御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![【予約】4月限定「桜と観音さま」]()
![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()

道後温泉からほど近い高台に鎮座する千年以上の歴史がある神社になります。
道後温泉から歩いてお参りしようとすると135段の石段が待... 
今日も仕事帰りに参拝
産土さまです
本当は昨日に行こうと思っていましたが石段の中ほどまで参拝の行列ができていて断念しました
昨日...
愛媛県松山市桜谷町173
【熊野山(くまのざん)虚空蔵院(こくぞういん)石手寺(いしてじ)】
本尊:薬師如来
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
寺の... 
地元のお寺で、学生の頃"写生大会"と言えばここでした。洞窟は未だに怖くて行けてません。
愛媛県松山市石手2-9-21
最近、いろいろ忙しすぎて投稿がなかなか進みません😅
昨年末参拝分ですが、追々投稿していきます。
道後温泉に鎮座する湯神社です。... 
伊佐禰波神社の次は、湯神社に参拝に行って来ました。そんなに広くはないですが、綺麗にされてました。 愛媛県松山市道後湯之町4番10号
幼い頃から幾度となく訪れている神社です
同級生が巫女を務めていた時もありました
久方ぶりに『お椿さん』がコロナ前の通りに開催される... 
本日は仕事始め。会社の皆さんと初詣に行ってきました。
商売繁盛を祈願です。 愛媛県松山市居相2-2-1
今日は伊豫豆比古命神社の次に三津厳島神社にも参拝しました
今月の限定御朱印が素敵だったので拝受しました
『立春大吉』の御札もお受け... 
参拝させて頂きました。
愛媛県松山市神田町1-7
【熊野山(くまのざん)妙見院(みょうけんいん)八坂寺(やさかじ)】
本尊:阿弥陀如来
宗派:真言宗醍醐派
開基:役行者小角
八坂寺は... 
八坂寺(やさかじ)は、愛媛県松山市浄瑠璃町八坂にある真言宗醍醐派の寺院。熊野山(くまのざん)、妙見院(みょうけんいん)と号す。本尊は阿...
愛媛県松山市浄瑠璃町773
【清滝山(せいりゅうざん)安養院(あんよういん)西林寺(さいりんじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
... 
お遍路(逆打ち) 四国八十八巡礼。
48番 西林寺
愛媛県松山市高井町1007
【瀧雲山(りゅううんざん)護持院(ごじいん)太山寺(たいさんじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:真言宗智山派
開基:真野長者
太山... 
お遍路(逆打ち) 四国八十八巡礼。
46番 太山寺
愛媛県松山市太山寺町1730
御英霊 49727 柱をお祀りされています、感謝の気持ちで参拝しました。境内には西宇和海で見つかった、零式艦上戦闘機の可変ピッチプロペ... 
建国記念日にふと思い立って護国神社を参拝しました
拝殿ではちょうど建国記念日の祭事が厳かに行われていました
境内は紅白の梅が咲いて...
愛媛県松山市御幸1-476
【西林山(さいりんざん)三蔵院(さんぞういん)浄土寺(じょうどじ)】
本尊:釈迦如来
宗派:真言宗豊山派
開基:恵明上人
浄土寺は、... 
お遍路(逆打ち) 四国八十八巡礼。
49番 浄土寺
愛媛県松山市鷹子町1198
【医王山(いおうざん)養珠院(ようじゅいん)浄瑠璃寺(じょうるりじ)】
本尊:薬師如来
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
浄瑠璃寺... 
お遍路(逆打ち) 四国八十八巡礼。
46番 浄瑠璃寺
愛媛県松山市浄瑠璃町282
【東山(ひがしやま)瑠璃光院(るりこういん)繁多寺(はんたじ)】
本尊:薬師如来
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
繁多寺は、第4... 
お遍路(逆打ち) 四国八十八巡礼。
48番 繁多寺
愛媛県松山市畑寺町32
【海岸山(かいがんざん)岩屋寺(いわやじ)】
本尊:不動明王
宗派:真言宗豊山派
開基:弘法大師
岩屋寺は典型的な山岳霊場。... 
四国八十八ケ所霊場 第45番札所
山号:海岸山
宗派:真言宗豊山派
御本尊:不動明王
創建:815年(...
愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468
【須賀山(すがざん)正智院(しょうちいん)圓明寺(えんみょうじ)】
本尊:阿弥陀如来
宗派:真言宗智山派
開基:行基菩薩
圓明寺は、... 
お遍路(逆打ち) 四国八十八巡礼。
45番 圓明寺
愛媛県松山市和気町1-182
【菅生山(すごうざん)大覚院(だいかくいん)大寶寺(だいほうじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:真言宗豊山派
開基:明神右京・... 
■四国八十八ヶ所:第44番札所「大寶寺(だいほうじ)」です。
松山市から、こちらに参拝に訪れる前に、「砥部焼伝統産業会館」に寄り...
愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生1173
伊予七福神巡りをしてきました。
こちらは大黒天様です。
限定の切り絵御朱印のためか多くの方が参拝されてました。 
出雲大社の分社です
国道196号線、本町の賑やかな通りにありますが小さく落ち着いた雰囲気の神社です
出雲大社といえば縁結びのご利益...
愛媛県松山市本町3-5-5
街を歩いていてたまたま見つけた神社です
後々松山八社八幡のうちのひとつと知りました
境内は運動場のように広々とすっきりしており、こ... 
朝から良い天気で神社日和、阿沼美神社を参拝してきました。
神社の前は何回か通ったことはあったのですが参拝したことはなく、敷地に入って... 愛媛県松山市味酒町3-101
伊予七福神巡り
こちらでは毘沙門天を、お祀りしています。
別格二十霊場と合わせ4回目の訪問です。
日が照って気持ちいいのか猫... 
松山のそらともりで食事をした後、伊予七福神の文殊院へ参拝です♪
除災、冨貴、商売繁盛の神様で毘沙門天鎮座しています。お使いは虎🐯
衛門...
愛媛県松山市恵原町308
本日最後に参拝したのがこちらの宝厳寺です
伊佐爾波神社からほど近い場所にあります
一遍上人生誕の地といわれており歴史あるお寺なので... 
時宗 豊国山 遍照院 宝厳寺
先日投稿しました伊佐爾波神社のすぐそばになります。
こちらは時宗の開祖である一遍上人の誕生地とさ... 愛媛県松山市道後湯月町5-4
妻の出産予定日が過ぎたけどまだ産まれないので出産祈願も兼ねて参拝。
安産といえば高忍日賣神社です。
のんびりするのも良いけど早... 
以前より行ってみたいと思っていた松前町の高忍日賣神社に参拝しました
境内はすごく広いというわけではないのですがひとつひとつ手をかけら...
愛媛県伊予郡松前町大字徳丸387番地
オンライン写仏プロジェクト「ツナガリイム」にて、愛媛県伊予市の正圓寺様に写仏を納経し、御朱印を郵送していただきました~(^o^)

