おおやちじんじゃ
大谷地神社北海道 大谷地駅
授与所:9:00~17:00
花詣『大谷地神社』~切り絵の三社コラボ御朱印①
シックな雰囲気の花手水が素敵!
コラボの切り絵御朱印 (ピンク) と直書きの花詣御朱印をいただました♪
シックで豪華な雰囲気🌹
こちらはピンク系の花手水!
〜三社コラボ切り絵御朱印〜
大谷地神社さんを上にしたパターン✨
せっかくなので
ハートの切り株で撮影♡
縁結詣①『大谷地神社』
~年度替わりの朔詣~
沢山の素敵な御縁がありますように🍀
可愛いハートの切り株♡お久しぶり♪
めいみーさん、pooさんに続き~
縁結御朱印と勾玉御守のコラボ!
想像以上の素晴らしさです(*´∇`)ノ
ちょっと奮発、、 良かった✨
絵馬も一緒にハートのスーパーコラボ💓
厚別神社とコラボ、すごくステキ (*´μ`*)
ニ社を組み合わせて特別な御朱印と勾玉御守が完成✨
コロナ前は当たり前でしたが…
鈴が並ぶのはいいなぁ~ってしみじみ感じます!
境内の雪は後少しで無くなりそう😊
強風でしたが根性でパチリ!
人が少なくて良かった (;´ρ`)
明治17年創設総代会を発足、大谷地住民の永久守護神と仰ぎ国安く民に福をと祈り、一同協議の上明治30年に道庁へ提出、無格社となり明治33年創設落成届提出、昭和21年に宗教法人大谷地神社となり、初代宮司三橋吉四郎となる。境内地には樹木多く、札幌市より保存林として指定されている。昭和49年社殿御造営、同年8月、遷座祭並び奉幣祭執行、現在に至る。
名称 | 大谷地神社 |
---|---|
読み方 | おおやちじんじゃ |
参拝時間 | 授与所:9:00~17:00 |
トイレ | 大谷地会館隣 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 011-891-2235 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E5%9C%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
神玉巡拝 北海道神玉巡拝 |
---|
ご祭神 | 《主》大国魂神,《配》大名牟遅神,少彦名大神 |
---|---|
創建時代 | 明治39年9月 |
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 明治17年創設総代会を発足、大谷地住民の永久守護神と仰ぎ国安く民に福をと祈り、一同協議の上明治30年に道庁へ提出、無格社となり明治33年創設落成届提出、昭和21年に宗教法人大谷地神社となり、初代宮司三橋吉四郎となる。境内地には樹木多く、札幌市より保存林として指定されている。昭和49年社殿御造営、同年8月、遷座祭並び奉幣祭執行、現在に至る。 |
体験 | おみくじ絵馬七五三御朱印お守り花手水 |
概要 | 大谷地神社(おおやちじんじゃ)は北海道札幌市厚別区大谷地西2丁目2番1号にある神社。旧社格は無格社。 小高い丘の上にあって緑に囲まれており、トドマツ、カラマツなどが札幌市から保存樹に指定されている。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 1894年(明治27年)、神社の前身となる小祠が厚別川のほとりにあったことが確認されている[1]。 1897年(明治30年)、札幌神社からの分霊を受け、公認神社となる[1]。 1900年(明治33年)、社殿落成[1]。 1968年(昭和43年)、札幌市から保存樹の指定を受ける[1]。 ^ a b c d 『札幌の寺社』p.64 |
引用元情報 | 「大谷地神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E5%9C%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=94853281 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0