた。 ここ石狩八幡神社は何度か来たことがあるが、 ちゃんとお参りするのは初めてである。 また、 てっ…続きを読む
+9
投稿投稿:2022年10月08日(土)
参拝日参拝:2022年10月吉日
何だか秋花詣というイベントをやってるらしいよ。 天気も良いことだし、 新川皇大神社へお参りしてきた。 神社に出店が出ているのを見るのが懐かしい。 以前はこの光景が当たり前だった。 いつの…続きを読む
+13
朔日参り。 先月もなかなかハードな1ヶ月だった。 それ以前に… 転居してから5ヶ月ちょっとが経ち、 やっと氏神さまにご挨拶することができた。 すみません…。 白石神社にお参りするのは初…続きを読む
+10
投稿投稿:2022年10月02日(日)
せっかくなら篠路神社でも行ってみる? と言うことで、 篠路神社まで足を伸ばしてみた。 こちらはJR篠路駅にほど近く、 電車が走る音が聴こえてくる。 札幌でも最古の部類の神社らしい。 お…続きを読む
+6
投稿投稿:2022年09月25日(日)
参拝日参拝:2022年09月吉日
妻が「恵方参りに行きたい」と言う。 本当は昨日行くのが最も善かったらしいが、 件の大雨の為に断念。 今年の恵方は北北西らしい。 と言うことで、 その方角にある丘珠神社にお参りしてきた。 …続きを読む
+4
今年も無事に結婚記念日を迎えることができた。 早いもので3回目である。 これからも二人で元気に楽しく生きていきたい。 ということで、 今年も1泊2日で登別温泉に行ってきた。 昨年は11月…続きを読む
投稿投稿:2022年09月24日(土)
新千歳空港に遊びに行ってきた。 その帰りに千歳神社に立ち寄った。 ここは高校時代、 神社のお祭りに遊びに行った記憶がある。 しかしその時に神社をお参りした記憶はない。 境内は広々としてい…続きを読む
投稿投稿:2022年07月31日(日)
参拝日参拝:2022年07月吉日
昼休み。 ぼーっとスマホを眺めていたら、 或る投稿が目に入った。 今日はとても善い日らしい。 授与所は19時まで開いている。 妻も定時で上がることができれば間に合うだろう…続きを読む
投稿投稿:2022年06月12日(日)
参拝日参拝:2022年06月吉日
星置神社の後は手稲神社へ。 この流れは以前にもあったような気がする。 ここの花手水も相変わらず見事である。 妻の知人の方が監修しているとのこと。 駐車場に電光掲示板の類が設置されて…続きを読む
投稿投稿:2022年05月03日(火)
参拝日参拝:2022年05月吉日
4/26に無事引越しを終えた。 それまではずっと慌ただしくしていて、 神社にお参りする時間も取れなかった。 今日は所用で当別へ出掛けたので、 その足で星置神社まで行ってきた。 …続きを読む
とても善い日らしい。 新居で使うものを探しに外出した帰り、 澄丘神社に立ち寄った。 幼少時この辺りに住んでいた。 まだテクノパークができたばかりの頃で、 こんなに広くはな…続きを読む
投稿投稿:2022年03月27日(日)
参拝日参拝:2022年03月吉日
遂にこの日が来た。 昨年のGW前から始まったマイホーム計画。 今日無事に引渡しが終わり家主になった。 本当にあっという間の11ヶ月だった。 週末の度に打合せやらで外出していたのは、…続きを読む
東区へ出掛けた折に札幌村神社へ立ち寄った。 ここ1週間くらい体調が万全ではない。 (風邪の類ではない) 早く治ってくれないかなぁ等と思いつつのお参り。 御朱印はお賽銭箱の横…続きを読む
投稿投稿:2022年02月14日(月)
参拝日参拝:2022年02月吉日
御礼参り。 4回目にしてやっと1級土木施工管理技士に合格した。 その報告の為に錦山天満宮にお参りしてきた。 もうちょい真面目に勉強しなさい。 と言われたような気がした。 …続きを読む
投稿投稿:2022年02月08日(火)
恵方参りに行きたい。 と妻が言うので、 その方角にあるという新川皇大神社へ行ってきた。 恵方参りの作法というものがあるそうだが、 私は特に拘りはないので普通にお参り。 夜…続きを読む
投稿投稿:2022年02月04日(金)
厄払い。 今年は本厄らしい。 今まであまり気にしてこなかったが、 妻も母も強く勧めてくるので行ってきた。 きれいなノシ。になって帰ってきた…かもしれない。 厄払いが終わった後…続きを読む
投稿投稿:2022年01月29日(土)
参拝日参拝:2022年01月吉日
護国神社社務所のお隣にある境内社ですが、縁結びの神社で人気です。
素敵な御朱印をいただきました。
登別温泉開拓者の一人第一瀧本館の創始者、滝本金蔵氏が創祀したと言われ...
札幌から小樽へ向かう国道沿いの山の上にあります。見どころお参りどころ...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。