以前ツナガリイムで御朱印を頂きましたが今回は直接伺いました。
住職さんが色々と話してくれました。
YouTubeで情報を発信さ... 愛媛県伊予市上三谷1131
愛媛県で最も大きな規模の稲荷神社です
インスタグラムで藤のピークは過ぎたとの投稿を見て慌てて参拝してきました
たしかにちょっとピー... 
伊予七福神巡りに行ってきました。今は切り絵の御朱印が頂けます。
伊予稲荷神社では恵比寿様を祀られています。
商売繁盛祈願です。
...
愛媛県伊予市稲荷1230
本日は福運祭というお祭りがあったそうです。
出遅れてしまったためお祭りには参加できませんでしてが限定の御朱印だけいただきました。
... 
自宅からそう遠くない場所にあるのに訪れたことがなかったため、一念発起して参拝してきました
社格は旧県社で松山八社八幡のひとつになりま... 愛媛県松山市小栗3丁目3-19
義安寺の次にお参りしました
縁結びのご利益が有名なお寺で、絵馬の他にお手玉のような可愛らしいお結び玉に願いを書いたものが沢山吊るされ... 
浄土宗 大悲山 圓満寺
道後温泉本館からほど近いところにあるこじんまりとしたお寺です。
恋愛成就のパワースポットとされているよ... 愛媛県松山市道後湯月町4-49
山内神社を参拝したあと訪れました
境内はよく手入れされていてよい雰囲気です
御朱印は宮司さん宅で戴けました
とても感じのよい宮司... 
山内神社を参拝した後に、その上にある朝日八幡神社を参拝してきました。
4/22に例大祭の掲示物がありました。
神楽や餅まきがあ... 愛媛県松山市南江戸5丁目12-1
![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
松山・伊予の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(110件)
更新
目次
【予約】4月1日の日付入り「桜と観音さま」
境内を彩る満開の桜と、津市を流れる安濃川を大胆にデザインした春の御朱印🌸✨
天井画の龍と桜の切り絵箔押し御朱印「龍桜」や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 72
- 352
- 手書き
- 切り絵


