アカウント登録もしくはログインして下さい。
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
新宮・串本・勝浦の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(27件)
更新
目次
【予約】4月1日の日付入り「桜と観音さま」
境内を彩る満開の桜と、津市を流れる安濃川を大胆にデザインした春の御朱印🌸✨
天井画の龍と桜の切り絵箔押し御朱印「龍桜」や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 切り絵
- 1572
- 337
■熊野那智大社
真ん中に熊野那智大社と書かれ、右上に日本第一霊験所の印、真ん中に熊野那智大社の社印、左下に三つ巴紋の印が押されています。
■御縣彦社…もっと読む

- 神仏霊場巡拝の道
- 熊野曼荼羅三十三ヶ所
- 熊野三山
- 熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場第番札所
- 手書き
- 特別な色の墨
- 月替わり
- 1371
- 323
真ん中に熊野本宮と書かれ、右上に大鳥居の印、真ん中に八咫烏の印、熊野本宮大社の印が押されています。
八咫烏(やたがらす)は、日本神話に登場する、素盞…もっと読む

- 神仏霊場巡拝の道
- 熊野曼荼羅三十三ヶ所
- 熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場第番札所
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 1278
- 262
真ん中に熊野速玉大社と書かれ、熊野速玉大社の印、八咫烏のイラストに熊野大権現と書かれた印が押されています。

- 神仏霊場巡拝の道
- 熊野曼荼羅三十三ヶ所
- 熊野三山
- 熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場第番札所
- 神仏霊場会和歌山番札所
- 手書き
- 1321
- 153
真ん中に普照殿、左に那智山と書かれ、右上に西国第壱番札所の印、真ん中に梵字の印、左下に那智山納経所の印が押されています。
西国三十三所第一番札所の御…もっと読む

- 東海白寿三十三観音霊場
- 東海近畿地蔵霊場
- 神仏霊場巡拝の道
- 西国三十三所霊場
- 熊野曼荼羅三十三ヶ所
- 西国三十三箇所観音霊場第番札所
- 東海白寿三十三観音特別札所
- 熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場第番札所
- 手書き
- 切り絵
- 903
- 139
真ん中に那智御瀧と書かれ、社印が押されています。
那智御瀧は、那智48滝の中で一番高い滝です。
御瀧をご神体としてお祀りされているのが飛瀧神社です。…もっと読む

- 手書き
- 月替わり
- 586
- 137
真ん中に神倉神社と書かれ、右上に熊野三山本宮天盤盾の印、真ん中に神倉社の印が押されています。
世界遺産の神倉神社は、海抜200メートルの権現山中腹…もっと読む

- 熊野曼荼羅三十三ヶ所
- 熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場第番札所
- 445
- 73
真ん中に大斎原と書かれ、八咫烏の印、旧社地大斎原の印が押されています。
大斎原は、熊野本宮大社がかつてあった場所です。
熊野本宮大社からは500…もっと読む

- 101
- 41
- 手書き
- 御城印
- 235
- 51
真ん中に阿須㚙神社と書かれ、熊野新宮阿須賀神社の印、左下に阿須賀神社の印が押されています。
熊野蓬莱山の御朱印や神代文字で書かれた御朱印もいただけます。

- 熊野曼荼羅三十三ヶ所
- 熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場第番札所
- 手書き
- 77
- 手書き
- 225
- 99
- 181
- 69
- 107
- 11
- 45
- 18
- 4
- 5
- 6
- 19
- 14

※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