おおまがりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の春限定切り絵箔押し御朱印「龍桜」の詳細ページ]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

大曲神社ではいただけません
広告
歴史
【由緒】
明治19年大曲開拓の先駆者中山留蔵・富谷平吉が発起人となり、大曲川沿い付近の清浄なる地を選び、開拓の成功・五穀豊穣等の願意を以て小祠を建て、地域住民の守護神として奉斎した。以来幾度かの移転や立て替えを経て、明治36年には明治天皇御野立所跡碑北側に移転し、昭和36年9月改築。昭和42年諸般の事由により移転し平成6年に社殿・社務所他の造営工事をする。
歴史をもっと見る|
4
名称 | 大曲神社 |
---|---|
読み方 | おおまがりじんじゃ |
御朱印 | なし |
おみくじ | あり |
詳細情報
ご祭神 | 八幡大神(はちまんおおかみ) 息長帶姫命(おきながたらしひめのみこと) |
---|---|
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 【由緒】
|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2025年01月14日(火)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
大曲神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0