御朱印帳にお書き入れ | 書き置きのみ | |
---|---|---|
郵送対応 | ありません |
道後温泉駅周辺
089-947-74479:00~18:00(朱印は17:00まで)
- 御朱印帳:あり
- 47
- 512


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
道後公園駅周辺
089-977-08707:00~17:00
- 53
- 196
- 御城印


道後温泉駅周辺
089-921-0480- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 47
- 321


市坪駅周辺
089-956-0321- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 724
- 1731
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 切り絵
- クリア
- 刺繍
- 月替わり
- 通常サイズ御朱印帳(11×16)
- ポケット式御朱印帳(見開き)
- オリジナル御朱印帳
三津嚴島神社の御朱印。
伊予七福神霊場の一つ 寿老神の御朱印。
限定の御朱印と3種類の御朱印があります。
参拝の記念にどうぞ。


御朱印帳にお書き入れ | あり ■お書入れ:
■書置き:
| ||
---|---|---|---|
郵送対応 | あり ■申し込み方法:
■申し込みページURL:
| ||
巡礼 | 伊予七福神 伊予七福神霊場 寿老神をお祀りしています。 熟田津三社詣り 祈願玉をお分かちしています。 |
もっと読む
三津駅周辺
089-951-1471授与所
午前9時~午後4時半まで
- 30
- 223


巡礼 | 伊予十三仏霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 伊予十三仏霊場第番 |
---|
梅本駅周辺
089-963-02717:00~17:00
- 32
- 179


巡礼 | 伊予十三仏霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 伊予十三仏霊場第番 |
---|
鷹ノ子駅周辺
089-975-03197:00~17:00
- 29
- 225


巡礼 | 伊予十三仏霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 伊予十三仏霊場第番 |
---|
梅津寺駅周辺
089-978-03297:00~17:00
- 24
- 94
- 手書き


巡礼 | 全国護国神社めぐり |
---|
木屋町駅周辺
089-925-2353祈祷時間:8:30〜16:30
- 29
- 154


巡礼 | 伊予十三仏霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 伊予十三仏霊場第番 |
---|
久米駅周辺
089-975-17307:00~17:00
- 28
- 206


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
牛渕団地前駅周辺
089-963-02797:00~17:00
- 29
- 139


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
北久米駅周辺
089-975-09107:00~17:00
- 29
- 259


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 四国霊場十三仏第番 |
---|
見奈良駅周辺
0892-57-04177:00~17:00
- 28
- 148


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
伊予和気駅周辺
089-978-11297:00~17:00
- 26
- 175


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
見奈良駅周辺
0892-21-00447:00~17:00
- 御朱印帳:あり
- 17
- 49
- 手書き
- 切り絵


巡礼 | 伊予七福神 伊予七福神 大黒天 |
---|
本町4丁目駅周辺
- 11
- 44
- 手書き


古町駅周辺
- 御朱印帳:あり
- 14
- 64
- 切り絵


巡礼 | 四国別格二十霊場伊予七福神 四国別格二十霊場第番 |
---|
梅本駅周辺
089-963-1960- 御朱印帳:あり
- 14
- 89


道後温泉駅周辺
089-946-24189:00~17:00
- 限定御朱印:あり
- 26
- 100


巡礼 | 延喜式内社 |
---|
北伊予駅周辺
089-984-8212午前9時~午後4時(祭礼等により変更あり)
- 7
- 19


伊予横田駅周辺
089-982-4747- 13
- 117
- 手書き
- 切り絵


巡礼 | 新四国曼荼羅霊場伊予七福神 伊予七福神 恵比寿大神 |
---|
向井原駅周辺
- 限定御朱印:あり
- 13
- 48


土橋駅周辺
089-921-3944- 16
- 59


道後温泉駅周辺
089-946-1774- 5
- 33
- 手書き


松山駅周辺
089-922-4468
広告
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